• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mon-chanのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

全日本ダートトライアル今庄rd観戦

全日本ダートトライアル今庄rd観戦久しぶりのモータースポーツ…「観戦」の方ですが(^_^;)
福井県はオートパーク今庄にて開催された全日本ダートトライアル選手権第7戦、お世話になってるスコーチさんのスタッフで無謀にも?改造無制限のDクラスに参戦中の「24歳」目黒亮選手の応援に行ってきました。



 全日本の「D」がどんなクラスかと言うと…
昨年度のチャンピオン谷田川選手

同選手権2位の炭山選手


・・・ショップ勤務で多少は周囲の理解とサポートもあると言う程度でここに挑もうと言うのだから無茶無謀の域だと思うのですが、地区戦チャンピオンの余勢をかってスポット参戦した昨年の今庄rdで雨によるコンディション変化を縫うように殊勲の2位獲得、今シーズンは本格参戦と言いつつ初戦と九州は参戦出来ずに迎えた第6戦野沢rdはドライの殴り合いで見事に初優勝と、少し出来すぎな感もある勢いを感じさせます。

今回も1本目の5位からパンパンに乾いた難しいドライ路面の2本目でタイムアップをして2位獲得の活躍でした!



 
 頑張っていますが、車はDクラスの改造車としては平凡なものだし、作業は自分で基本時間外、遠征費用の捻出に頭を悩ませる普通の若者でもあります。スポンサーは常に募集中?

 競技からはいつも刺激をもらえますが、夏になってから中断中の自分のお気楽モータースポーツもそろそろ再始動とは思ってます…色々あるのよ、壊れたとか、放置中!とか、昔からこんなノリなのでシリーズなんて追っかけられないワケですが(^_^;)

Posted at 2014/09/08 07:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年09月11日 イイね!

22歳の新チャンピオン

22歳の新チャンピオン 日曜日に長野県はモーターランド野沢で開催された2012JAF関東ダートトライアル選手権第8戦、お世話になっているスコーチのスタッフM君の応援に行ってきました。
 昨年は歴戦のミラージュでS1クラスのシリーズ2位を獲得して、今年大胆にもランサーでDクラスに挑戦してチャンピオンに手が届く所まで来てしまいました!
 目下2連勝中で、勝てば文句なしのシリーズチャンプ・・・
 

 昨年から環境の変化やら何やらと、なかなか厳しい挑戦だったろうと思うだけに、素晴らしい結果になってオジサンちょっと涙目でしたよ。
 
 22歳の地区戦Dクラスチャンピオンはたぶん最年少かな?なにはともあれ良かった良かった(^^)


PS
 ・・・僕のシーズンは秋からだ!(笑)
 
Posted at 2012/09/11 10:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年05月04日 イイね!

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 N3クラス&S1クラス&S2クラス

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 N3クラス&S1クラス&S2クラス散水車さん頑張るの図。
舗装しか知らない人には馴染みの無い光景ですが、晴天のダートで台数が走るとどうしても大量のホコリが舞います…そこで散水が必要になる訳ですが、上手くやらないと競技に文字通り水を差してしまうので経験に基ずいた判断が必要な所でもありますね。
そのあたりはバッチリなトライアルゾーンのオフィシャルですが、2本目の散水中には散水車がトラブルで完走できない!なんてトラブルも…すかさずTカー?出動で事無きを得ました(^^)備えあれば憂いなしですね。

さて、無駄に全車みせますもようやく最後ですが、ラストゼッケン昨年のDクラスチャンピオン「01」のS選手が1本目ギャラリー下る所で残念ながらミッショントラブル…動画は無しでしたm(__)m





N3クラスはB18C&K20A搭載なホンダ勢にまだまだ元気なスターレットターボの争い


S1クラス、多様な車種が僅差でひしめく激戦区


S2クラスダートの醍醐味ハイパワー4駆の競演


Posted at 2012/05/04 01:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2012年05月02日 イイね!

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 N1500・N1・N2クラス

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 N1500・N1・N2クラスオフィシャルスタッフの皆さんミーティングの図。
サーキット場にお金を払って走るだけでは「競技」足りえません。
公認競技のクラブ制は外部からは今ひとつ理解しにくい部分かもしれませんが…
サーキットでスポーツ走行を楽しむ子達もポストに入って旗振りする経験くらいはあった方が良いのだけれどね。

一方、エントラントの皆さんは歩きます、高低差のある砂利道を真剣に和気あいあいと!
サーキットでもたまには歩く機会があると良いのにね?


さて素人撮影の走行動画ですが…

3車種の争いとなったN1500クラス、コンマ差の表彰台争いはクラス名物のひとつ?インプレッサワゴンとスイフト勢、多数派デミオはトラブルやタイヤバーストもありで次戦巻き返し!ですね。


今回は少数激戦となったN1クラスとN2クラス。



残りはN3とS1にS2…台数多いな~(^_^;)
Posted at 2012/05/02 11:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年04月30日 イイね!

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 Dクラス&N4クラス

JAF関東ダートトライアル選手権第3戦 Dクラス&N4クラス今年もやってきましたGW、やってきましたトライアルゾーン新潟
今年は自分で舗装走ってるからホコリ浴びには行かないぜい…なハズだったんだけど、アレ?

何はともあれ、月の初めには大量の雪に覆われていたとは思えないような快晴の下、
関東圏の精鋭ドライバーが熱戦を繰り広げました。

地元勢が活躍のDクラスとN4クラスです。




スコーチのスタッフM君、20代もそこそこな若さにして今年は大胆にもDクラスに挑戦です。
1本目トップタイムの激走も、2本目でトラブルが出てしまい総合2位で終了。
ベテランの壁は厚いだろうけど初優勝目指してガンバレ!



N4クラスは全車が2本目にタイムを上げて来る充実の走りっぷり。
トップ3は流石のシードゼッケンがずらりと並びましたね。



他のクラスも材料は一応あるので、時間があれば…(^_^;)

ああ、でも今年は自分の車壊す予定は無いので、
来年は押し掛け撮影班はありません!…ほんとうだぞう(笑)

Posted at 2012/04/30 21:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ

プロフィール

「雨続きな週末の晴れ間に間瀬サーキット http://cvw.jp/b/800392/48118060/
何シテル?   12/01 20:27
mon-chanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 14:06:45

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2001年の春に中古購入して気が付けば15年超 普段の足として10万キロ以上 間瀬サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation