• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Werdnaの愛車 [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2022年5月19日

タンク付き汎用リアサスペンション取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
14,639㎞

ビッグタンク化して3.5㎝シート高が上がったMyCT125

180㎝ほどあるので問題はないのですが…さらにウレタン製のシートカバー(+1㎝以上)をしたくて…w

って事でもうシート高は下げれないので車高を下げよう企画w

リアサスペンションを純正360㎜から少しさげましょう
2
大陸製の汎用タンク付きリアサス
340㎜で2㎝ダウン
上下穴12㎜で10㎜のカラーが4個付属
(純正は上12㎜ 下10㎜穴です)

オーリンズっぽくないです?w
商品名は「オリンサス」wwww

10500円でしたw

3
「オリンサス」ってことでオーリンズステッカーを貼りますwww
4
リアサスへのアクセスは左側はエアクリーナー口、右側はマフラーを外さないといけません。
5
自分の場合はエアクリボックスを撤去していたので左側のアクセスはフリーでした。
タンクを上方にするとフェンダーに接触するので下側に設置
6
純正チェーンカバーに接触するので加工して逃がしました。
7
右側は…
ブレーキキャリパーに接触…
ってことでタンクを前にw
8
少しテストしましたが車高も下がり足付きも良くなりました!
(ウレタンシートクッション無しで両足踵付きます)

性能も大陸製のチープなサスですが、純正よりマシですw
とりあえずコレで行きながら…最終的には車体のフェンダーを加工してタンクを上部にしたいです。
9
んで、ここから追加w
翌日ですw
気になったのでタンクを上部にする為にリアフェンダー部を加工します。

マジックで書きこんだ部分が接触します。
10
この部分をカットします
11
100均でスクレーバーを買ってきて…バーナーで炙ってリアフェンダーを溶かして焼き切りますw

これが一番早くてキレイに出来るんですw
12
こんな感じですw
13
完璧w
14
反対側も・・・
15
サクッとカット
16
マフラー戻して完成です!
17
タンクは上のが良いですねw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

『ヨシムラ』マフラーへの交換【其の3】

難易度:

ただのシート取付

難易度:

12,440㎞ ブレーキフルード交換

難易度:

『ヨシムラ』マフラーへの交換【其の4】

難易度:

『ヨシムラ』マフラーへの交換【其の2】

難易度:

『ヨシムラ』マフラーへの交換【其の1】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トルクの塊 http://cvw.jp/b/801275/46241629/
何シテル?   07/11 14:33
Werdna(ワードナ)です。よろしくお願いします。 草生やしていますがいい歳のメタボなおっさんですw 優しく見守ってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャンプツーリング装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 14:40:16
祝!納車2周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 10:38:20
バイク乗ってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 07:45:01

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 セロー700 (ヤマハ テネレ700)
2024年式の白を発注 ファーストエディションの外装をありきで発注しました。 が! 急 ...
ホンダ スーパーカブ110 カブさん (ホンダ スーパーカブ110)
128cc(軽二輪 ビッグスロットル化 最高速120km/h 6.5Lのビックタンク化で ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
最後っていうので買いました… 過去にセロー225 セロー250(FI) トリッカー(キ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2020年2月初めの受注開始に発注 付き合いのあるYSP(ヤマハ系ショップ)で発注した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation