• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Werdnaの"カブさん" [ホンダ スーパーカブ110]

整備手帳

作業日:2016年4月10日

ETC&DCシガー電源

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
128cc 軽二輪登録ですので高速道路も走っちゃうカブさん

今までは『秘儀 乾電池式ETC』で何度か走行してましたが・・・
2
ビジネスボックスからアンテナを垂らして使用していました。

5回に1回は反応しませんでしたww


ですので固定式に切り替えます。
3
ビジネスボックス内にシガー電源を導入する為にドリルで穴あけ
4
防水キャップ付きのDCシガーに配線を繋ぎます。

ドリルで穴をあけた場所はゴム製の膜付きグロメットを差込ます。
5
電源はアクセサリーからではなく、
あえてバッテリー直接です。

理由は充電器で充電する場合、この先に繋げるシガーに突っ込むだけで充電出来る様にする為とエンジン停車中でもスマホなどの充電が出来る様にと考えての事です。

デメリットはエンジン切っても通電していますのでスマホやETCを外し忘れた場合は最悪バッテリーが上がりますw

まぁ、キックがあるし多少はね…(震え声
6
薄型のTOYOTAブランドのETCを貼り付けます。
ETCはシガー電源で運用します。

高速道路走るときだけシガーに突っ込みますw
7
ETCアンテナww

ビジネスボックスの蓋の上に取り付けしました。

通電&ETCカード差込で緑色にLEDが光ります。
8
テスト走行で無事運用w

高速道路のサービスエリアではどんなバイクよりも注目度はカブさんのモノだと自己陶酔ww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(2,618km)

難易度:

マフラー交換(2,505km)

難易度:

2024/6/12 オイル交換・チェーン給油 54058km

難易度:

シフトペダル 修正

難易度:

バッテリー交換

難易度:

【JA10】デジタルメーター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月11日 9:20
その場所でOKなんですね (^^;;
コメントへの返答
2016年4月11日 9:32
ゆ、ゆっくり走れば…(震え声
2019年6月19日 7:36
128cc良いですね~。でも、私にそのような技術は無いので羨ましいです(*´∀`)
コメントへの返答
2019年6月20日 12:18
ありがつございます!

街中では全く目立たず
高速SAではどんなバイクよりも目立ちますw

2019年6月20日 12:41
町中で軽二輪ナンバーのカブが居たら
『(゚Д゚≡゚Д゚)゙??』ってなるの間違い無しですね(笑)

事故だけは気をつけて下さいね‼️
コメントへの返答
2019年6月21日 9:20
ありがとうございます!

プロフィール

「トルクの塊 http://cvw.jp/b/801275/46241629/
何シテル?   07/11 14:33
Werdna(ワードナ)です。よろしくお願いします。 草生やしていますがいい歳のメタボなおっさんですw 優しく見守ってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャンプツーリング装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 14:40:16
祝!納車2周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 10:38:20
バイク乗ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 07:45:01

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 セロー700 (ヤマハ テネレ700)
2024年式の白を発注 ファーストエディションの外装をありきで発注しました。 が! 急 ...
ホンダ スーパーカブ110 カブさん (ホンダ スーパーカブ110)
128cc(軽二輪 ビッグスロットル化 最高速120km/h 6.5Lのビックタンク化で ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
最後っていうので買いました… 過去にセロー225 セロー250(FI) トリッカー(キ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2020年2月初めの受注開始に発注 付き合いのあるYSP(ヤマハ系ショップ)で発注した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation