動画なし、写真の一枚もなしの覚書きです。
もう1週間以上前になりますが、メモ残しておかないと曖昧になるので書いてます。
夏風邪こじらせたのを引きずってる上に、前日に肋骨を痛めるトラブルで
咳込むし動くと痛いしで散々な状態でしたが、とにかく走れる時に走らないと…!
満足に準備する時間も気力もナシ…安全装備一式とエアゲージは持った…携行缶忘れた((+_+))
フル満タンなんて久しぶり…何年ぶりだろ、コレクタータンク付けてからはハーフタンクで走り出して10リッターずつ足して行くくらいの感じで走ってました。
覚悟の上だったけど快晴すぎる猛暑日…荷降ろししてるだけで汗だく、
助手席外そうにも身体を捻ると肋骨痛い、イタイ…助手席もそのまま。
ガソリンと助手席で何キロ増だろ…40キロくらいかな?
とにかく、今回はエンジンの息継ぎが再現しないかどうかの確認と、ショックの減衰バランスに迷いが出てたので、減衰は一旦メーカー基準値に戻して、フロントタイヤに負担の少ない運転の模索しつつ、
ショックの減衰と今年20K→17Kに落としたバネレートは正解か否か?評価なんておこがましいけど…
考えながら走れれば、タイムは問題ではないけど、さりとて、ユックリ走って評価なんて出来ないから、
暑さと体調不良で+1秒に重量増がオマケの+0.5秒くらいに考えておきましょうかね…。
減衰フロント10段戻し、リア8段戻し(今年に入ってやたら減衰ダイヤル回してるからかクリック感の怪しくなってる物も…トホホ)
タイヤのエア圧はあまりゴリゴリ走らない事を念頭に1.8でスタート
攻めてないアタックラップ5周の5周目の1周平均の水温86度、油温114度 油圧5.3
4月のゴキミのベストタイムの1周の場合がそれぞれ、水温75度、油温95度 油圧5.5
最高速は5~6キロ落ちだけどこれは踏み切って無いから何とも…
エンジンの息継ぎ、引っ掛かり感は今のところ再発しないでまずまず快調、ストレートは数値で見るとそれなりに遅くなっていそうだけど、あー…鈍感だから暑いからパワーないなとかはワカランわ、うん。
ともかく走り出しで不安の無いフィーリングは久しぶりなので一安心。
ブレーキを強く踏むとやっぱりノーズダイブ大きくてフロントタイヤに負担掛けるから、ブレーキはやんわり、ブレーキ残さずアクセルオンでフロント押して転がすのも無理せず、なるべくリアタイヤにのっかる感じで…ストレートエンドは全く無理せずでアクセル戻して10秒5ならまずまず…かな。
一旦ピットでエア調整…一応フロントタイヤをケアした運転のせいか
左前2.1 右前2.05
左後2.05左後2.025
だいたいこんな感じで、コースなりの綺麗な上がり方だけど
これでブレーキ強く踏んでブレーキ残して、とやるとフロント苛めちゃうのが…どうしたものか、
減衰もやはり17Kだと締め込んでいかないとブレーキで前後に動き過ぎる傾向が…
ブレーキを強く踏まない運転はそれはそれでアリだけど強く踏めないのは問題ね。
ともあれ、やんわりアタックでもまだまだ詰める所はあるので、エアだけ軽く揃えてコースインしたら、まさかの油圧警告再点灯、だけど今回は灯きっ放し…?エンジンのフィーリングにも変化は無いように思える…2周様子見しながらスロー走行、ほぼ間違いなくIQ3側の問題かな、と言った所でシケイン超えたら消灯、なら大丈夫とアクセルオン、2ヘアで再点灯…まあ後でIQ3の設定で油圧警告を無効にしとけばいいや、とちょっと曖昧なままバックストレート…最近Gの掛かるシフト操作で入りにくい時があって
3→4が一回弾かれて、でもそれも予測の内で慌てず騒がず入れ直し…なんだけど集中力不足故か何故か手首を一寸かえしてしまい3→2に…
予想外のシフトロックに思わず直ドリ状態で慌てふためく様はカメラ積んどきゃよかったわい(>_<)
えー…最悪の全開シフトダウンでは無いものの、高負荷高回転からのシフトミス、S耐久なんかで壊れない許容範囲って言われてる回転数は余裕でオーバー、おまけにチェックランプ点灯(T_T)
テクトムでコード読むとクランク角センサノイズ…取り敢えずは普通に回ってくれてる…むしろクラッチの荒れた感じの方が気にななるくらい…。
とは言え、IQ3の警告は無視できても、チェックランプの方はそうも行かないので、あえなく撤収となりました。
プラグくらいは外して見て特に問題は無かったけど…ダメージの蓄積は怖いな…
前にも書いたけど、不意なブローには常に覚悟はしています。
結局またスコーチさんに諸々お願いしてまたイタリア車を足車にお借りして帰宅となりました。
エンジンマウントミッションマウント交換
クランク角センサ交換
バネ20Kに変更
シフトノブ交換
後付け燃料計F-SHOTの計測ブレ
今回は再発しなかったけどエンジンの息継ぎ症状は…
8月も走りたいし、ダートトライアルの応援にも行きたいのだけれど
人手不足な上に同僚と休みの予定がやりくり出来なくて困った(>_<)
咳と痛みはいまだに和らいでくれないし、前半は大人しくしているしかなさそうです。
涼しくなる頃にはバリっといきたですね~。