• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mon-chanのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

昔話…取らぬタイムのなんとやら…

昔話…取らぬタイムのなんとやら… パーツレビューにボンゴファイナルの事を書きました。
 これを取り付けた2004年当時は、16インチのSタイヤ(540S→55SのSR)で走っていて、間瀬サーキットのタイム的には涼しい時期で9秒の前半が出ていたのかな?
 当時、盛況だったポテンザ01GPに出てみようと決めて、上位に絡めるには夏場の暑い時期に9秒前半が最低でも必要だと自分なりに分析しました(^_^;)
 自分の中では9秒後半は自信があったのですが、あと0.5秒ほどが見えませんでしたから、比較的低予算で変化を期待できるものと考え、4.444ボンゴファイナルを組んでもらい加速力アップでタイムアップと意気揚々と走りに行ったら、どこをどう頑張っても10秒切れなくなりました(T_T)
 結局、本番でも10秒2だったかな…大会の企画で影山正彦選手が3周ほど軽くアタックしてくれて9秒7だったので車の実力がその辺りだと確認できたのは収穫でしたね。(レイトンハウスカラーのF3で全日本チャンピオン、インパルのF3000でも優勝経験あり、日産ワークスドライバー…雲上人だ!)

 今ではタイヤは17インチになりSタイヤからラジアルに変わってますが、お世話になってるスコーチさんでミッションOHのついでにAP2のパーツを流用するべく作業をお願いしています。S2000はデフファイナルのほかにミッション側にも1次減速ギアを持っているんですが、AP1の1.16に対してAP2は1.208とローギヤードになっています。加速力アップでタイムアップふたたび!です。
 ボンゴファイナル+225/45/16と、ボンゴファイナル+255/40/17+AP2ミッションファイナルとでは、各ギアの到達スピードがほぼ同じになります。7年前とは目標タイムも違うし車の仕様もそれなりに変化していますし、ヘタクソなりにコースに対する理解も深まってはいる…そう思いたいですね。
 7年前の苦い想いを払拭する事が出来るのか、再び日本海の浪間に漂って泡と消えるのか…もうしばらくは妄想の世界で戯れる事にしましょう(^_^;)
 



Posted at 2011/05/08 17:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「雨続きな週末の晴れ間に間瀬サーキット http://cvw.jp/b/800392/48118060/
何シテル?   12/01 20:27
mon-chanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 14:06:45

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2001年の春に中古購入して気が付けば15年超 普段の足として10万キロ以上 間瀬サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation