• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ek@driverの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車載iPad miniの接続方法改良(対策実施編②)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回の続き。
DACはセンターコンソールのドリンクホルダーの奥に設置することにしました。

なので、それを収めるためのBOXを作ることに。

プラ版でDACが入る大きさの箱を作り、センターコンソールに合わせて石粉粘土で大まかに肉付けします。

石粉粘土は強度もそこそこあって硬化後も削ったりしやすく、さらにパテよりも安いので、カサ増しには最適です。ただし、水には弱いので屋外での使用はやめたほうが良いです。
2
ヤスリで削って形を整えていきます。

パネルを固定するための板ナットもこの時に埋め込んでおきます。

削ってできた凸凹を埋めるためと防水と塗装前の足付けも兼ねて、スプレーパテを吹きます。

パテが硬化したら塗装。
3
BOXのパネルはステンレス板をレーザーカットして作成。
ついでにクラッチスタートのキャンセルスイッチもこのBOXに移設するので、スイッチ固定用の穴もあけてあります。
ちなみにもう1個の穴はダミー用です。
4
こんな感じで、文字も彫ってみました。
5
パネルにスイッチを取り付け、BOX本体に取り付けてBOXは完成。

BOXに付いていたコンソールとの固定に使う足は合わなかったので切り落としました(笑)
6
Lightning-USB3カメラアダプタは助手席側のインパネに固定。
7
これで充電しながらiPadが使えるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換(ディクセル ES)

難易度:

フォグランプ交換(イエロー化)

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度: ★★

スモール 球交換

難易度:

グリル塗装

難易度:

エンジンチェックランプの件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これまで導入したスイスポのパーツでは最大かもしれん。」
何シテル?   01/21 17:24
クルマで走ること、クルマを弄ったりすることが大好きなクルマ馬鹿です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 22:35:30
騙されて購入したホイールカバーは固定爪が短くてホイール溝に届かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:51:05
走行会はお互いさま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 20:22:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年2月12日納車。 過走行のコルトVRから乗り換え。 4ヶ月に及ぶ長い納車待ち ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
2023年4月28日納車。 ekスポーツの後任。 家族で移動する際の快適性と取り回しの ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2012年12月3日納車 ターボグレードのRがベースのROAR Complete (P ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
維持費が安くて、MTで、個性的で乗ってて楽しいクルマでぴったり当てはまったのがこの車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation