• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blueflexの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2012年8月21日

ステレオアップグレード②[Amp/Processor]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先日のドアパネルの内張りはがしに続いて、
ダッシュボードのセンタースピーカー、ツィーターの取り外し、
センターコンソール、左右シート、リア内張り、Aピラーカバー類をはがしていきます。

アルミのステーなど、一般的には切ったままで、作業中に手を切るらしいですが、メカ曰く「面取りしていて、こだわりが良くわかる。面取りしていたクルマは、初めて」と。
やはり、RSはラインから外し、メータースポーツ部門で一台一台手作りで作っているこだわりも、よくわかりました。
2
各パネルを慎重に外しながら、センターコンソールをむき出しにしていきます。


オーディオ配線を通しやすくする為に、外していきます。


スタッフも「RSは、怖い。怖い。」と言いながら、ヒヤヒヤしながらも、慎重に作業をして行きます。

しかし、作業は手慣れたもので、きれいな作業は安心感をもたらします。
3
ドアパネル、ドアスピーカーは、外れています。


ドアはオールアルミ製で、さすがGT3RS用で軽量化に徹底しています。


前に付けたナビの配線の見直し、アンテナの移動、VICSの追加、デジタルマルチメーター[Blitz / R-vit for import]の設置、リタビューカメラの配線をしていきます。
4
外したパーツ類の一部。

996より作りはよく考えられています。
5
イタリア製デジタルプロセッサ[Audison / Bit-one]、スウェーデン製パワーアンプ[DLS performance / CA41]の仮置きをしていきます。
6
取り外したセンタースピーカー、ミッドレンジスピーカー、ツイーター。
純正スピーカーは、全てイタリア製でした。かなり軽量化されています。
7
タコ足にA/Fセンサーを打ち込むために、ソケットを溶接していきます。
8
キャタライザー前後にはラムダセンサーがついていますが、997からは配線の色が間違わないように改善されています。
カプラーが違うから、変える必要はないと思いますが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤスピーカー交換

難易度:

ドアカーテシーランプLED化

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度:

オートライト改造

難易度: ★★

ナンバープレートランプLED化

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuma_da とうとう縛りの趣味にまで…多彩だ‼️」
何シテル?   01/23 13:38
Everyone calls me "blueflex". 色々なフィールド、色々な車種でドライビングを自ら経験し、長年経験を重ねた上質な専門家、仲間たちと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 705V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 02:47:37
ポルシェ(純正) RS Lightweight Flywheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 00:51:25
Blueflexさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 02:24:37

愛車一覧

ベントレー ベンテイガ ベントレー ベンテイガ
Bentayga V8 右ハンドルからBentayga Azure V8左ハンドルに入替 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
MY2020 op.てんこ盛り車輌を購入しました。 ◆ポルシェ718ケイマンGTS ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1995年式 リビエラブルーの993C2 Aero ver. これから,足周りエナペタ ...
ダラーラ ストラダーレ ダラーラ ストラダーレ
Dallara Stradale ジャンパオロ・ダラーラ氏の80歳を記念して造られたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation