• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dominoのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

最近の出来事・その②

最近の出来事・その②皆さま、こんにちは!

本日2本目のブログ♪
ネタがある時はこんなものですw

さて、8月26日(日)ですが、
「2018 S-1 GRAND PRIX STREET MEET」
に参加してきました!

フォレスターになってから、最初のオーディオイベントという事で、
初心に戻ったつもりで、さまざまな意見を頂ければ良いなという気持ちでした。

もちろん、片道250kmの道のりも、夜中のスイスイ下道オンリードライブ♪
ところが、秋雨前線の影響なのか、道中の8割方は大雨土砂降り…orz

こんなところで事故っては洒落にもならないので、安全運転で向かいます(^^)

途中は福島県内の道の駅「にしあいづ」・「あいづ 湯川・会津坂下」・
「つちゆ」を経由して、福島市内で朝日を迎えました(^^)

この時は雲のすきまから朝日を見れる状況だったのですが、
やはり天気予報どおり、イベント時間も含めて断続的に雨模様でした。。

会場は、ACG東北でお馴染みの「スポーツランドSUGO Mパーク駐車場」。

サウンドクラスは計39台を抽選で3クラスに分け、それぞれのクラスで、
2名ずつジャッジによる審査というスタイルでした。

今回はその中のA組になり、トイレに一番近いスペースに誘導されました(^^)

開会式後は、ジャッジによる審査を待ちます。

お一方は、面識もある某ショップの代表で、もう一方はお名前分からずorz

最初のジャッジでは、講評で、更なる追い込みへのポイントを
的確にアドバイスして頂けました。

メーカークラスにも1つエントリーしましたが、ここでも非常に悩ましい
表情をされ、何点かアドバイスを頂きましたし、同メーカーのとある方にも、
聴いて頂く時間があり、車内で様々な事をご教授頂きました。

これがあるので、サウンドコンテストは非常に良い時間になる訳です。

最後の表彰式では、1か月も経ってないホヤホヤのインストールで、
しかも、エージングの済んでいないサブでしたので、どうなるか未知数
でしたが、なんとなんとA組で優勝しちゃいました!!

alt

かなりの動揺で、気持ちの整理がつきませんでしたが、
ショップのインストール&調整のおかげであり、感謝したいと思いますm(_ _)m

同じショップのエントリーの皆さまとは、現地でお別れし、福島某所で1泊!

翌27日は曇り模様で、時間もあったので市内中心の福島駅で「駅撮り」♪

alt

のんびりしていたら正午になってしまったので、往路と同じルートで、
新潟に戻ってきました♪

S-1主催のパワーサウンドMさん、各ジャッジ・ショップの皆さま、
参加された皆さまお疲れさまでした!!

来年も是非参加できるようにしたいと思います!!

alt

↑↓帰路の途中、「道の駅 猪苗代」での2コマ。
(↑磐梯山は雲に隠れていましたが、↓福島交通の観光バスは美しかったww)



※タイトル画像は、ビンゴゲームでもらった「腹筋ローラー」と「フォレスター」w

ではノシ
Posted at 2018/08/28 16:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・イベント | クルマ
2018年08月28日 イイね!

最近の出来事・その➀

最近の出来事・その➀皆さま、こんにちは!

8月12日にオーディオインストールが
終わって、クルマが戻ってきてからは、
1か月以上の車ナシ生活のリハビリ?のため、
ドライブに出掛ける事が多い日々を過ごしています(^^;)

そんな中、とある日のこと。
みん友のぴろりさんとドライブに行ってきました!

待ち合わせ場所にて相談した結果、フォレスター1台で回ることに(^^)

また今度JCWじっくり見させてもらうことにして・・・♪

昼時だったので、腹ごしらえに加治の「麺作 赤シャモジ」さんへ(^w^)

なんとか停めるスペースを見つけ、滑り込みセーフ!
人気店という事で店内で待つことに。

おすすめのつけ麺、大盛無料の文句につられて頼んだら、
結構なボリュームで腹いっぱいにw

alt

2種類のチャーシューのうち1つが分厚くてボリューミーでした。

メニューも豊富で、気になるのも沢山あったのでまた今度来たいなぁ~(笑)

その後は、ちょっと足をのばして、「内の倉ダム」へ行ってみました!

alt

少雨が続いているため、大変なことになってるお話しを、
道中していたのですが、下を見たらビックリ!!

alt

ホントもう少しで、底見えちゃうんじゃない?ぐらい水量が少なく、
下流への放水もほんの少しで、なんだかダムが可哀そうに思えました(><;)

alt

公衆トイレも使えないとの事。

探検がてら、ダムの「へり」に沿った県道555号線を走らせたら、
次第に県道じゃなくなり、狭い+雑草半端なく、あえなくUターン(汗
もし夜だったら、勘弁な場所でした…(滝汗

その後は、管理棟に行き、人生初の「ダムカード」を頂きまして、
駐車場に車を停めて、ぴろりさんに音を聴いてもらいました♪
女性ボーカルだけでなく男性ボーカルも良く聴こえる感想は嬉しいですね☆

帰路は、ドライバーチェンジをしたり、スバル車の話で盛り上がり、
充実した1日でした☆ ぴろりさん、ありがとうごうざいました(^^)/

続いてのブログは、フォレスター初のイベント参戦記です!!

ではノシ
Posted at 2018/08/28 15:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・オフ会 | クルマ

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation