• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dominoのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

GWが終わり、来週はいよいよ…♪

GWが終わり、来週はいよいよ…♪みなさま、こんばんはー(^^)

今日でGWも終わりです。

如何お過ごしでしたでしょうか?


今年のGWはお天気が安定していたので、外出やクルマ弄り(維持り)が専らで、

家の中にいる時間のほうが少なかった気がしますww


ワタクシは、4日~7日の4日間のお休みでした。

初日は、車で40分ぐらいの所の、とあるショップでゴニョゴニョ(謎)

また、認定店でキーパーコーティングの再施工(約1年半~2年振り…)


5日は、「維持り」に回り、ホイール(夏用)の白錆を何とか誤魔化す…、いや、

イメチェンを兼ねてですが、「はがせるスプレー」でホイール塗装に初挑戦(^^)

午後からはじめて夕方近くまで掛かってしまいましたが、所々塗装ムラが

出来たりと、決して上手くいった訳では無いですが、目的は達成できたかな♪




6日と本日は、幼馴染の友人と、久々に飲んだり、食事したりしてました。


その後、今日は全オフ用の名刺に使いたい写真を撮りに近くの公園に行き、

先ほど、名刺が完成し、おうち印刷の結果もまずまずです(^^)


トップ画像は、完全にお見せしちゃうとネタバレ(?)なので、

あえてモザイクで失礼しますm(_ _)m


全オフに向けての内職も、残りわずかです(謎)


いろんな方が、ブログでアップしていますが、

その全オフの参加表明の締め切りが、明日5月8日(月)となりました。

ポチッとクリックし忘れた人いませんか~~?!?


当日は、天気もよさそうな予報ですので、盛り上がること間違いナシ!!


あるお方のブログで、MYラティオが、タ○シー仕様との噂がありますが・・・、

あながち間違いとは言えませんね(笑)

当日、チャチャッとアレコレつけて…、やっちゃいますか!

最近そっちの改造?ご無沙汰だったんでwww


じゃんけん大会の景品についても、できる限り色々持参するつもりです。


全国から絶版ティーダが集まる数少ないオフ会です。

みんなの力をもって、成功に導きましょう♪♪


日に日に気分も高まりますが、体調にはくれぐれも気を付け、

万全の状態でオフ会に臨みましょう!

ではノシ
Posted at 2017/05/07 23:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

いざという時のために・・・。

いざという時のために・・・。おばんですm(_ _)m

つい最近になりますが、

かなりメジャーになりつつある

「ドライブレコーダー」をようやく

導入しました(^^)


前々から「ほしい」、「あったほうがいい」と思ってはいたものの、

「別に急がなくてもいいかな~」とも思い、なかなか購入に踏み切れませんでした。


これという「きっかけ」があった訳でもなく、たまたま某ネットショップを

徘徊していたら、とある商品に目が留まり、「コレ結構いいんじゃない?!♪」

と直感するものがあり、しかもタイムセール中という。。。

この流れは…、なんか危ない感じ…。。。

まあ、ドラレコの国内メーカーも数社あるけど、どれも個人的にピンと来ないな、

と、今までも思っていたのもあったので、今回は思い切って、

若干の不安もありつつ、レビュー評価も比較的良かった、海外メーカーの、

「VANTRUE OnDash X2」という商品を導入しました♪♪



2、3日使用してみて、初めてのドラレコなので他との比較が出来てませんが、

とりあえず画質はかなり良く感じます。 暗視も期待できそうです。

MicroSDの容量が小さいものを入れると、すぐに容量オーバーしそうなので、

現在、急いで、推奨64GBのMicroSDを注文しましたww

しばらく使用してみて、レビュー等はまた詳細にアップしたいと思います。


そしてそして、今日から5月ということで、

いよいよ「あの」イベントが間近に迫ってきました!!

そうです♪『ティーダ全国オフ』が5月13日の土曜日に長野県で開催されます。

現ティーダオーナーとOBの参加割合が拮抗しておりますww

参加表明まだの方、あと1週間後の5月8日が参加表明締め切り日です。

忘れずによろしくお願いしますm(_ _)m

GW中は、遠出もせずに、ゆっくりしてようかな。 

全オフに向けての準備もあるしね♪ 明後日まで仕事してますがww

ではノシ
Posted at 2017/05/01 22:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2017年04月15日 イイね!

桜とコラボ。そして、ようやく完全に、夏仕様(^^)

桜とコラボ。そして、ようやく完全に、夏仕様(^^)みなさま、こんばんは(^^)


昨日になりますが、地元の池のほとりに

咲いてる桜とコラボしてきました☆


夜だったので、「ぼんぼり」が点いているかと思いきや…、

土日だけなのでしょうか、残念ながら大型照明の明かりのみで、

暗い写りになってしまいました(^^;)



なので、色合いを加工したりしてみて・・・



本来の「桜色」に近づいたかな♪


そして、今日は、冬仕様のままだった「フロントリップ」を取り付け☆



久しぶりに「50mm」の単焦点レンズで撮ってみました♪

やっぱり、背景のボケ味がいい感じに出るし、とにかく明るいですね(^^)

桜とか接写したらホントはいいんだろうなぁ~。

ということで、少し散り始めた、日本三大夜桜の高田公園に、

近日中にカメラ片手に、夜桜見物してくる予定ですww



そして、ひっきいさんもブログを上げてくれてたのですが、

いよいよ、ティーダ全国オフまで残すところ①ヵ月を切りました!!!

ゴールデンウイークを挟んだら、本当にスグやってきます♪

参加表明の期限は5月8日(月)です! 

まだの方は、お忘れの無いようにお願いします(^^)

イベントカレンダー


それではノシ
Posted at 2017/04/15 17:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2017年04月08日 イイね!

桜の開花とともに夏の仕様に♪

こんばんは(^^)

4月に入りまして、3月は気温が低めだった新潟も平年並みか、
それ以上の気温に戻ってきたせいもあってか、今日桜の開花宣言がありました♪

地元上越の高田公園の桜は、一足早く6日に開花しました!

来週中には満開になりそうなので、次の週末は花見かな??

さて、今日ですが、遅ればせながら夏タイヤへ履き替えました♪

合わせてワイパーブレードも冬から夏仕様へ(^^)

1年以上やってなかったボディーコーティングを今月中にやりたいな~
と思いつつ、来月の全オフに向けて、「弄る」か「維持る」か、
はたまたどっちもかwww 考え中であります。。

全オフといえば、先週4月1日に、「下見オフ」を行ってきました♪

スタッフ同士で全オフに向けた様々な連絡事項を煮詰めてまいりました。

決定及び連絡事項につきましては、以下の通り箇条書きでw

・二次会の開催場所を岡谷駅周辺をやめ、諏訪ステーションパークに変更
・二次会(ナイトオフ)の実施後は、付近で三次会を開催
・二次会参加予定の方々に向け諏訪インター付近の宿泊推奨箇所を
 提示(なお予約は各自で)
 1)カンデオホテルズ茅野
 2)チサンイン諏訪インター
 3)ホテルルートイン諏訪インター
 4)ホテルルートイン第二諏訪インター
 番外)自由空間諏訪インター店 など
・イベントカレンダーへの参加表明の際は、掲示板に参加人数を

 上記に関する事及びその他決定事項について、
 詳細については、イベントカレンダーを参照してください。

まだ参加表明されていない皆さま、忘れる前にお早めにお願いします♪♪

よろしくお願いしますm(_ _)m

~以下、雑談…

下見オフには列車で行ってきました♪

久しぶりの「特急しなの」や、偶然にも乗れた「快速おいこっと」の写真を…


↑初日に長野~塩尻間 を乗車した「特急しなの」


↑長野駅にて、発車前の「おいこっと」


↑乗った記しに、車内にあったプレートをパシャリ☆


↑おいこっとの車内で振る舞われた、長野名産「野沢菜漬」♪


↑北陸新幹線の停車駅になった「飯山駅」

ではノシ
Posted at 2017/04/08 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2017年03月13日 イイね!

3回目の車検を受けました(^^)

3回目の車検を受けました(^^)みなさま、こんばんは(^^)

久しぶりのブログになりますが、
2月は1つも出さずじまい(^^;)

とくにコレと言って変わったことも無かったんですが…。

さて、今月に入って、ラティオくん3回目の車検を受けました。

登録から7年が経過して、徐々に傷みが出てきたかなぁという感じですが、
6か月・1年点検の繰り返しで、定期的にメンテナンスしてたこともあり、
今まで一度に大きな出費になることは、あまりありませんでした。

ところが、今回の車検では、去年受けた点検時に言われてた、
「マフラー」と「補機ベルト」の交換が必要だという事になり・・・。



↑↑今から5年前、2012年のはじめ頃に取り付けた、
社外のデュアルマフラーとお別れ…(><)

ジェントルな音質と、誇張しない見た目で良かったんですが、
雪国の融雪剤や海沿いの潮風などの影響で少しずつ劣化が進み、
接合部からの排気漏れも発生していました。

完全に純正の新品のマフラー(中間~エンドまで)に交換し、
純正のマフラーカッターは5年前から保管してあったものを取り付け♪

納車直後に乗った瞬間・・・、「あれ?この車こんなに静かだった??」と、
自分の耳を疑ってしまうほどの変わり映え。



走行中もマフラー音が静かが故、オーディオの音がかき消されず、
すんなり耳に入ってきて、これはなかなか良い感じですww

車検費用に追加の出費となりましたが、これでまたしばらくは安心して
カーライフを送れそうです(^^)

そして、車検の間、NV200バネットの代車に乗ってる最中に、
また歳を一つ重ね、27になりましたww

これからも引き続き、皆さま、オン・オフでの変わらぬおつきあいを
よろしくお願いしますm(_ _)m

ではノシ
Posted at 2017/03/13 19:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation