• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dominoのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

ティーダ・ティーダラティオ全国オフ ~その後~

ティーダ・ティーダラティオ全国オフ ~その後~こんばんは~(^^)/

一昨日のブログにて、
「ティーダ・ティーダラティオ全国オフ」
の模様をお伝えしました♪


しかし、1回で書ききるのが勿体無かったので、その続きになります(* ̄ー ̄)

7月12日、成功裏に終わった全オフの後は、
場所を変えて2次会が開かれました♪



約半数近くが集まりました♪早速光りモノのアピールされた方も(^^)

しかし、少しの間お邪魔した後、前日と泊まった宿に戻り、
最寄り駅から、、連日の「鉄旅」にお出掛けしてきました(^^)/

行き先は、前日よりも更に先へ!!碁盤の目状でおなじみのあの場所へw



高性能車から古参車まで、幅広く多彩な車両運用があり、楽しい楽しい♪



しかも、近くの私鉄にもチョイ乗り♪

時間たっぷり使って、色々撮り終え、新快速の車内ではウトウト…zzZ

お宿に戻ってからは、今回のオフ会の「総監督」・「立役者」の方々と、
一風呂浴びて、2日間を振り返ったり、今後のオフ会の構想などの話も…♪

そして全オフ当日の長い1日は終わりました。

翌日13日は、ゆっくり起床(^^)
チェックアウト前にねもーさん、その後は、タカぽんさん、ひっきいさんとお別れ。
なみださんとは、途中まで一緒に走り、お別れしました。



ところが、彦根城のまわりをグルグル走った後、
最寄のICから高速に乗ったところ、ハイドラに反応が!!

なんと、ねもーさんと再び遭遇し、SAに飛び込み、写真をパシャり(^^)



お土産の「赤福」もバッチリGETしたあと、途中のJCTまでランデブー走行、
本当にありがとうございましたm(_ _)m

その後は中央道~長野道~上信越道と、いつものルートで自宅に戻ったのは、
その日の夕方を迎えていました☆

3日間の有意義な旅が終わりました。本当に楽しい時間でした。

全オフが終わってしまいましたが、今後各地でご当地オフが開かれる噂も!?

もちろん、ワタクシが立ち上げた「Hokushinetsu TIIDA Club」のオフ会も、
毎年2回、ほぼ定期的に行っていまして、今年の5月末には開催済。
そのため、構想としまして次回は、11月初旬にやろうかと企んでおります(笑)

その際は、北信越地域にお住まいの方々に限らず、各地からのご参加も、
大歓迎ですので、今年の全オフ参加されたティーダオーナー・OBの方々も含め、
ご都合が合いましたら、是非ご参加頂ければと思いますm(_ _)m

開催日については、まだ未定ですが、決まり次第ブログ等でお知らせします!

ではノシ
Posted at 2015/07/16 23:22:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ
2015年04月05日 イイね!

夏タイヤ新調しました~(^^)

夏タイヤ新調しました~(^^)こんにちは~(^^)

いよいよ地元で桜が開花しました!

有名な所ですと、上越市内で開催される、
「高田城百万人観桜会」ですね(^^)

次の週末あたりには満開になると思うので沢山の見物客でにぎわうでしょうね。
「日本三大夜桜」のひとつですので、高田城×桜×ライトアップ・・・ホント最高です♪

さて、桜も咲き、ようやく春の訪れが来た頃、クルマも毎年の一大イベント、
「冬タイヤから夏タイヤへの履き替え」シーズンです(笑)

昨日はお店にNEWタイヤと夏タイヤを持ち込み、
組み換え&履き替えをしてもらいました!
ラティオくんにタイヤ8本積み込んだのは初めてですww

215/45R17のP7000は、去年の冬の前ギリギリまで使い倒してあったので、
冬のうちに新しい夏タイヤを購入し、家の中で大切に冬眠させていましたw

NEWタイヤは205/45R17の「DUNLOP LE MANS 4」!
低燃費系ということで、恐らく今年も多くなるであろう「長距離ドライブ」の時に、
どれだけ伸びてくれるか気になるところですね♪

人間も不思議と「あったかく」なると、外出したくなるのはどうしてなのか・・・。
遠出したい、オフしたい、という気分が高まってまいりました!

ひっきいさんのブログにも既に告知されていますが、
7月12日(日)にティーダ全オフが滋賀県で開催されます!!!

おととし2013年は前夜祭のみ、去年2014年は不参加と、
今年は過去2年間の雪辱を晴らすべく、絶対に参加するぞっ!!!
と心の中で叫んでいる今日この頃。

全オフもさることながら、ご当地オフ(グループオフ)や、
オーディオ関係のイベントなども含めて、主催したり参加は、
去年並みにしたいですね~(^^)/
まずは「ご当地オフ」の計画を進めていかなければ・・・!

それと、、

カーオーディオマガジン5月号に、今年1月のカレスト幕張での、
「新春大試聴会」の模様が紹介され、チラッと紹介されていました(^w^)


ではノシ
Posted at 2015/04/05 15:59:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ
2014年08月10日 イイね!

プロセッサーの調子が復活!

こんばんは~(^^)

実は先日、3SIXTY.3(以下プロセッサー)の、
プリセットデータが、何らかの要因で消えてしまいました(><)

そして、リモコンの動きも変わってしまい(><)

くるまや工房さんに相談し、再度、プロセッサーにデータを入れ直してみることに!

ようやく時間が取れた今日、家のPC(デスクトップw)をクルマに積んで、
モニターも積んで、電源も家のコンセントから延長コードで確保www



さすがにデスクトップはデカイね(滝汗

ノートパソコン欲しくなったねw

パソコンと繋いでプロセッサー設定できるなんで凄いねぇ~(^^)

でも、専用ソフトは全部英語だし、設定も複雑なので、、
とりあえず、設定データだけ、再インプットしてみたら・・・、、

おーー! ちゃんと設定できてるし、リモコンも正規な動きに戻ったー(^^)/

ということで、なんとか無事に作業できました♪♪
壊れて無いみたいでよかった(^^)

※電話で色々と対応して下さったK店長さんありがとうございましたm(_ _)m

コレでまたデータが消えないことを祈るばかり。。

あ、EMMAのブック、PP使って作らなきゃ(汗

ではノシ
Posted at 2014/08/10 21:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ
2014年07月11日 イイね!

こんなに変わるとは…(ノ゚⊿゚)ノ

こんばんはーm(_ _)m

色々バタバタしていて、ブログ書けてなかったのですが、
先週末、くるまや工房さんに行き、「1泊2日」の入院をしてきました!

内容は、すでにくるまや工房さんのブログに載っておりますが、
DSP(Rockford 3SIXTY.3)とHDMIトランスポートを導入しました(^▽^)

今までは1DINのDEH-970の内臓DSPだったため、調整幅は狭く限度があり、
本来スピーカーが持つ力を最大限発揮できていませんでした。

今回外部DSPを導入したことで、光デジタル入力が可能となり、
別に導入したHDMIトランスポート間も光デジタル接続になっています。

このトランスポートはAndroid端末やiPodのHDMI出力からの、
音声(映像)入力に対応してるので、
伝送ロスの少ない通信が可能になったと思います♪

やはり、DEH-970のSDカード読み込み→WAV再生よりも、
タブレット内microSDカード内WAV再生のほうが音質はよさそうです。

と言っても、やはりDSPの存在は非常に大きいと感じています。

同じ音源でも、音に深み・奥行きが増し、音が繊細になりました。
また、音量を上げたときに、耳が疲れにくく感じるようになったので、
音質も良い方に変わってる印象です。

逆に、CDからのリッピング時にWAV音源に乗ったノイズ(細かな雑音)が、
今までより際立って聴こえてしまうようになった感じはあります。。

コレは、パソコンやCDドライブ、リッピングソフトの問題のようなので、
新たな課題が出てきてしまい、正直困ってます(苦笑)

でも、ノイズが乗ってない音源もちゃんとあるので、
これらを再生したときの、今までとの変わり様にはビックリです!!!

これほどまでにDSPの力が凄いものだとは正直思っていませんでした。。。

今後は再生音源のノイズ軽減が課題かも(^^;)

パーツレビュー等は後日アップします!

ではノシ
Posted at 2014/07/11 01:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ
2014年07月03日 イイね!

先月の上旬にお店に行ったときに…(汗

こんばんはー♪

いよいよ7月に突入しました!!
オフ会やらイベントが増えてきますね♪

仕事が輻輳してる時期なのですが、
合間を縫って出れるイベントには積極的に出たいと思ってます(^^)/

さて、お題目の中の「お店」というのは、千葉の「くるまや工房」さん。
先月の上旬というと、うちのラティオくんがJLのサブとラゲッジ作りで
納車を迎えた日のことです。

その前の週に、イベントでサウンドアドバイスをしてもらった時にも言われた、
「あるもの」の導入についての助言。

納車の当日、店長さんにそのときの助言や「あるもの」について話し、

自分は「今後絶対やります!」って事だけ言って帰ろうと思ってたんです。



・・・





・・・






だけど・・・







・・・なんかね、カタログとにらめっこしてる自分が居たんですw






奥のテーブルに座って伝票処理(?)をしてたテツさんの誘惑もあり(汗





・・・「とりあえず見積もりを・・・」と自分。 (あれ?見積もり??)




店長さんカタカタとキーボードで打ってるw




・・・まさかの展開w こりゃネタになるなww なんてね(笑)





・・・「あるもの」+さらに「あるものpart2」←コレくるまや工房さん
初かな☆


part2の品はまさしく自分のオーディオを聴くスタイルにマッチした商品♪



なんと、テツさんにお願いし価格商談も成功(笑)





・・・





・・・頭の中でぐるぐるぐるぐる~~。






・・・






・・・決定www  ありゃー、納車日なのに~~(* ̄∇ ̄*)





ということで、「何するか」は秘密ですが、










次の日曜、びゅ~んと行きますので、



くるまや工房さん、よろしくお願いしますm(_ _)m



黙ってても、しゃーないので、このブログを以ってご報告でした。。



うーん、節約せんとなぁ~。500円玉貯金も絶賛継続中です。


ではノシ
Posted at 2014/07/03 00:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation