• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーとめのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

191230 日光サーキット

191230 日光サーキット昨日12/30はTKくらぶ日光走行会にスタッフ参加しました。

晴れの天気が続く中、この日だけ曇り→小雨?→曇り?と予報が変わりましたが、結果的には小雨でウェットの一日。

もうドリフトしようかと思いましたが、携帯のAndroid9→10でデジスパイスアプリが機能するのかテストと、15インチどうかなと思って走ってみました。

・結果
15インチ、ウェットだと14より食う気がする
デジスパイスアプリ、アンドロイド10でもOK。BLUETOOTH ONにしてからロガーのスイッチをオフ→オンにすると見つかる確率高い

ドリフト用にF:2.4k、R:3.0kのエアで行ったら思ったより食う感じ
R2.4に落としても食う
前後2.0にしたら食わない。

→エア高くないと食わない?

ベストは50.979でした。

一周だけ50秒代だったのでうれしい

雨の日光のタイムは、過去は165/55R24のDL Z2で51.067だったので
50秒代はいればよかったかなー

そして帰ってきてタイヤ交換したら、フロントのショルダー剥がれとるやん!


後半エア2.5にもどしても食わないと思ったらそういうことか
このタイヤは2kで使ったらいかんかったのね。
一本だけ買ってもうちょい試そうかな

というわけで走り納めてきました。
今年は
・富士レーシングコース2回
・TC2000 2回
・袖ヶ浦 2回
・茂原ツイン 2回
・日光 5回
・富士ドリパ 7回
・富士ジムカ 2回
・美浜サーキット1回
・スパ西 1回
・幸田 1回
・ヒーローしのい 1回
・群サイ 1回
・本庄 2回
で、28日サーキットでした。遠征が割と行けてよかった
去年より少なくなりましたが、来年もなるべく走りたいと思います マル

よいおとしを
次回は1/3富士レーシングコースの予定です。
Posted at 2019/12/31 16:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

191222 TC2000

12/22はTKくらぶ TC2000走行会でした。

今回はめずらしく4クラス設定!パドックがギリギリ。
1週間前は雪予報で↓↓でしたが、なんとか曇りで終わってよかった!

〇今回のトピック1
曇り予報になった+たまたまNB純正15インチ安かったので勢いで購入。
タイヤもいつものオートウェイで一番安いということで、RADAR REVERA Pro2というのを購入

〇今回のトピック2
15インチ195/50R15 RADAR(\3200)、14インチ185/60R14ZEETEX ZT1000(\3200)の1秒落ち・・・14インチRADARはそんなに食わなかったイメージないんだけどな

サイドウォール激やわ+トレッド溶けてないので、硬いのかも。
185→195のメリットはあまり感じず。まぁしかたない。
タイヤが違うのであんまりしょげずに終わりました。

〇今回のベスト


〇今回のハイライト



〇誰得オートウェイ激安タイヤ評価

・185/60R14

CORSA 60 :そこそこ食う。4年前は一番安かったけど、高くなったのと、今は売ってない

HIFLY HF201:3年くらい使ってた。そこそこ食う。熱入ってもタイム変化少なかった。2017年後半から変わって全然食わなくなったので買わなくなった。

RADAR RPX800:HIFLYと同時に買ってみたけど、HIFLYと同じくらい食った。少し高かったので再購入せず

ZEETEX ZT1000:HIFLY食わなくなったのでトライ。そこそこ食う。熱入ると食わなくなるので、1,2周目だけタイム出る感じ。

総括:どのタイヤもあんまりタイムは変わらない感じ。


そんな感じだったので、よもや15インチがそんなに食わないとは思わなかったけど、とりあえず年末の日光もこれで行ってみようかな。

年明けは14インチZEETEXで。



Posted at 2019/12/26 14:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月23日 イイね!

191026茂原ツインサーキット + 191117日光サーキット

続き

・10/26 茂原ツインサーキット
この日は前日に千葉が台風通過してて、ニュースでも茂原が川が氾濫とか、高速全止まりとかでいけるかなーと思いつつの参加。
一部高速止まってたけど、何とか行けました。暗かったので良く見えなかったですが、国道の横一面水っぽい+国道にも車がたくさん置かれていて水害の凄さを実感。

サーキット自体は被害がなくて走行は普通にしました。
前半はハーフウェットでしたが、後半は乾きました。ただ茂原の8コーナって乾かなかったんだっけ?という久々な記憶。(4-1の前も川できるイメージ)


ベストは55.389で、ベスト1秒落ち。
4-2の内側と8コーナが水あり、最終コーナの進入のイン側が泥あり(多分だれも通らないと思って掃除されてなかった模様)かなどうだろう。

まぁこの日は走れただけ良かったけど、ついにGPSがほぼほぼまともに動かなくなったので、どうしようって感じに。
747PRO、よく考えれば2010年の7/17の初日光から使ってるから、9年くらい?
まぁ仕方ないか。
LAP+ももう開発(というかGPS供給)ほぼ期待できないので、これを期にDIGISPICEを購入。4万。たか!
でもログとれないともはやグリップ走った感じとタイム削減できないので仕方ないかな?

後フロントパッド交換。いつものACRE700C


・191117日光サーキット
この日は晴れ!ドライ!前回台風で中止になったので久々。
ほぼ満席での開催

この日は、とにかくGPSの確認。デジスパイスまともに動くのか
結果
・アプリまともに動く。GPSとの通信も747に比べて確率高い。
 ラップタイム表示時間がちょっと長い(日光だと4コーナくらいまで出てる)
 公式ラップとの差すくない。ベストとの差分表示できる
・データまともに取れる。ただいままでのdp3との互換性なくなった。
 NMEA出力ツールつかえば、車載との合成は今まで通りできる。
とりあえず必要な機能は大丈夫かなって感じ。

トリマグリップ

この回は、最初のラップから、タイヤの調子良かったのでアタック。
45.556でベスト0.3秒落ちくらい。
最近45秒台にも入ってなかったのでとりあえず満足してドリフトへ

ドリフトは、6コーナまで安定して届くのが今の目標
前回、5コーナの外の段差にリヤタイヤを落とすとサイド引かなくても届くことが分かって、今回もやろうと!したら!ちょっと段差小さく改修されてるっぽくてむずかしくなってました。ううむ

なんかドリフトイベント用に改修したとかしないとか?まぁいいや。できない方が楽しいタイプなので


そんな感じで楽しく走って終了。

パッドもう慣らし終わったかと思ったけど、内側がちょっと当たってない。
というかロータ交換したの2018年の1月っぽい
2年くらい交換してないけど、今回がパッド3枚目なので次回かな・・・。
Posted at 2019/11/23 23:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月23日 イイね!

190922富士ドリパ+190924富士基礎練+191020富士ドリパ

時間が取れなくて書いてなかったので、メモ!
TKくらぶ走行会です。

・9/22富士ドリフトコース

8月は走れなかったので、2ヶ月ぶりに走る。緊張する。
この日は、曇ってたような?でも暑かったような?

ドリフトコース好きなのでたくさん走りました。
あと赤旗が多かった気がする。バッテリーのマイナス端子、緩い人は交換!

久々に撮ったヘルメットカメラ。


この日はまだ生きてた道志道で帰宅。

・9/24富士ジムカーナ場ドリフト基礎練習会

凄く珍しくジムカーナ場にスタッフででてみる。
この日は14人くらいしかお客さんおらず、みなさんめちゃ走ってました。

お客さんのNA8(エンジンBP-VEスワップ+6速)運転させてもらったけど、
超やりやすくて感動。パワーって偉大+ちゃんとした足って偉大

この日は、ずっと左進入するときのカウンターをいかに早くいれるか+はやくいれることで、左進入のステア量を増やす=車をいかに早く向きを変えつつスピンしないよう止める練習してました。
タイヤへらないのに楽しかった。右はサイド引くと手gたりなくて難しい。

このあとTMオイルとデフオイル交換

・10/20富士ドリフトコース

この日は朝ウェット→ドライの日
ちょっと涼しくなってきた?

9/24のジムカで練習したカウンタ早くやるのを意識して左回り練習


この日はリヤタイヤがDIREZZA 74Rだったからか、あんまり減らず
でもちゃんと二本はまるくない状態にやっつけました。
ラリータイヤって、ブロック高い割りに縦が食うので面白いです。

そんな感じで、確かこの日は台風で道志道通れなそうだったので、
ご飯食べて帰宅。なんか以外とちゃんと帰れた気がする。

そんな感じで茂原編に続きます。
Posted at 2019/11/23 22:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月30日 イイね!

190614本庄 + 190706富士ドリフトコース

6/14はTKくらぶ、本庄ドリフト基礎練習会 7/6は富士ドリフトコース走行会行ってきました。

6/14はもう思い出したくも無いので割愛。本庄に行くことは多分もうないでしょう・・・。


7/6は富士ドリパ!でも梅雨時にありがちな雨予報でテンション下げでしたが、結果的には晴れました。暑かった。

この日はなんか久々のドリフト?だった気がする+寝てなくて眠いのでリハビリで行きました。朝はウェットだったし。

・1本目:ウェット
左ストレートでしたが、ストレートは雨は苦手でした(食わないから)
すっごい手前から、すっごい内側で絶対とどかない!ってとこからロングサイドしたら安全で楽しかった。



・右回りストレート
右回り
ストレートはこないだコンクリートウォールにぶつかりかけたので、手前目に。
右の最初のカウンターをちゃんと入れる意識で。
あとは奥の振り返しをはやく!できない!



・左ストレート
最後の方、うしろから暴走族みたいなアルテッツア来たとおもったらTKさんだった。


・ひさびさの右シケイン
シケインを久々にやると、ラインが安定しないことが不満。
コースの端っこって大切



そんな感じで思ったよりすごく楽しかったです。

帰りはいつも通り道志道で帰りましたが、土砂崩れしたところが仮橋になっていました。迂回しなくてよくなりましたが、崩れたところが見えて、ものすごい上から崩れててある割と怖かった。

コンビニで 相模原ICってどっちいったらいいの?って聞かれたおじさん、無事につけたかなぁ?ローソンからだったから、一本道で大丈夫と思いたい。
あの分かりにくい道はなんとかなるのかな
Posted at 2019/07/30 23:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ使い過ぎな方がいたのでw、こないだの日光でのリヤタイヤ。使い過ぎた」
何シテル?   07/01 18:38
GR86でその辺走ってるそーとめです。 よろしくお願いします。 TKくらぶのスタッフやってます。 日光、富士、筑波などに出席してます。 サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ROBBINS AUTO TOP RCビニール幌:ハイエンド仕様/ 熱線レス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 20:37:53
TKくらぶ マルパ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 18:20:54
SOFT99 SMOOTH EGG スムースクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 18:35:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗り換えました。 C型 6MTです。
マツダ ユーノスロードスター ゆのちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
2012年2月10日 岩手で買ってきました。 下回り割とさびてる。エンジンそこそこ元気。 ...
ダイハツ コペン こぺんさん (ダイハツ コペン)
2009年6月に中古で購入。52285キロ。 2010/7 75000キロ。 2012/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation