• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーとめのブログ一覧

2022年02月24日 イイね!

220209富士基礎連+220216富士レーシングコース+220220TC2000

今年もあと残すところあと10か月となりましたが、2月はタイトルの感じで走ってます。

2/9:TKくらぶ 富士ドリフト基礎連
久々の富士ジムカーナ場でのドリフト基礎連スタッフ。富士基礎はのんびり走れるのでいいですね。

この日の主目的は高速でハブベアリングが問題ないかと、Fブレーキパッドの慣らし。パッドはほんと慣らしにもならんくて富士本コースで大変でしたが。

スタッフ的には、初スポーツ走行のお客さんの対応ってことでZD8とZN6前期乗せてもらいました。

ZD8の方は、初コース。タイヤ交換からお手伝いでしたが、衝撃的は車載ジャッキがOPTってこと。載ってすらいない。まぁ使わないか。
VSCとTRC長押しオフで円かきは簡単にできる感じ。ZN6に比べてトルクでるので楽でした。ZN6は回転上がるまでちょっと待つ感じがあるイメージ。
VSCきるとタコメータが見えずらいバーになるのはなんとかならないのだろうか。
色々伝えて、後半はイン切りですがスライド続けられてたので良かった。

ZN6の方もほぼ初って感じ。コースで走ってほしいとのことで走行。
ZN6は車体も小さいしそこそこパワーもあるのでやりやすいのですが、前期はパワステに少し癖があるので、カウンター頑張らないと!って改めて思いました。
ABSのヒューズ抜けば全部制御切れるらしいです。整備モードより楽そう。

個人走行的には、ハンドル回し練習コースなので練習。カウンター遅くなってる気がする。



・210216 富士本コース
新品NS2-R+フロントブレーキパッド アクレ800Cをひっさげの富士本コース
雨っぽいような雪のような予報でしたが晴れました。

この日はタイヤの調子は良かったですが、パッドの焼きがほぼ入ってなかったのでブレーキの感じが怖い感じで少しずつ走った感じ。赤かったパッドがもう真っ黒だわ!2周くらいしてピット戻ったらパッドの塗装が溶けて煙でてたけど、どうせすく黒くなるんだから塗装なんでいらないんじゃないかと毎回思う。
あとは珍しくいいところに陣取れなくてあんまりクリアラップがなかったという感じの2'22.228。まぁそんなもんだろって感じ。



道志みちが雪が怖かったので優雅に高速で帰宅。リッチモンド賞。

・2/20 TC2000
TC2000も前の日雨→当日晴れ予報でしたが、見事にウェット→ドライになるタイミングでの開催でした。

ウェットは「今は濡れてる!」って20%位思って走らないと踏みすぎてしまうので気を付けました。
最後はほぼドライな感じでしたが、1コーナはなぜかなかなか乾かないのはなんでなんでしょうね?日は当たってそうなのに。

ウェット:1'23位。あんまり走ったことなかったので新鮮でした。


ドライ:ベストは1’14.369ってことで1月の0.6秒落ち位。


1コーナから1ヘアで+0.4秒
ダンロップは良くなって-0.05秒くらい。
あとは2ヘアの脱出失敗で+0.45秒
というかすべてのストレートで加速が遅くなってるんですけど、気温かな?

最近調子悪かった追加メータですが、ギボシ抜け?っぽかった。
とりあえず配線を改めて引き直してみたけどチェック途中でテスターのつなぐとこ間違えてヒューズ2個飛ばすという悲しい事態。
電圧図ろうとしたときに電流図るとこにつないでたらそら切れるわな。短絡やもん。みつお

って感じで今週末は富士マルチの予定。

ブレーキの整備+ブリーダを変えたい。買ってはある。4個ずつ。2個ずつしか必要じゃないんですけど、モノタロウの送料を超えたくて。
Posted at 2022/02/24 21:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月01日 イイね!

220123 袖ヶ浦フォレストレースウェイ

1/23はTKくらぶ袖ヶ浦走行会でした。

当日は天気も曇り?で寒くていい感じでしたが、朝ETCの電源が入らなかったり、終わりかけのNS2-Rが1ヒート目で肩が終了したり、帰りはハブベアリングが終了してたりなんかいろいろありました。

走り的には1ヒート目はいつも通りラインで走行。
タイム的にも1'24.687は去年末の過去ベスト1'24.637に比べてほぼ同じ。
8コーナの進入~クリップまでがうまくいって-0.2sec位してるのでまだタイム余地ありって感じ。まぁ同じように入るのは難しいんですが。



3ヒート目くらいからずっとゴーゴー言ってると思ったらハブベアリング終了してて、帰りの高速はうるさかった。
タイヤが終わったせいと思って帰ってタイヤ新品履き返しても変わらず。
車速が上がるとうるさくなり、右に曲がるとうるさくなり、左に曲がると消える。
そんな感じで調べてもらって、左前ハブ ガタあり+浮かせて回すとゴロゴロいうので、ハブ交換になりました。
ハブ\3.2万くらいして高いけど、部品出るだけマシかな

そんな感じでFブレーキパッドもないので変えないと!

次回は富士ドリフト基礎連→富士レーシングコースの予定です。
右ハブベアリング壊れないでー
Posted at 2022/02/01 20:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ使い過ぎな方がいたのでw、こないだの日光でのリヤタイヤ。使い過ぎた」
何シテル?   07/01 18:38
GR86でその辺走ってるそーとめです。 よろしくお願いします。 TKくらぶのスタッフやってます。 日光、富士、筑波などに出席してます。 サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

ROBBINS AUTO TOP RCビニール幌:ハイエンド仕様/ 熱線レス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 20:37:53
TKくらぶ マルパ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 18:20:54
SOFT99 SMOOTH EGG スムースクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 18:35:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗り換えました。 C型 6MTです。
マツダ ユーノスロードスター ゆのちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
2012年2月10日 岩手で買ってきました。 下回り割とさびてる。エンジンそこそこ元気。 ...
ダイハツ コペン こぺんさん (ダイハツ コペン)
2009年6月に中古で購入。52285キロ。 2010/7 75000キロ。 2012/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation