• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎなおの愛車 [日産 エクストレイル]

人とくるまのテクノロジー展1

投稿日 : 2011年05月30日
1
富士にあるJATCOの副変速機付CVT。
ニッサンやスズキの軽から小型車に搭載されてます。
昨年から急激に搭載車種が増えてきました。
2
同じくJATCOのFRハイブリット用トランスミッション。
フーガハイブリット用ですが、フーガのみで終わったエクストロイドCVTの二の舞にならなければと思います。
3
ニッサン・リーフのフロント部分。
真ん中に見えるのはインバーターですが、なぜかエンジンみたいなカバーデザイン。
やはりエンジン車の概念から抜け出すのは容易ではない?
4
スバルのFRスポーツのスケルトン。
スバルのシンメトリーシステムを示す良くある展示ですが、
エンジンと駆動系がメッキでピカピカです。
最初は四駆かと思いましたが、FRでした。
5
マツダのコンセプトモデル。
ボディーサイドのウネウネが良いです。
6
マツダのSKYACTIV-D(次世代ディーゼル)の解説パネル。
まぁ、日本には導入されないでしょうね(ーーメ
7
トヨタオートボディのランクルの模型。
ダカール仕様です。実車はありませんでした。
8
GMのボルトのフロント。
基本はEVですが、駆動にも使えるエンジンを持っているので、ハイブリッド同じ様なレイアウトしてます。
サイドに、充電用コネクタがあります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月30日 18:28
毎年必ず行くんですが、
今年は日程的に忙しくて、、、(T_T)

ボルトの実車見たかったデス(((^_^;)

部品だけは見れるんですけど^^;
コメントへの返答
2011年5月31日 16:21
こんにちは(^_^)/

GW後なので休みを取るのが大変ですが、
今年も見に行ってしまいました。
ちなみに私は車業界人ではないので、
全くの個人的趣味です(^_^;
ただ、ごくまれに学生時代の知り合いに
偶然会ったりしますが。

ボルトの部品も作ってらっしゃるんですね。
今回の震災では、日本の部品メーカーの力を
改めて見直しました(^o^)

プロフィール

「奥飛騨温泉郷露天風呂の日。今日の締めは平湯の湯(^.^)単純泉だけど茶褐色の濁り湯(^.^)でも今日はいつもより透明度高いかな?」
何シテル?   06/26 18:09
すぎなおです。よろしくお願いします。 U12、UBS69、UBS73、DNT31、JB23Wと乗り継いで、現在JB64WにSNT33を増車しましたが、SNT3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レインバトル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 00:30:57
卓上カレンダーが欲しいので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 18:30:56
ただでは帰らんよ?オプミ2018ぜんぢつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 07:25:57

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
9月納車予定が7月頭に入荷してしまい、大慌てで準備しましたが、パーツが来ていないのでぼち ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23Wから乗り換え。ジムニーらしからぬ快適性を身に着けました(笑)
ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
初のホンダ車です。 トランポ、車中泊で楽しみたいです(^o^)
その他 BESV その他 BESV
BESV JG1 グラベルロードのe-bikeです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation