• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

想@インテの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2021年1月15日

Frローター&パッド、Fr/Rrブレーキホース交換(244,549km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サーキット走行に備えて。
フロントをディクセルPD→FPに変更。

黒インテでは前後エンドレスのカーヴィングスリットローター(熱処理済のローター)を使用しているがなかなかのお値段。※耐久性は文句無し

ケチって前だけスリット入りにするとブレーキバランス大幅に崩れそうだと思い、スリット無しのディクセルFP(熱処理済のローター)を選択。

リアはディクセルPDのまま変更無し。

耐久性に期待である。
2
箱。
何か耐久性高そうな雰囲気は感じる。
3
ブレーキホースは前後セットでエンドレスのスイベルスチールを選択。黒インテでカチっとしたフィーリング良かったので同じものを選んだ。

フルードはDOT4へ交換。
4
写真は無いが、フロントブレーキパッドはプロジェクトミューのメタルパッド。リアは純正のまま。

既にカタログ落ちしている在庫品をお安くしてもらった。今は無きブレーキに厳しいと言われたMINEサーキット用のパッドと聞いたので耐熱性に期待したい。
(HSR九州もブレーキに厳しいサーキットなので)

街乗りした感じはコントロール性良好。踏みはじめからカックンブレーキ!なんて事は無く好印象。鳴きはそこそこ。ローター削ってそうな音がする(笑)
ブレーキバランスはフロント強めで少し前のめりな感じ。手元に中古のエンドレスMX72(リア)があるので、今度交換してもらおうかな。



(メモ)
リフトアップの際に左アウタードライブシャフトブーツに破れを発見したようで、交換してくれてました。ありがたや。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアのスタビリンク交換

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

難易度:

意地でもMDI取り付けたる編①

難易度:

シャンプー洗車

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しびた さん
ギア比やファイナルギア比に違いがありますが、ミッションASSYで載せる分には問題ありません。」
何シテル?   03/12 23:34
欧州車、国産スポーツ共に好きです。 整備手帳の利用がメインですが、同じ車に乗る方々に有益な情報を提供できれば・・・とも思ってます。特にDC2、DB8は最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

momo Tuner (350mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 06:55:09
後期RS純正サイドステップ装着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:09:27
EACV交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 17:57:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2021年10月25日 納車 今まで4回くらい本気で購入を試みたが、なかなか縁がなかっ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
4ドアの98インテRです。 2010年7月末に納車。 白に塗ろうと言い続けて、既に8年 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
98spec 4ドアのDB8 通称 白インテさん なぜ同じ車を2台も!?とよく言われま ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ヨーロッパ向フルパワー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation