• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月22日

2016年振り返り(モータースポーツ活動編)

2016年振り返り(モータースポーツ活動編)

明日から3連休!という方が多いと思いますが。。。


僕も3連休です^^

特にどこに行こうとか計画はありませんが、のんびりクリスマスの雰囲気を楽しみながら過ごそうと思います~

ということで、この3連休はダラダラしてしまいそうなので、今のうちに2016年のモータースポーツ活動を振り返っちゃいましょう。




≪マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)≫

【9月3日】第
4戦 関東ラウンド(筑波サーキット2000)

  総合48/56位、クラス5/6位 42ポイント獲得
  (エントリークラス:デミオ&ベリーサ・クラシックTUNED)

MFCTデビューの地、4度目の関東ラウンド。
昨年、目標であった18秒切り(1分17秒104)を果たしたため、次は目指せ17秒切り!でしたが・・・練習不足&本番のアタックラップでまさかのポカミスを犯し、1分17秒572という悔しい結果に終わりました。
TC2000は通算300周以上走っていますが、まだ「殻」を破れずにいる自分。。。来年は練習量を増やし、且つ練習日の間隔を小さくして、常に良いコンディションとモチベーションを保ちつつ本番に挑めるようにします。

今年はこの1戦のみのエントリーでした。MFCT第4戦のレポートはこちら



【年間成績】
  総獲得ポイント:42ポイント
  シリーズランキング:総合ランク外、AT部門ランク外

先日のTC2000スポーツ走行で難なく1分16秒3を記録でき、(冬ではありますが)このタイムを出せるポテンシャルがあることは分かりました。これを夏の本番で出せるように。。。ですね!





≪マツダファン・エンデュランス(マツ耐)≫

 【8月28日】第3戦 茨城ラウンド(筑波サーキット2000)
  予選:総合26/30位、クラス3/4位(1分18秒933)
  決勝:総合25/30位、クラス3/4位(106周) 40ポイント獲得
  (エントリークラス:デミオ&ベリーサ・クラシックTUNED)

昨年の同大会でマツ耐デビューを果たし、今回は2度目の挑戦でした。メンバーはMFCT常連のタイムアタッカーを招聘し、1名増員の4名態勢(ぴろりんBLさん、Team枯山水さん、デミオドライブさん、おーじ)、車両は耐久レース要員の7号車ベリーサ!昨年の107周を超える108周を目標としましたが、途中で雨に降られペースダウン、ガソリンも使い切れず106周止まり。しかしメンバーの皆さんにはマツ耐を楽しんでいただけたようで、個人的に満足できた一日でした^^

(一つ残念なのは、予選で明らかなマナー違反を犯して我々を含む数台を危険にさらしたドライバーが1名いたことですね。今も許していませんが、“次”があった場合は容赦しません)

マツ耐第3戦のレポートはこちら



【12月4日】第5戦 中国ラウンド(岡山国際サーキット)
  予選:総合48/53位、クラス3/3位(2分25秒184)
  決勝:総合45/53位、クラス3/3位(56周) 40ポイント獲得
  (エントリークラス:デミオ&ベリーサ・クラシックTUNED)

通算3度目、今年2戦目のマツ耐は初走行の岡山国際サーキット。
全マツダ車オーナーズクラブ連合(A.M.O.A)に所属するメンバー4名(まじんぶぅさん、F2008rsさん、りゅう2さん、おーじ)で構成した「A.M.O.A連合軍」で挑んだ最終戦はもちろん8号車ベリーサで。予選を自分以外の3名に託し、決勝は途中セーフティカー導入や降雨によるアクシデントが続出する難しいコンディションの中、それぞれのメンバーが力を出し切り、一丸となってチェッカーを目指した結果は「無事故&無違反」の56周完走!素晴らしいチームでした、本当に。。。

雨の中ビビりながら無我夢中でドライブしていたので(笑)、チェッカーを受けたときの感動は史上最大級でしたね。今年一番の思い出となりましたが、次はドライで思い切り走りたいなぁ^^;

マツ耐最終戦のレポートはこちら



【年間成績】
  総獲得ポイント:80ポイント
  シリーズランキング:総合ランク外、AT部門2位

前年度はタナボタのベストAT賞獲得だったのでスッキリしないかんじでしたが、今年は2戦を戦いAT部門2位!ランキングには興味がないのですが、堂々と胸を張れる気がします?




ということで、2016年のモータースポーツ活動は無事に終了しました!
年を追うごとに活動の場が広がってきておりますが、来年もさらに世界が広がり、飛躍の年になればよいなと思います。来年の活動計画はまだ確定していませんが、MFCT関東ラウンドはエントリー予定です。マツ耐は未定ですが、参加できるとしたらガチで記録更新を狙います。2015年メンバーの“ベリーサ三銃士”+サポートメンバー1名の4名態勢でエントリーしたいところですが、車両はおそらく7号車かな?とにかく、MFCT1戦・マツ耐1戦に出場できれば御の字です^^

MFCT・マツ耐に参加された方々や関係者の皆さま、今年も大変お世話になりました。初心を忘れず、ルール&マナーを守ってスキルアップしながら皆さまと交流していきたいと思いますので、来年もよろしくお願いします♪m(. .)m
頑張ってくれたベリーサたちにも感謝!


以上!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/23 10:23:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年12月25日 18:58
メリークリスマス&遅コメ、すみません。
私は単休です(笑)。業界柄、冬場は繁忙期でして・・・。

今シーズンはお世話になりました。共に走らせていただく機会がありましたが、楽しかったですね♪
5月のデミオオフ会で「ゆっくりお話しさせていただいた機会があったからこそ、マツ耐参加があったかな?」と、改めて「チャンスはどこに転がっているか分からない」と思った次第です。
個人的には、11月に参加した走行会でモヤモヤしていた自分の走りにヒントが見えた(笑)ので、「これがマツ耐前に見えていたらな~」といったところでしょうか。

来年もよろしくです♪
コメントへの返答
2016年12月27日 19:16
こちらこそ、クリスマス終了後のレスとなりすみません^^;

今年はマツ耐でもMFCTでもお世話になり、改めて仲間と一緒に走れることの楽しさを実感できました。自分もそうでしたが、ホントに、ふとしたことがキッカケで世界が広がるのですね~。。。
でもそれも、自分から積極的に動いた結果得られたものだと思いました。成果として、この一年でかなり人脈が広がった気がします^^

お互いにタイムアップへの道筋が見えたようですね!僕も今月のレブスピードを読んで、今のドライビングスタイルに自信が持てたところです。また来年、枯山水さんと共に競えることを楽しみにしております♪

(まずは、枯山水さんと競えるレベルを目指して走り込みですね^^;)

来年も、よろしくお願いします!

プロフィール

「@Team枯山水 さん 暑い中お疲れさまです! 街並みはオシャレなのですが地形的にSUGOのようなアップダウンがある上、日差しと照り返しのダブルアタックで散歩どころではありませんでした😅こちらももう少し涼しくなったら劣化部品を一斉に交換しようと思っています。」
何シテル?   07/27 10:10
「みんカラ∞ベリーサ部」部長 兼 A.M.O.A(全マツダ車オーナーズクラブ連合)ベリーサ部窓口担当のおーじです^^ 2024年のベリーサ発売20周年はみんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
社会人になって新車で購入した自身2台目のマイカー、2台目のベリーサ。カラーはベロシティレ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
学生の頃に購入した記念すべき初マイカー、1台目のベリーサです。カラーはラディアントエボニ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ベリーサ⇒ベリーサときて、3台目は・・・ベリーサ! 2015年5月30日、11年14万キ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation