• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

第9回小野町レトロカーショー

第9回小野町レトロカーショーR10月30日に、福島県田村郡小野町で行われた第9回小野町レトロカーショーに行ってきました。
(最近古い車の見学にはまってます)


早速、ホンダS800Mがお出迎え。
(本当は、その前にバイクとか外車がいましたが、よくわからないので割愛(汗)その他のクラシックカーミーティングの写真は、フォトにアップします。)



展示車は、意外にマニアックな品揃え。
2代目カリーナ。セダンとクーペそろい踏み。
その昔、近所のタバコ屋のおじさんが、4ドア乗っていた。



カローラスプリンターも参加していました。



ほぉ~1600GT♪~っと思いきや1600Sですよ。これは珍しい。
エンジンが確か9R(でしたっけ?)ツインカムじゃないエンジンが載ってますよね。



写真が切れてますが、初代から2代目40系を除いて50、60系クラウンが並んでます。
初代から4代目のクジラまで10年の時間が流れますが、デザインがこんなに変わります。
現代ではありえないですね。



初代シルビアもとってもきれいな状態で参加。先日会津で見たモデルとは別のようです。



初代サニーもおりました。かっちりしたボディーデザインにガンメタがとっても似合っています。



今回の自分なりの一等賞はプリンススカイラインでした。
しかも、GTではなくてこの個体は1500CCです。グリルにある88のエンブレム。馬力を表すエンブレムが印象的です。

これ以外にもハコスカもGT-R(本物・レプリカ)含めて見かけない、ある意味とってもレアな個体を見学させていただきました。

それから…



とっても多かった「農発」。
今回、もしかすると一番滞在時間が多かったエリアかもしれません。

老若(男   女は無し…)が一心不乱に発動機を運転しています。
あの、エンジン音、白煙、灯油の燃焼香(昔のストーブの火をつけたばっかりの頃のいい匂い)が、眠っている自分の何かを呼び起こされるようで怖かった…(笑)



後ろ髪を引かれる思いで会場を後にし、磐梯吾妻スカイラインに行って来ました。
今回は、今年ショック交換などかなりのリフレッシュを行ったWISHで行動。マークXはお休み。

吾妻小富士が一望できる浄土平の紅葉は、とうに終わり気温はたったの2度!寒かった(ToT)



冬枯れの景色です。
あと、2週間ほどで冬季通行止めですね。



Posted at 2016/11/02 21:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

ドラマチック戎市第4回ネオクラシックカーショー

ドラマチック戎市第4回ネオクラシックカーショー

今までどこにも行けなっかった反動で、今日は米沢市で開催されたドラマチック戎市第4回ネオクラシックカーショーに行ってまいりました。


今年は、早めに見に行ったせいか昨年よりも車両は少な目。
なので、全車両写真に収めてきました。(フォトにこれまたアップいたします)

昨年とおおよそ参加車両が同じ&先週見に行った二つのミーティングに参加していた車両が何台かいらっしゃるのはご愛敬…。(でも好天なので車両がきれいに撮影できました。)

ネオクラシックなので、昭和50年代後半から昭和60年代がメインです。

まずは、去年も鎮座していたZ20系エアロキャビン。
発売当時当時はとても手の届く代物ではありませんでしたorz



10系ソアラも痛みもなく良好なコンディション。



スカイラインはジャパンが参加していました。後期の角目2灯。
内装がきれいでしたが、残念ながらガラスが反射してしまって撮影できませんでした。
天気良すぎ!



伝統の丸テールとサーフィンラインもきれいです。




昨年もまじまじ見学してしまったホーミーが今年も参加されておりました。
内装もきれいです。この時代のワンボックスでこの内装の綺麗さはすばらしい!



ワインレッドのGT-R。
自分が赤系が好みなので、このGT-Rも昨年に引き続きガン見…
トヨタ党なのですが、これは欲しい…



マツダのコスモも参加しておりました。
3ローター搭載していたような…。
バブルだったんですよね。ぜひ3ローターは復活してほしいです。



少し離れたところにGT-Rルックのケンメリが。
新品パーツなども使われてるのでしょうか。非常にきれいです。



外車はよくわかりませんが、フォードかな?



悔しいので、自車を「パチリ」。
最近、洗車もせず放置していましたが、行きつけのスタンドの洗車機が代替えとなったので、お試し料金で一番高い「エステコース」で洗車!(結局、洗車機ですか…)

でも、最近の洗車機はすごいですね。
手触りがツルツル!見た目もピカピカで満足でした。

ちなみに、今日のミーティングに参加するにはあと20年は乗らなければなりません。
なかなか大変なことですね…

今週も目の保養をしてしまった!
また、労働頑張ろう。






Posted at 2016/10/02 14:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マークX車検中」
何シテル?   06/06 10:03
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

激渋弁当屋のワンコイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:37:16
一杯で2度美味しい強烈丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:22:23
マークXが消えた理由は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:00:53

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation