• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobizouのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

スタッドレスの季節やね (その2)

で、試行錯誤中の第二弾。


同様の問題で頭を抱えている人がいるに違いないと考えて、色々検索するのだが、どうしても行きつくとろが同じのようで。


以下にリンク付きで引用(参考)記事を貼り付けておこう。
随分参考になるサイトや記事なので、オレと同様のことを考えている人は覗いてみて!


①タイヤサイズ変更と車検(※1)

②タイヤサイズ.NET(※2)

③タイヤ・ホイールの車検について(クラフト)

④フェンダーはみ出しの件(Yahoo!知恵袋)


以上、この4点をよく読めば、タイヤサイズやフェンダーからのはみ出しで車検が通らない可能性を最小限にしようではないかと。


但し、純正から変更した場合は、リム径やリム幅が同じでも、実際にはフィンがツラから出ちゃう可能性とか、純正より大きいリム幅を選択した場合は車検アウトになる可能性があることは理解しておくべきだろう。


ホイール屋がいうには、タイヤ径よりもリム系を気にした方がいいと、いう人もいるぐらいだから、タイヤのカタログ値だけでは物語れないところもあるわけだ。
(キャンバ角とか変更している人も注意!スタッドレス履くぐらいの人なら、鬼キャンにする人などいないだろうけどもww)


なので、一生懸命勉強しても実際に車検検査官がアウト判定しちゃえば、それまでなので自己責任でトライしてね。


-----------


※1 勝手に「みんカラ」の中から記事を転用しちゃうわけにもいかないんだけど、勝手に引用させて頂きました。ここでお詫びしてご挨拶に代えさせて頂きます。


※2 これも多分誰か個人で作られたような、スンゲー便利な早見表です。勝手に使ってごめんなさい。


参考 : あと、そもそも語句が分からんというひとは、コチラから勉強して下さい。


-----------


以下が今の第一候補・・・・かな?
勿論、こんなお金があるわけじゃないから机上の理想論だけど(笑)
それに冬タイヤの価格だったら・・・・もっとするよね。


RAYS VR. G2ホイール 6.50-16タイヤ 195/45-16

RAYS VR. G2ホイール 6.50-16タイヤ 195/45-16

価格:153,000円(税込、送料別)

Posted at 2010/11/24 13:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月24日 イイね!

スタッドレスの季節やね (その1)

今の愛車を乗りこなすようになって半年。


南関東に住むオレとしては、おそらく雪なんか降らないだろうと予想はしているのだが、長年愛したフル4WD生活から離れてしまったこともあって、降雪時の走行に不安を感じている。


今の愛車導入当時、スタッドレスタイヤについては、すでに
「純正アルミの夏タイヤを売っぱらって、スタッドレスタイヤを履かせよう」
と心に決めていた。


しかし、今の愛車の外観から、純正アルミに戻った姿を想像するには酷な状況であって、最低でもアルミくらい履かせようと考える次第。


ただ、Dラーからは
「純正アルミ、今後、どういう風に車検制度が変わるか分からないから、残しておいた方がいいよ」
と進言されていた。


そこでオレの対応策は、
「コルプラ1.5RXは、185/55R15(+46)の6Jが標準なんだから、それに近いアルミ+タイヤなら問題ないよね~」
と(勝手に)判断。


ヒマある度にネットで次期候補のアルミを考えるんだけど、15インチで6Jという縛りが大変厳しくて、なかなか気に入るデザインのものがサイズと合わなかったりで。


仕方がないので、スタッドレスタイヤにするにしても、どうせローダウンしちゃっててタイヤチェーンなんて履けないんだからインチアップしても差し支えないでしょ?


オレん家の倉庫が広ければ、いかようにも対応できたけど、タイヤ1セットしか保存できない事情もあるからね~(ただでさえ、邪魔扱いだしのぉ)


「ん??まてよ・・・・」
今思えば、装着後1ヶ月で手放したWORK EMOTION 11R が惜しいなぁと振り返る。
「でも、ハマっていなかったからね」(・・・とポジティブ転換)


前述のとおり、車検対応のために純正を手放すリスクが発生するから、インチアップの場合は慎重を期さなければならなくなる。


「そうなると、16インチでも6.0Jってか・・・・?」
色々調べる限り、よほどのしょっぱいアルミじゃないと、このサイズは見つからない。
しかも、第一候補だったミシュランタイヤのスタッドレスに、195/45R16の設定がない!


これでなかなか条件が苦しくなったが、見栄えのためギャンブルして、16インチ6.5Jで勝負するべきか、純正サイズで勝負するべきか....


非常に悩む、ボーナス前のオレであった。
(その2へ続く)



■参考

(上段が、まさかの鞍替え案?5穴だから無理か・笑。下段が、現在考えられる妥協候補のアルミ)





Posted at 2010/11/24 12:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月05日 イイね!

お好きなミシュランタイヤが当る!3チーム対抗雪上ドライブ対決

・最後に勝つと思うチーム
1 清水和夫 「頑固一徹」チーム

・勝つと思う理由
なんとなくだけど安定感がありそうに見えるから










Posted at 2010/11/05 23:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 本当にマフラーカッターへ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/798093/car/3231132/6845808/note.aspx
何シテル?   04/17 20:27
① 2010~2017年 三菱 コルトプラス 1.5RX Z23W (色:真) ② 2017~2021年 日産 ノート e-POWER X HE12 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E13ノートに現在乗っています。 HE12からワンペダルの廃止やコクピットの狭小化およ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
三菱党だったオレに、浮気をさせたのがこのノート号。 人生初のハイブリット車も不満なし。 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
長距離通勤になったことで、8年乗ったエアトレックからコレに乗り換え。 モデル年式 :  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation