• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん69の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2014年8月30日

リアドア縁のコーキングやり直し&防錆処理&塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
画像は修理完了後です(^.^)

昨年の秋頃です。
洗車した際に右リアドア内側下部の縁の塗装が浮いているのを発見!

塗装は触るとパリパリと剥がれサビが発生していたので、その辺りのコーキングを剥がし防錆パテで埋めてタッチアップしておきました。

暫く放置していたところ、塗装の浮きはさらに上の方まで達していました^ ^;
劣化したコーキングの割れ目から雨水が溜まってしまうのが根本的な原因でした。

これは今のうちに本格的に補修しておかないと錆びて大変なことになると判断。
ボールベアリングブーツ交換に行った際に、実家の近くで色々とお世話になっている「SOLID GARAGE.」へ修理の相談に行きました。







2
プロに見ていただいたところ…
右側だけでなく左側ドアも同じような状態になっていて、ドア前側のコーキングにも割れを発見。

中途半端な処理で済まして、後々またサビが出て面倒になるのは嫌なので…
ドア下半分にぐるっとしてあるコーキングをやり直すことに決定。
左右ともドアを外して古いコーキングを全て剥離後防錆処理し、再コーキング&塗装をお願いしました。

日本車でこんな事例は聞いた事が無いので、純正コーキングの質が余り良くないのかなと思いました。
さらに「どうでもコーキングする必要は無いんじゃないか?」と思い伝えたところ、「一理ある」というので、プロの判断に任せることにしました。

当初3週間の時間を欲しいとのことでしたが、9日で仕上げてくれました(^^♪

鉄板の合わせ目に必要最小限のコーキングをした上に塗装した綺麗な仕上がりに大満足です。

いくら厚いコーキングでも割れてしまっては意味が無いので、純正の仕上げより全然イイと思います(^.^)

費用は左右リアドア脱着・防錆処理・塗装で94740円でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

バッテリー交換

難易度:

フルラッピング パンダ化🐼

難易度: ★★★

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

mudguards 実験

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走行距離が32万kmに達しました。
まだまだこれからです。知らんけど…🙄」
何シテル?   04/17 18:46
ひろくん69です。よろしくお願いします。 愛車はミラTR-XXキャブターボL70Vでした。 親戚のお姉ちゃんからいただき、免許とってから愛車はコイツだけでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLK クーペ]不明 磁気吸盤真空吸着ユニバーサルブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 21:25:17
[メルセデス・ベンツ CLK クーペ] 磁気吸盤真空吸着ユニバーサルブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 21:24:13
DAYTONA COZYシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 06:54:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2台目のCDIです。最初に買ったCDIを一身上の都合により手放したものの、やっぱり好きな ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
小学生の時に買ってもらって実家に保管してあった電動RCカー「タミヤ FOX」です。 当 ...
その他 NSR500 その他 NSR500
私のバイク好きはバリ伝から始まって、グンちゃん仕様のCB750FやNSR500にあこがれ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ミラの次に買う車はこれしかないと思っていたところ、たまたまヤフオクで見つけたいきおいで2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation