• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨンだーすの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タービン交換 VQ30

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シングル化されるので L502用エキマニへ交換
2
ツイン用はポイ
3
同じく シングル化のため L502用のこれ
(触媒の上半分)を準備しておきます
4
タービン装着 ねじ部へのモリブデングリスも忘れずに
5
触媒(下半分はL902用、上半分はL502)を装着
若干 触媒下部のブラケットのつじつまが合わなくなるけど
ワッシャで誤魔化し
6
遮熱板の穴とO2センサの関係もずれるので 本来ならL502用遮熱板に交換ですが とりあえず穴の拡大で対応(写真は拡大前)
7
せっかくの新タービンを焼き付かせたくないので 配管は徹底的に清掃、各配管つないで 水・油いれて完成

遠出の機会があったので
ならし運転は 新品オイルで過給かけずに1000km
これだけやっときゃ十分でしょう
8
装着直後の感想
 低回転では過給圧がかからなくなるので 街乗りにはちょっとしんどいかも、過給がかかれば一気に元気になるのですが・・

サブコンでセッチング中の感想
 街乗りでも大丈夫そう、過給は3500rpm以上でないとかかりませんが、点火時期の見直しでさらにトルクUP 高速道路が楽しくなりました。 <A/F計+黒マネ使用>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

整備?レストア?

難易度:

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

ウォッシャータンクのフタがカピカピじゃねえかよ

難易度:

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

エアコン添加剤1回目(470036km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オプティ ドアスタビライザー自作 https://minkara.carview.co.jp/userid/803050/car/3210572/6690061/note.aspx
何シテル?   12/28 07:52
ヨンだーすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) Apple play対応 レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 23:28:37
ドアミラーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 23:59:35
シグネチャーウィング ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 12:55:56

愛車一覧

ホンダ DAX ホンダ DAX
ヤフオクでボロボロの中古を購入 ぼちぼちレストアしてます
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
オプティ
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation