• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2018年4月8日

電動チルト&スライドムーンルーフユニット換装①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ぼやぼやしていると、作業してから1年がたってしまう(汗)

ムーンルーフって不思議に購入後10年、もしくは走行距離10万キロを超えるとガタが出てくるような気がします。クレスタ然り、マークXも…

で、WISHも御多分に漏れずガラスの下についている樹脂の部品がガタガタ振動していました。

ある日もガタガタがひどいので矢印辺りを弄っていると、「バキッ!!」という音と共に固定されていた部分が折れて、上下に動くようになってしまい、ガタガタどころか少しの段差でもバタンバタンと暴れるようになってしまいました。(ToT)

どうやらこの部品雨どいの役目を果てしているようで、ガラスとともにスライドしたり、チルトすると水滴が垂れないあたりで停止します。スライドしているうちに樹脂が摩耗してガタが出ていたようです。

そのような部分なので、負担がかかる為、接着剤してもすぐにとれてしまうどころか、接着しようにも隙間が無く不可能なありさま。
2
やむを得ず、樹脂部品のみ発注しようと思いきや(赤丸部分)、単品での発注は不可能でユニット一式(スライディングルーフ ハウジング SUB-ASSY)発注、交換の模様…orz

ユニットに付属する部品も含めると4、5万します。

それから、オークションやらRECOパーツさんやらを徘徊するもなかなか見つからず、2年の歳月が過ぎようやくRECOパーツさんで部品を発見!

すぐに発注!
3
かなり大きな梱包で届きました。
4
梱包を解くと、ユニット一式が入っています。

年式を見るとマイナーチェンジ後の物。
我が家の初期モデルと比較すると若干改良されている部品もあるようです。
5
作業に当たり、クリップ類は新調。

購入して14年。
経年劣化が進み、何か作業をすると必ず樹脂パーツが破損します。
6
ルーフヘッドライニングクリップ。
天井後方のクリップ
7
アシストグリップカバー

ここも破損しそうな予感…
8
早速作業開始!

というか、地球の重力に逆らって天井に下がっているものを一人で交換するので、写真を撮る余裕がありませんでした。(汗)

まずはアシストグリップを外します。
精密ドライバーで溝をこじり…

電動チルト&スライドムーンルーフユニット換装②に続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

ウインカーバルブ交換

難易度:

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マークX、プロケア10 中」
何シテル?   06/08 16:50
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(2モード)取説① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:47
フロントガラス周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 05:50:43
プロジェクターレンズ清掃やってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:38:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation