• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スターリーの"エイトくん" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2014年11月16日

灰皿へスピーカーと電圧計埋め込み ~埋め込み編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
純正の灰皿にスピーカーと電圧計を埋め込みます。
中古の灰皿を購入しました。
2
[作業開始]
シガーソケット以外は分解します。
3
主に灰皿のフタの加工を行っていきます。

スピーカーと電圧計が入る穴あけをし、下部の出っ張りを取りました。

大幅に大きくあけ過ぎた穴と出っ張りを取って出来た穴の裏にプラ板を貼り、パテ盛りの基準を作ります。
4
スピーカーと電圧計をマスキングし、各部にパテ盛りをします。

スピーカーは2つとも運転席側に向けました。
電圧計はフタを開けた状態で夜間も眩しくなかったので、そのままの角度でその辺は無加工です。
5
ここからが慣れない作業で時間がかかりました。

足りない所へパテ盛り ⇒ 紙やすりかけ ⇒ サーフェイサー吹き

基本この流れで納得のいく所まで、繰り返し紙やすりをかけ、妥協して納得した所で最後は念入りにサーフェイサーを吹きました。
6
本塗装でライトガンメタルを吹き、スピーカーなど組み立てます。
7
フタの裏に一様の為、ポイント制振材を貼りましたが効果は不明です。

フタの開閉機能が壊れている為、カタカタ音防止でフタと重なる部分に少しだけスポンジを貼りました。


ついでに今後の事を考え、灰皿内部を穴あけし、スポンジを貼りました。
これについては、後日に作業します。
8
フタと本体を組み立て完成です。
妥協した完成度なので、出来はまあまあでした。


<完成>


※作業日:取付日


<<<続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

bose アンプリレー交換

難易度:

純正ナビにバックカメラとBluetooth

難易度:

boseドアツイーター交換

難易度:

ディスプレイオーディオスタンド貼り直し

難易度:

オーディオディスプレイ取り付け

難易度:

フロントセンタースピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクセラスポーツハッチバック スタッドレスタイヤ→サマータイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/804751/car/2593933/5764007/note.aspx
何シテル?   04/18 13:08
ベロ赤のBLMSアクセラに乗っています。 [愛車遍歴] DYデミオ(青)、RX-8(青)、ミラカスタム(白) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ベロシティレッドマイカのマツダスピードアクセラ(6MT)です。 個人的に名機だと思って ...
ダイハツ ミラカスタム miraくん (ダイハツ ミラカスタム)
パールホワイトIIIのミラカスタムRS(CVT/4WD)です。 冬期の通勤やドライブを ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
ウイニングブルーメタリックのRX-8 Type S(6MT)です。 長年の夢のスポーツ ...
マツダ デミオ デミオくん (マツダ デミオ)
スターリーブルーマイカのデミオ スポルト(5MT)です。 免許を取得するずっと前から、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation