• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dominoのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

弥彦山までドライブ (^▽^)/

こんばんは♪
昨日までニュース等でも新潟・福島県の記録的豪雨が報じられてましたが、
本日は一転、天候が回復し晴れ間も見受けられました ヽ(=´▽`=)ノ

2連休の初日、ホントに久しぶりでしたがちょっとした「遠出」をしてきました♪

高速道・一般道を走り、県内ではベター(?)な弥彦山までドライブです!!
→詳しくはフォトギャラリーをcheck!!

山頂付近も天気がよく、見晴らし最高でした ヾ(@~▽~@)ノ

※あと、紹介画像も今日撮った写真に変更デス♪
Posted at 2011/07/31 18:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・ドライブ | クルマ
2011年07月30日 イイね!

グループに参加させて頂きます! m(._.)m

こんばんわ♪ サスの調子がいいのでドライブに行きたくてたまりません♪

さて、今回 「TIIDA同盟 ~関東支部~」グループに参加する事に決めました!
多くのティーダ(ラティオ)ユーザー様との親交を深めたいと思っております。

オフ会というものに参加した事の無い人間な者ですので、なんか緊張しちゃいそうですが
今後開催されるオフ会には是非参加させていただければと思います。
(仕事や住んでる地域により、参加が難しい場合もあるかと予想されます)

今後ともヨロシクお願い致します m(._.)m

それと、私の住んでる地域は雨の峠も越し、ようやく雨がやみました。
明日晴れるといいな~♪

※9/16気づき…ブログ名が「クループ」に! 大変お恥ずかしい限りです。。。修正済。。。
Posted at 2011/07/30 20:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ
2011年07月29日 イイね!

サスペンション交換しました ヾ(@^▽^@)ノ

サスペンション交換しました ヾ(@^▽^@)ノ こんばんわ~♪

遂に、ノーマルのサスペンションから、
ティーダC11用 nismo s-tune サスペンションキット
に交換しました \(*T▽T*)/

仕事終わりにディーラーに向かい、Myラティオを受け取り、
帰り道の約40km程、豪雨の中(汗 運転をして乗り心地を体感しました。

なんといてもスポーティー寄りの味付けらしく、直進安定性が向上してます♪
カーブではロールが明らかに減少したのが分かりました。ウレシイ!!

しかし、路面状況がよりリアルに伝わるので、ゴツゴツ感は今までより増しましたネ。。

今日は一般道を走行したので、高速道での高速安定性が気になります(^^)

外観は前後とも車高ダウンは以前と比べて分かりますが、
大幅に変化した感じではないです。自分好みのダウン量かもです。。

夜なので、装着写真はアリマセン、ご了承下さい。。後日UPします☆

※7/30追記 装着写真は「パーツレビュー」をご覧下さい。。
Posted at 2011/07/29 21:58:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ
2011年07月28日 イイね!

天気が悪かったですネ。。。

県内の山沿いの地域で、かなりの大雨となっている模様です。
私の住んでる地域も雨が降ったりやんだりでした。

天気の悪い日はあまり気持ちが乗りませんね。。。

朝夕と通勤で駅~自宅まで片道15分ほど歩くのですが、
湿度+高温で、毎日歩き終わった後は汗ダラダラ状態・・・・
体力不足のアラワレか…、人より汗の量かなり多いし…。。

それと、もう梅雨明けしてますよね?!

週末も天気下り坂のようですが、どこかドライブにでも行きたい気分。

明日はディーラーに行って車を受け取る予定であります。
楽しみです☆
Posted at 2011/07/28 20:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2011年07月26日 イイね!

試乗してみました (*´∇`*)

試乗してみました (*´∇`*)こんばんは♪

7/23にディーラーへ車を預けに行った時の話しになります。
車を預けた後は自分は移動の「足」が無くなってしまい、
自宅までは、「鉄道」しかなかったので、、お世話になってる
営業さんのご好意で、事前にディーラーから近くの駅まで
送って頂けることになっていました。


しかし当日、帰ろうとした時のことでした。

営業マンさん 「電気自動車を試乗しながら駅まで行きませんか?」
Domino    「まさかリーフですか!?」
営業マンさん 「もちろん、そうですよ。 さあどうぞ!…」

という感じで、おおよそ5kmの道のりを試乗しました (*´∇`*)

ラティオとの比較になってますが…

●シート
まず運転席に乗った瞬間、シートの硬さを感じました(ラティオが柔らかいのか?)
でも、縦方向のシート面長さがティーダ系より短いのと、左右の端が丸くなっていて、
しかも、ティーダ系のシートの特徴(?)である、腰に掛けてのかなりの深みが少なく、
シート面がフラットに近い! …正直な事を言いますと、ラティオのシートより私好み (*^-^)

●ハンドル
形はやはり近代的なイメージ。ボタン類は触ってません ヾ(;´▽`A``
でも、直径が短く太いので個人的に握りやすかったです。
パワステは右左折、コーナー時は軽かったです(自分は2インチUPしてるので、その分そう感じたのか…)

●運転中
やはりエンジン100%車とモーター100%ではまさしく音の違いが…(当たり前ですね)
ロードノイズしか聞こえない感じでモーター音がほとんど耳に入ってこなかった印象です。
ここは、私もラティオ購入前に、ティーダを試乗した時に感じた「遮音性」が良かったのを
思い出しました! このリーフも良かったです。
また、加速がスムーズで、あっという間に法定速度に達した感じでした。
あと、ボディーの剛性感も感じましたし、重心が低いです(床下にバッテリーが (;´▽`A``)

●ブレーキ
ブレーキの味付けは、ほんの少し踏んだだけで確り利いてました。
アシスト量が強いのか、踏んだ時のペダルの硬さが、ラティオ<<<リーフ でした ( ̄Д ̄;;

なんだか、ここまでたくさん汗かいてます(文章中に…)

●見切り
シート座面を特に変更せず乗ってしまったのですが、ティーダと似てます。
ボンネットの高さゆえフロントガラスの位置が高くも感じました。

~ ~ ~ ~

電気自動車と言う事で、走りの感じはどうかなと思ってましたが、
なかなかの出来ではないかと…(素人の印象…)

航続距離の問題をクリアしたり、価格面の変化が今後始まっていくとすれば、
今後かなり普及していく車ですね。なんと言っても環境に良いくるまですからネ (o^∇^o)ノ

以上簡単はありますがリーフの試乗感想でした (*゚▽゚)ノ
Posted at 2011/07/26 21:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

     1 2
34 5678 9
1011 12131415 16
1718 1920 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation