• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dominoのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

今年最初のプチオフ♪ そして・・・。

今年最初のプチオフ♪ そして・・・。おばんです(^^)

1月もすでに半ば。
先週末からの降雪は峠を越え、
今日は1日雨模様でした(^^;)


さて、先週の火曜日、
去年あまりお会いできなかった、ティーダOBのぴろりRさんと
久々のプチオフをしてきました(^^)

週間予報では雪or雨マークでしたが、新潟にしては本当に珍しく、
「晴れ」という絶好の天気でした♪



並べて記念写真☆ 順光でバッチリ!!
レヴォークいいですね(^^)/



お昼はすぐ近く、去年11月の北信越オフの日に行った同じお店へ♪
前とは違うメニューでしたが、とても美味しい♪

晴れと言っても、冬だけに風は冷たく寒かったので、
まったりお茶して駄弁ったり、オーディオを聴いて頂いたり、
楽しい時間であっという間でした(^^)

ぴろりさん、ありがとうございましたm(_ _)m



そして、、

今年5月、、


ティーダ全国オフが復活の狼煙を上げます!!


また、ティーダ全国オフを開催するにあたり、
「Hokushietsu TIIDA Club」として、
年2回開催している「北信越オフ」は、
全国オフに編入した形となりますので、
5月単独でのオフ会は開催いたしません。

みなさま、この点についてご了承くださいm(_ _)m

※2017年・秋の北信越オフは開催します(^^)

最初に、同主催のMizさんより、ブログを上げて頂きましたので、
中身を一部抜粋してお知らせいたしますm(_ _)m

NISSAN TIIDA 2017 All Japan Off-Line Meeting
~Let's have some fun~

協賛 Hokushinetsu TIIDA Club

時:5月13日(土)
所:長野県・チロルの森(仮)
  〒399-0651 長野県塩尻市大字北小野相吉5050
参加資格:ティーダを愛する心をお持ちなら
     現オーナー様、OB様、他車種様
     どなたでもカモンщ(゜▽゜щ)
     ※良識ある方のみ
費用:一人¥500~¥1000予定(入園料、記念品代込み)
持ち物:じゃんけん大会に出してもいい景品(強制ではない)
備考:終了後、希望者による
   二次会あり(岡谷駅付近予定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催については、
茨城県・M i z さん、香川県・ひっきい さん
長野県・たこまっち さん
、新潟県・Domino となります。

Hokushinnetsu TIIDA Clubに加入して頂いている
メンバーの皆さまはもちろん、
全国のティーダオーナー・OBのみなさま他…、
久しぶりのティーダ全オフです!!

多くの皆さまの参加をお待ちしておりますm(_ _)m
(イベントカレンダーは3月末以降です!)

ではノシ
Posted at 2017/01/17 21:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車・オフ会 | クルマ
2017年01月02日 イイね!

遅ればせながら、あけましておめでとうございます(^▽^)

去年の年賀は「特急しらゆき」でしたが、今年は高崎の「C61」です(^^)


元旦から1日が過ぎましたが、幸いにも、新潟の海沿いの地方は、
気温が高めで、雪の気配を感じない天気がここ最近続いています。

降雪の本番は1月下旬~2月上旬かな??

何はともあれ、今年一年よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/01/02 23:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016年も色々お世話になりました!!

こんばんは(^^)/

皆さま、大みそかの夜は如何お過ごしでしょうか(^^)

2016年も残すところあとわずかの時間となってしまいました。

今年も、オンライン・オフラインとも、多くの方々と交流できたこと、
本当に感謝申し上げますm(_ _)m

2016年を振り返ってみますと、、、

1月~3月は、専ら遠出やら弄りやらナシの、「冬眠」期間でした(笑)

4月…法定12か月点検を実施。指摘された、右ロアアームの交換及び
    フロントのブレーキローターを「ディクセル」製に交換♪

  …そして、ゴールデンウィーク中、オールジャンル系のオフ会に参加♪


5月…鉄分補給しに、1泊2日の一人旅(^^) C61デゴイチ最高でした!!


  …旅の相棒、一眼レフを「EOS KissX3」から「EOS 80D」に新調!


6月…柏崎オフ&北信越ティーダオフを2週にわたって開催♪




8月…今年度のオーディオイベント2戦に参加するも撃沈…orz
    (ACG2016in東北&山形S-1)

9月…パワーアンプを「XD700/5」から「XD1000/5v2」に正常進化♪


10月…イベント3戦目「ACG2016 WORLD FINAL」に参加しました。

     あ・・・、ブログを見返したら、完全に報告し忘れてましたが、
     「EMMA Sクラス(EUR4000未満)」で2位入賞しました(^^)/


11月…北信越ティーダオフを長岡にて無事に開催!
     1年に2回のペースで北信越オフを継続できており、
     いつも遠いところからお越しくださり、本当に有難き幸せです。


12月…つい先日、ティーダ忘年会オフに体ひとつ(謎)で参加!
     NGT最高ww 来年もオフ会(NGT??NGN???)やるぞー!


今年も色々ありましたが、ラティオは来年3回目の車検を通して、
10万キロまでは行かないかな?ぐらいの年になると思います(^^)

みんカラの更新が少なくなってしまったので、
来年は今年よりはブログ等アップしていきたいです(笑)

最後になりますが、2017年も皆様にとって幸多き年になりますよう、
心よりお祈りし、今年最後の挨拶とさせていただきます。

それでは、良いお年をお迎えください(^^)/
Posted at 2016/12/31 20:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

Hokushinetsu TIIDA Off "November 2016" 長岡にて開催!!

Hokushinetsu TIIDA Off "November 2016" 長岡にて開催!!こんばんは(^^)/

ついに12月に突入しましたね。。

今年もあっという間の1年でした。


さて、先月26日に開催させていただいた、北信越ティーダオフについて、
今日までブログ・フォトのアップができず申し訳ありませんでした(><)

この時期の日本海側の気候は荒れることもしばしば。
ところが、曇りの予報に反して、快晴の空模様となりました(^^)

オフ会の前に昼食をご一緒してくれる皆さまには、
長岡市内の某所に早めにお集まりいただき、しばらくお話し♪



↑再遠方のひっきいさんをはじめ、グループメンバーのたなっきーさん、
長野からお越しのたこまっち.comさんと私の4台(^^)
(先ほど間違えて うめしゅんさんと書いてしまい、訂正しますm(_ _)m)

その後は、お待ちかねの「お昼」という事で、徒歩圏内にある
「麺場 風雷房」さんへ(^^)

柏崎のほうは以前に何度か行った事がありましたが、こちらはお初でした♪



↑『濃厚しょうゆらーめん』 を頂きましたが、とっても美味しかった♪

お昼のあとは、長岡ニュータウン公園へ…。
ところが、足元の状況がよろしくなく(=若干雨でぬかるんだりしたため)
走行中に見つけた、公園内の商業施設の旧店舗 駐車場へ移動しました。

Mizさんと、うめしゅんさんにも、その後合流していただき、
総勢6台でのオフとなりました!



↑写真は終了間際に、順光になるように配列し直したところをパシャリ♪

途中、とある方のお車に緊急トラブルがあったりしましたが、
無事に応急処置となり、ホッとする場面もありました(汗・謎)

また、オーディオの試聴や、久しぶりのティーダオフの参加の方もおられ、
会話に花が咲いたり、私が皆さまにお渡しした新潟の「おみや」で盛り上がったり、
終始楽しい時間で、終了予定の16時はあっという間に訪れました。。

自身も今年6月以来のティーダオフ会だったので、
同じ車種・OBの方々と、語り合う時間は、多種多様な車のオフとは違い、
特に楽しいものだと、改めて感じることができました。



ご参加いただいたみなさま、遠いところ本当にありがとうございましたm(_ _)m

また、日程が合わずご参加いただけなった皆さま、
オフ会の告知が早くに行う事が出来ず、主催として申し訳なく思いますm(_ _)m

来年については詳細は未定ですが、5月・10月の中・下旬の土曜日を目標に、
2017年の「北信越ティーダオフ」の開催を目指していきたいと思いますm(_ _)m



↑ご参加いただいた方々には、主催の気まぐれ&やる気次第で作る、
名刺サイズの「参加証」(?)をお渡しします(笑) 写真は今回のもの♪

→はじめて「フォトアルバム」に写真をアップしてみました♪
 6月に開催したオフ会と合わせて、よろしかったらご覧くださいm(_ _)m

 ・リンク①→【Hokushinetsu TIIDA Off "June 2016"】 
 ・リンク②→【Hokushinetsu TIIDA Off "November 2016"

ではノシ
Posted at 2016/12/06 19:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・オフ会 | クルマ
2016年11月24日 イイね!

【ご連絡】11/26 北信越ティーダオフの開催と連絡事項。

こんばんは!

前回のブログにて、「北信越ティーダオフ」の開催をご連絡しましたが、
オフ会前にお昼ご飯をご一緒に可能な方々に向けての集合場所、
天気予報による開催の有無の周知が出来ておりませんでした(><)

ご心配をおかけし、申し訳ございませんm(_ _)m

11月26日(土)のオフ会は、予定通り開催致します!

今日のニュースで関東を中心に記録的な初雪を観測との事で、
降雪に不慣れな地域の皆さまには大変な事だと思います。

幸いにも、新潟県内の海岸・内陸は降雪もなく、オフ会会場付近の、
当日の天気予報は、「曇り」「最高気温12℃/最低気温3℃」との事で、
日中時間帯の降雪はほぼ予想されません。

しかしながら、新潟県外・遠方からお越しの皆さまにおかれては、
道中に夜間走行があったり、山越えなど不安な事と思います。
(富山・山形・福島県境よりも、群馬・長野県境が昨日~今日の降雪がありました)

いちばん安全なのは「スタッドレスタイヤ」への履き替えをお勧めしますが、
難しい場合もあると思いますので、降雪のない状況でも、
気温低下による路面凍結の恐れもあります。
路面状況を十分確認しながら、くれぐれも安全運転でお願いいたしますm(_ _)m

また、当日都合のつく方は、お昼ご飯を食べたいと思いますので、
11:00頃までに「ニトリ 長岡店 駐車場」にお集まりくださいm(_ _)m
※住所→〒940-2116 新潟県長岡市南七日町86-12

今日の23:00時点で参加表明を頂いてる皆さまには、
直接メッセージで参加可否を確認させていただく場合がありますので、
よろしくお願いしますm(_ _)m
※本ブログにコメントとして参加可否を上げていただいても結構です。

最後に、オフ会の概要を改めてご連絡します。

場所:長岡市ニュータウン公園(国営越後丘陵公園とお間違いのないように…)
http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=5959
※関越自動車道 長岡ICから10分ぐらいです。

時間:13:00~16:00(予定)

参加要件としましては、
●「Hokushinetsu TIIDA Club」にご参加頂いてる方
●グループに参加されていない、ティーダ&ティーダラティオオーナー(OBの方含み)

●13:00~ 開会式ならびに自己紹介
(もし13:00までに集合出来ない場合は、メッセージ等で私宛にご一報下さい)

●13:30~ 自由時間・オーディオ試聴時間
一般の方々に迷惑にならない程度に、各々オーディオ試聴も実施したいと思います。
オープンでの音出しは禁止です。

●16:00前後 閉会

以上のタイムスケジュールです。

イベントカレンダーへの参加表明締め切りは、
11月25日(金)23:00とさせていただいておりますが、
オフ会当日に急きょ参加・不参加となる場合は、
わたくしまでメッセージでのご連絡をお願いいたします。
Posted at 2016/11/24 23:09:12 | コメント(4) | トラックバック(1) | 車・オフ会 | 日記

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation