• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOSE75のブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

餃子荘 紅蜥蜴 (ぎょうざそう べにとかげ)桜新町

餃子荘 紅蜥蜴 (ぎょうざそう べにとかげ)桜新町 つるちゃんのトリミング待ち。
待っている間は二子玉川、自由が丘、桜新町、駒沢周辺で時間を過ごします。

本日は桜新町のラーメン屋さんへ。
外観からは中華料理屋のイメージ。
間口は狭く、二階へ案内されます。
最近の気候のせいか、ジメジメして
薄暗く毛沢東のポスターが店内の至るところに貼ってあり、独特な雰囲気。

ダンボールにメニューが走書き
これまた斬新。

注文したのは
担々麺




豆腐の厚揚げ豚肉キクラゲ炒め定食




焼餃子



余り期待していなかったけど、担々麺
めちゃくちゃ美味い!
ゴマのスープは甘みが強く濃厚で、唐辛子の辛さは控えめ、
花山椒がたっぷり入っていて痺れる辛さ。

定食もいい味!

ぎょうざもいい!

絶対また行きます。
Posted at 2016/09/25 19:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン
2016年09月24日 イイね!

桜新町カフェ リアン・ドゥ・サザエさん

桜新町カフェ リアン・ドゥ・サザエさんつるちゃんのトリミング待ちの間、ランチ、散策。
世田谷の駒沢給水所の配水塔を柵越しから
見学、大正13年製です。この時代の建築物は素敵ですね。







雨が強くなってきたので桜新町のカフェへ。
桜新町と言えば、サザエさん。

サザエさんの作者、長谷川町子さんが住んでいた街でサザエさんの様なノンビリした良い街です。

サザエさんのカフェで雨やどりしました。

期間限定 冷やし波平、あんことホイップクリーム入







マシュマロカフェモカ


タマ、マスオさん、タラちゃんが描かれてます。

ごちそさまでした。

Posted at 2016/09/25 19:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる カフェ・喫茶店 | 日記
2016年09月24日 イイね!

つるちゃんトリミング 42回

つるちゃんトリミング 42回月末の土曜日、世田谷のトリマーさんに。
第三京浜道路を使うと横浜からあっという間、安いし助かります。第三京浜。

本日は駒沢や桜新町の豪邸や
緑地の公園を散策。
途中プレーパークなる焚き火が出来る公園があり、ボランティアで運営しているとか、
今時珍しい木登りや焚き火、ノコギリを使って遊んで学べる場所がありました。

下記は、とあるホームページを参照しました。


【プレーパークは「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーにした遊び場です。
子どもたちの好奇心を大切にして、自由にやりたいことができる遊び場を作ろうというもので、1940年(昭和15年)以降ヨーロッパを中心に広がった遊び場です。
屋外での自由な「遊び」を通して得られるさまざまな体験や交流を通して、子どもたちに自主性や主体性、社会性やコミュニケーション能力を育んでもらいたい。そんな願いが込められた遊び場です。

プレーパーク事業は、昭和54年、世田谷区の国際児童年記念事業として始まりました。開設当初から区と住民との協働による事業として実施しており、今なお先進的な取り組みとして全国的にも注目されています。
常駐のプレーリーダーや地域のボランティアの方たちのもとで、普通の公園ではなかなかすることができない焚き火や泥遊び、木登りなどをすることができます。】

運営の方が率先して挨拶し、それを見た子供達も気持ち良く挨拶する都会なのに田舎の様な。
そして流石、世田谷と感心しました。

Before





After サザエさん風?




日曜日は久しぶりに晴れたので横浜臨港パークではしゃぎました。






Posted at 2016/09/25 19:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | トリミング
2016年09月21日 イイね!

串焼き ごろみよ屋 横浜駅西口 鶴屋町

串焼き ごろみよ屋 横浜駅西口 鶴屋町売りは白レバー、はじめての来店さんは
無料で提供。




ありがたく頂きました。美味しかった。
小さな炭火焼台で店長が1人で焼き、
バイトの女性が2人でやっている小さな居酒屋のため、食メインの私には料理の提供時間にちょこっと不満が。
また、つくねは冷凍だし、サラダも
パックの生ハムからポロンと出して、市販のドレッシングをかけるところが見えるのは
なんだか気分が落ちます。







帰りにあぶらとり紙をくれたり、お見送りしてくれたりと、気を使ってくれてますが、この時間に別のお客さんの対応してあげてと申し訳ないです。スタッフが少なさを、感じて帰宅しました。
値段は安めですが。また行きたいか微妙ですね。
Posted at 2016/09/25 20:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる 肉・ハンバーグ | 日記
2016年09月21日 イイね!

とんかつ大甕(おおみか) 福島県南相馬

とんかつ大甕(おおみか) 福島県南相馬以前から気になっていたお店に遂にいくことができました。
国道6号沿いにあるのですが、「うわさの名物
とんかつ ほっきめし」とデカデカとポップ。




店名がどこに書いてあるか分からない。

ネットで調べると「とんかつ大甕」
何て読むの?
よーく見るとでっかいポップの隣の入口に
コカコーラの看板の中に店名が書いてありました。



こりゃ気づかないよ。

お店に入ると券売機がありメニューから
選びます。



私はほっきめし定食 ¥1,800-
同僚はジャンボカツ定食 ¥1,600-
ランチにはちょこっと高いですが
他のお客さんもほっきめし定食を結構頼んでいたので期待が膨らみます。

水はセルフサービス。




その他玄米茶やインスタントコーヒーもセルフサービスで面白い。
ラックの下には持ち帰り用のパックも既に用意されてます。全て自分で、やりなさいとのこと。


程なくしてほっきめし定食





どんぶりに炊き込みご飯にほっき貝がたっぷり!
コリコリして程よく味付けしてあり、
とっても美味い!
同僚にもシェアしても全然減らない。

そしてジャンボカツ定食(トンカツ)



写真だと比較対象がないから大きさが伝わりにくい。
特急ひたちのテーブルトレイ位の大きさ。
わかりにくいか…。
同僚に
シェアしてもらいました。
肉自体にしっかりと下味がついているタイプでソースとかいらないです。味を変えるのにソースやマヨネーズなんかをかけるといくらでもご飯が進みます。



ジャンボカツ定食はこの他に味噌汁
お新香、ご飯がおひつで出てきます。
しかもおかわり自由。
何という太っ腹。

うわさの名物と言うだけあって、どちらも最高でした。

今度はカツカレーかな〜、
カレーはメニューに無いので…。




Posted at 2016/09/21 20:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる 肉・ハンバーグ | 日記

プロフィール

「@GPK さん。

ご家族が旅立たれてお辛いですね。
GPKさんの家族の一員に迎えてられ、
自然の中でGPKさんとお散歩できたことは
メルちゃんも一番嬉しかったのではないでしょうか。
先立つ事は分かっていても、
どうしても涙が止まりませんね。
私も泣けてきました。」
何シテル?   02/05 14:11
またMercedesにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
1112131415 16 17
181920 212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

慣らし終了後のEngine-OIL交換【W206】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 09:06:11
Engine-oil交換【W206】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 09:04:08
納車から一年で発生したトラブル③  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:03:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
CクラスW205から昨年12月にPHEVのAクラス250eへ乗換。 約4ヶ月でまたCクラ ...
輸入車その他 輸入車A 輸入車その他 輸入車A
メルカリでとりあえず走れるというので購入するも、バッテリーがほぼ死んでいたので、出品者と ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV
マンションの立体駐車場に入るEVを探していましたが、希望の条件がなかったのでこちらの車に ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
買換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation