• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mon-chanのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 N3クラス&S1クラス&S2クラス

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 N3クラス&S1クラス&S2クラス散水車さん頑張るの図。
舗装しか知らない人には馴染みの無い光景ですが、晴天のダートで台数が走るとどうしても大量のホコリが舞います…そこで散水が必要になる訳ですが、上手くやらないと競技に文字通り水を差してしまうので経験に基ずいた判断が必要な所でもありますね。
そのあたりはバッチリなトライアルゾーンのオフィシャルですが、2本目の散水中には散水車がトラブルで完走できない!なんてトラブルも…すかさずTカー?出動で事無きを得ました(^^)備えあれば憂いなしですね。

さて、無駄に全車みせますもようやく最後ですが、ラストゼッケン昨年のDクラスチャンピオン「01」のS選手が1本目ギャラリー下る所で残念ながらミッショントラブル…動画は無しでしたm(__)m





N3クラスはB18C&K20A搭載なホンダ勢にまだまだ元気なスターレットターボの争い


S1クラス、多様な車種が僅差でひしめく激戦区


S2クラスダートの醍醐味ハイパワー4駆の競演


Posted at 2012/05/04 01:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2012年05月02日 イイね!

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 N1500・N1・N2クラス

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 N1500・N1・N2クラスオフィシャルスタッフの皆さんミーティングの図。
サーキット場にお金を払って走るだけでは「競技」足りえません。
公認競技のクラブ制は外部からは今ひとつ理解しにくい部分かもしれませんが…
サーキットでスポーツ走行を楽しむ子達もポストに入って旗振りする経験くらいはあった方が良いのだけれどね。

一方、エントラントの皆さんは歩きます、高低差のある砂利道を真剣に和気あいあいと!
サーキットでもたまには歩く機会があると良いのにね?


さて素人撮影の走行動画ですが…

3車種の争いとなったN1500クラス、コンマ差の表彰台争いはクラス名物のひとつ?インプレッサワゴンとスイフト勢、多数派デミオはトラブルやタイヤバーストもありで次戦巻き返し!ですね。


今回は少数激戦となったN1クラスとN2クラス。



残りはN3とS1にS2…台数多いな~(^_^;)
Posted at 2012/05/02 11:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年04月30日 イイね!

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 Dクラス&N4クラス

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 Dクラス&N4クラス今年もやってきましたGW、やってきましたトライアルゾーン新潟
今年は自分で舗装走ってるからホコリ浴びには行かないぜい…なハズだったんだけど、アレ?

何はともあれ、月の初めには大量の雪に覆われていたとは思えないような快晴の下、
関東圏の精鋭ドライバーが熱戦を繰り広げました。

地元勢が活躍のDクラスとN4クラスです。




スコーチのスタッフM君、20代もそこそこな若さにして今年は大胆にもDクラスに挑戦です。
1本目トップタイムの激走も、2本目でトラブルが出てしまい総合2位で終了。
ベテランの壁は厚いだろうけど初優勝目指してガンバレ!



N4クラスは全車が2本目にタイムを上げて来る充実の走りっぷり。
トップ3は流石のシードゼッケンがずらりと並びましたね。



他のクラスも材料は一応あるので、時間があれば…(^_^;)

ああ、でも今年は自分の車壊す予定は無いので、
来年は押し掛け撮影班はありません!…ほんとうだぞう(笑)

Posted at 2012/04/30 21:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年04月22日 イイね!

代車でGo

代車でGo 北陸の遅い春も到来で、ローカルなモータースポーツシーンも相変わらず台数は厳しいながらも盛り上がりを見せてますが、僕のシーズンインはもう少し先です。

 エンジンは加工屋さんに回ってそこで止まってる状態?まあ追いかけるシリーズが有る訳でなし気楽なものですが、加工屋と言ってもF20Cじゃ最大手のパーツメーカー&レースエンジン屋さんでもある訳ですけど、S2000で商売してるショップさんなら良い事しか言わないけど、そうじゃないから面白い訳でね。
 ピストンは当のTODAさんの普通の奴になるのかな、「超」は使わないとか、それよりもバルブ周りの対策をしたいよねとはショップさんの弁だけど、後期型の部品って事くらいは既にやってる訳だし、レギュレーションの縛りがあるS耐車両なんかは壊れるの前提でエンジン管理してるっぽいし、アフターのバルブスプリングにしろリテーナーやらコッターにしろ、F20Cに固有なトラブルの対策品と言うわけではないから、巡り巡って純正で…って事に落ち着くのかも知れないけどね。

 有名ショップから完成品を買っちゃえば話は早いのだろうけど、パーツメーカーからレースエンジニアにエンジンビルダーさん、色んな人から情報を取りながら進めてもらってるので、過程を楽しむ事も出来るし、スポーツ走行していればまたトラブルに見舞われる事もある訳で、そうなった場合でも納得できる信頼感を持てるのは有り難い事だと思います。

 さて、冬場の足として活躍してくれたNA4WD5MTのミラと入れ替えでしばしの相棒となったのが珍車スマートForFour…
 ATがロボタイズドMTって奴になるのかな?最初良く判らずにATモードで動かしてたら、何だこりゃ?大昔のNAVI5(いすゞのね)に毛が生えた程度かよ…って感じだったんですが、2ペダルMTと割り切ってカチャカチャやってるとなかなかどうして悪く無いんじゃないかってね、あ、6速あるの知らないで何で5速に入ってるのに↑表示をするんだろう?とかボケてたりもしましたが(^_^;)

 足車をどうするかって事も考えなくてはいけないのだけど…余分な駐車スペースが無いのと、未だにナンバーが付いてるだけのサーキット専用にはしたくない気持ちもあって、長らく代車生活に甘えてしまってます……いずれはS2000との関わりを如何するか考えなくてはいけない時期も来るのだろうけど、まだしばらくは稀代のコーナリングマシンと攻略し甲斐のあるコースを楽しんでいきたいですね。
Posted at 2012/04/22 21:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

冬来りなば春遠からじ…

冬来りなば春遠からじ… 間瀬サーキットもいまはこんな有様(写真はサーキットHPより拝借)ですが、ひと月もすればタイムアタックイベントも始まります…
 自分の始動はもう少し先と言った感じですが、せっかくの連休なので一路スコーチさんへ。

 北陸道は除雪は怠り無くですが、塩カルまみれでもやっぱり部分凍結はあったりするので、糸魚川付近では反対車線でアルファード?がひっくり返ってたり、上越ではプリウス?が大人の背丈ほどの雪壁の上に鎮座してたり…
 柏崎IC手前の川内トンネルは出口がブラインドの緩い左コーナーなんですが、乾いたトンネルから一見ドライでも結構ツルツルな路面に出た所で、ハイ、目の前にひっくり返って走行車線を塞いでるモビリオスパイク?が!が!が!!
 やってて良かったモータースポーツ、引きつりながらも減速して追い越し車線に逃げ、十分に離れてから車を止めて現場へ、幸い事故車のドライバーさんは自力で動いて脱出を試みておられて、後続車の面々が介助はやってくれそうだったので、そのままトンネルまで小走りで行って非常電話で一報入れて…
 さて、そこからだと転倒車両はブラインドで見えないしトンネル側もブラインド…走行車線は完全に塞いでるし追い越し車線も少し圧迫されてるから、大型が並走してきたりしたら危険が危ないヨネ…結局、黄色い車が到着して更に白黒の車が到着するまで30分あまり、トンネル内の非常用通路からスローダウン&車線変更のジェスチャーを送り続ける事に(>_<)

 いろんなドライバーの人間観察も面白かったし、幸い外傷は無い様子の事故車のドライバーさんから感謝の言葉もいただいて、良かった良かったって事に。

 ちょっと気分を変えて長岡ICで降りてみる…流石にそれなりに雪は多いネ


 スコーチさんに到着して、車検の車の引き取りついでにお昼をご馳走に(^^)
一路、下田村へ…今は三条市下田地区、かな?


…流石に雪は多いネ(>_<)
地元食材の美味しい蕎麦と天ぷらでお腹も満足、良いリフレッシュに(^^)


あまり遅くなって道が凍結となると帰りも賑やかになっちゃうので、少し早めに帰路に就きました。

  
あ、Sの話は何にもしてない気がする(^_^;)


何にもしてないけど、何もないってわけでもナイヨ



高級品じゃなくて、純正より安いんですよ。
安かろう悪かろうか?ラッキーな掘り出し物か?はてさて(^^)
Posted at 2012/02/12 08:19:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「雨続きな週末の晴れ間に間瀬サーキット http://cvw.jp/b/800392/48118060/
何シテル?   12/01 20:27
mon-chanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 14:06:45

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2001年の春に中古購入して気が付けば15年超 普段の足として10万キロ以上 間瀬サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation