• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dominoのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

フロントグリルをティーダ化ヾ(=^▽^=)ノ

フロントグリルをティーダ化ヾ(=^▽^=)ノ今月開かれた、上信越オフに参加したときに、
みん友さんのタカぽんさんから「あるもの」を
頂いておりました (^○^)
それはティーダ用の純正フロントグリルです。
(写真のように色が違います)


タカぽんさんには「色を塗ってみます」と明言しちゃったのですが
色を比較したとき、「このままでもイイな~♪♪」と思ってしまい、
単純に交換することに… (*´∇`*)

オフ会の際に、グリルの取り外し方を実際に教えてもらっていたので、
戸惑うこともなく、作業ができました~(*^-^)

タカぽんさん、本当にありがとうございました~!
そして、元持ち主のユーキさんありがとうございますm(_ _)m

そして、外したグリルを自らの勉強用として、保管することに…。。
もしかしたら、色塗りに挑戦するかも知れませんが、今のところ
とても満足してしまったので、未定です (* ̄∇ ̄*)


▼分かりづらいかもしれませんが、かなり違います o(*^▽^*)o~♪
Posted at 2011/10/14 12:12:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ
2011年10月13日 イイね!

追加メーターを見やすく…。

追加メーターを見やすく…。以前追加したマルチメーターの設置位置が
気に入らなかった(見にくいと感じた)ので、
エアコン吹き出し口の上に移転しました♪♪

最初からこの位置に取り付けたかったのですが、
ステーが付属されていなかったので・・・・。。

エーモン工業の品番:G246 を購入し、折り曲げて形を作り、両面テープで止まっています♪♪
0.8mmなので簡単に折り曲がりました(^▽^)/
ハザードSWの下に貼り付けよりも、視線を下ろさずに確認できるようになって満足です!

さて、話は変わって、「タイヤの空気圧」について。。
体育の日に、最近空気圧見てなかったなと、ふと思い、手持ちのゲージで空気圧を確認した
ところ4本とも「240kPa」でした。 ん~~?待てよっ?! 確かもっと高かったような…と。。。

純正15インチの場合は、運転席ドアヒンジ下に書かれている指定空気圧でOKなので、
ソレを見ると、「185/65R15 88S」の場合、前「2.3=230kPa」・後「2.1=210kPa」なので、
今の空気圧だと少し高いのでは??と思いがちですが、、、、

しかし、2インチアップしてあるので、今のタイヤ規格は「205/45ZR17 88W XL」で、
XL(=エクストラロード)規格であるという点です。→ココが重要!!

そもそも、XL規格とは、空気圧と負荷能力を高く設定したタイヤ規格のため、
通常のSTD(=スタンダード)規格の指定空気圧は全くあてになりません。。。

そのため、STD規格と同等の負荷能力を得るために、XL規格の空気圧別負荷能力表を
参考にして、空気圧を設定する必要があります。。。

185/65R15 88S → 前545kg(→230kPa) 後520kg(→210kPa)
上記の負荷能力を維持する為には、

205/45ZR17 88W → 前545kg(→280kPa!) 後530kg(→270kPa!!)
ということになりまして、、、手持ちゲージの測定結果からみても、かなり低空気圧だったことが
裏づけられてしまいました…(ガーン(滝汗

・・・・ココで言い訳・・・・
以前カー用品店で、インチアップ後5000km走行したので、ローテーションをしてもらったとき、
「空気圧は前後「250kPa」でしたので、問題ないですよ!!」 といわれたのが脳裏に焼きついていて…
あまり気にしてなかった事実が、、、、。。。Σ(゚д゚;) 。

この計算(分析結果)が間違っていなければ、今後は前280kPa・後270kPaでやっていこうと
思います。ヽ(=´▽`=)ノ シツレイシマシタ(汗
(3日ほど前に早速空気圧を充填しまして、以降毎日走行してますが、走行中の乗り心地には
あまり変化が見られませんでした。。どちらかというと燃費に影響しそうです。。)

Posted at 2011/10/13 23:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ
2011年10月12日 イイね!

燃料切れです ヾ(;´▽`A``

燃料切れです ヾ(;´▽`A``
こんばんわ~ ☆
えっっ!車じゃアリマセンよぉ~ !

実はスマホのフリーの「ウィジェット」なんです♪
もうじき電池切れします…(アセアセ
それにしても、スマホの電池消耗早いですなぁ (;´Д`A ```
Posted at 2011/10/12 22:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2011年10月10日 イイね!

上信越オフ in 須坂 参加しました~\(^▽^)/

上信越オフ in 須坂 参加しました~\(^▽^)/こんばんわ~♪

去る10月9日に信濃の国・須坂で上信越オフが
盛大に開かれました ヽ(=´▽`=)ノ

たまねぎさんの主催で、関東・信越の各地より
多くのティーダユーザー様がお集まりになりました♪
(誰かひとり、セダンでしたが…(爆)

自身は、越後・上越より、下道オンリーで向かおうと思ってましたが、
ちょっとギリギリっぽかったので、途中から高速に乗ったものの、
やはり連休ということもあり、若干の渋滞につかまりつつ、現地入りしました。。

自由時間では、各車をじっくり拝見させていただき、かなり皆様弄られていて
すごいなあ~と感心するばかりで、驚きと羨みの思いが常に入り混じってました(汗
また、初めてお会いさせて頂いた方も多く、お名前を覚えるのに一苦労でした…(メモメモ

昼食は風味道さんで栗おこわを、夕食も土鍋味噌豚骨 たけさんで、土鍋味噌豚骨を
どちらもとってもおいしく頂きました ヾ(=^▽^=)ノ

オフ終了前には車を整列しまして、撮影会~点灯式www
もう、とにかくシャッターを押しまくりましたヨ~(アセアセ
…でも、やはり夜間は三脚必須だと、改めて痛感www うまく撮れなかったデス…。

そういえば3名様×2組の撮影会もあったような(爆

シャッターまぶしかったョ~(謎爆 σ(^w^);

最後に、主催のたまねぎさん、本当にありがとうございました♪
また、参加された皆様も、大変ありがとうございました ヾ(@~▽~@)ノ
(たくさんのお土産ごちそうさまです…わたしは何も無くて(スイマセン)


…以上、部下、、、いやいやDominoでした ( ̄∇ ̄*)ゞ

フォトUPです♪
(以下10/11追記)
フォト第二弾UPです♪♪



Posted at 2011/10/10 20:20:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車・ラティオ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

プチ・オフ♪

プチ・オフ♪こんばんわ~☆彡
今日は、NOCK-7管理人のてっちんさんに
お誘い頂き、プチオフ会となりました♪♪
実は、NOCK-7のオフには参加経験が無く、
てっちんさんには今回初めてお会いさせて
いただきました \(^▽^)/

車もイロイロ拝見しまして、 ヘッドレスト・バイザーのモニター、
リアのステッカーなどなど、かなりの刺激を受けました~(*´∇`*)スゴイ~

お昼ご飯もご一緒させていただき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
本当にありがとうございましたm(_ _)m
 
定例会への参加希望も、より一層強いものになったのは言うまでも無く…(笑
今後、休みが合うことを願いつつ・・・またお会いできる日を楽しみにしています♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、明日は長野のラーオフに参加です~♪
皆さま、よろしくお願い致しますm(_ _)m





Posted at 2011/10/08 22:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・オフ会 | クルマ

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2 345 67 8
9 1011 12 13 1415
16 171819 20 2122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation