• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moa18kのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

ほっこり HAPPY DRIFT 練習会 行ってきた

ほっこり HAPPY DRIFT 練習会 行ってきたここのところハイグリップタイヤでグリップ走行ばかりしていたので、

ストレス発散も兼ねて、ドリフト練習会に行ってきた。


名阪Dコースは路面舗装をやり直して、今のところキレイ。

それに伴う参加費の値上げで、渋るエロノさんと参加しました。

お昼前にはフェルさんも合流(見学)

※例によって、写真は撮ってません。。。



雨が希望だったのですが、

早朝には雨は終わり、

微妙に濡れているところと、乾いたところのある難しい路面でスタート。

今日はアジアンタイヤだったので、滑る滑るw

でも、Dコースの路面は、舞洲よりグリップする路面。

Dコース>不死鳥>舞洲 って感じ。


意図的に滑らせる練習は、なかなか難しい。

「サイドで飛ばして、定常円の感じで立ち上がる」

と、練習前に聞けば良かった。。。



Cコースでは、ダンロップのタイヤテスト?してたみたいで、

ガレージT2の方もいた。

トレーラーにはタイヤチェンジャーと大量のガチタイヤが。。。




次回はきっとフェルさんも参加されることでしょう。
Posted at 2018/05/04 07:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ND5 | クルマ
2018年05月02日 イイね!

第一回MLSCロードスターエスティバル 行ってきた

第一回MLSCロードスターエスティバル 行ってきたMLSCロードスターフェスティバル 参加のため、

モーターランド鈴鹿へ行ってきました。

これまではフレバで走っていたので、

今回はじめてZ3でデビュー。

前日交換したブレーキパッドも初。


これまでのフレバでのベストは

51.325

ハイグリップタイヤにブレーキパッドで、今日は49秒台が目標。



さて、どうだったか。。。

1〜3枠目 
そんなに頑張らなくても楽に51秒台は出る。
しかし、50秒台には入らない。

4枠目のニアピン枠で、
申告タイム 52.298達成のために、
ワザと手を抜いて走って、ちょっと気が付いた。
今までよりブレーキ緩める場所が手前でも、
タイヤが曲がってくれる。

5枠目 
各コーナーの走り方を変えてみたところ、
やっと50秒台に入った。

それでも会長にはまだ届かんし、
49秒台は遠い。

本日のベストは
50.864

一応、タイムは短縮できたけれど。
まだまだハイグリップタイヤを履きこなせてないなぁ。



外周をがんばるのはリスク高いので、
次は各コーナーのブレーキと、
インフィールドセクションを詰めてみよう。
リアがまだまだ滑り出さないので、
もっと速い速度で曲がれる気がする。


ニアピン賞はNDクラス2位で、
なぜか七輪。


帰りにみんなで食べた ホルモンうどん。
帰り道でおなかが痛くなった。。。




Posted at 2018/05/02 18:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ND5 | クルマ
2018年04月19日 イイね!

はじめての車検♥

はじめての車検♥避けては通れない定例行事、

それが「車検」

ま、いろいろありまして、購入した「◯西マツダ」ではなく、

みん友さんもお世話になっている「奈良マツダ」でお世話になりました。


「関◯マツダ」は、

ロックナットを使用せずにブレーキパッドの溝を測定してたり、

何度か指摘した幌の件もうやむや。

他にもいろいろありますが、

担当の営業が悪いのか、サービスが悪いのか分かりませんが。。。



法改正でどうなる?って気になっていたハミタイについて、

TE37 sonic 7J+25 + 195/55R15

は、事前に車検OKと確認とっていましたが、

タイヤ運用の都合で、TE37 6.5J+35 + 195/55/R15 という

安全ホイールセットでの車検となりました。


「◯西マツダ」では言われたこともないマツコネのアップデートもして頂き、

幌もこんな感じだったので、後日交換してもらうこととなりました。



下回りも防錆塗装して



オイル類も総交換。

同じクルマでも、ディーラーによって対応がこんなに違うとは。。。

とりあえず一番近いディーラーにという選択が正しいかどうかは大いに疑問だと、

今回は勉強になりました。



帰ってきて、早速 先日組んだ Z3 のホイールセットに交換。



14.4kg。。。さすが、ハイグリップタイヤは重いな。
Posted at 2018/04/19 16:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ND5 | クルマ
2018年04月06日 イイね!

ようやく走れる様になった気がする




足回り系のパーツが変わるたびに、
しばらく苦悩が続くワタクシ。

思い返せば、機械式デフ 入れた時も、
トルセンと比べて敏感過ぎる反応に
慣れるまでにしばらくかかった。

今回は、車高調の入れ替えにアライメント調整までしたもんだから、
なかなかのスランプに。

普通〜ちょい速めで流す時には特に問題なくても、
アクセル床まで踏むような場面になると、
挙動が別のクルマで
引き出し少ないので対応できませんw

広場練、舞ジム、猛ドラ と足掻き続けて、
ようやくちょっとだけフロントを下げて挑んだ
MLS(モーターランド鈴鹿)で、感触いい感じに。
たった3mmほど下げただけなのに。。。



これまでは主にセカンドラジアルかそれ以下のタイヤ中心で練習してましたが、
今年はハイグリップタイヤ中心でいくつもり。
今より高い速度域に慣れるためにも、
ミニサーキットでがんばってみよう。

Posted at 2018/04/06 09:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND5 | クルマ
2018年03月28日 イイね!

MLSCドライビングレッスン3 行ってきた。

MLSCドライビングレッスン3 行ってきた。4/30に モーターランド鈴鹿 の ロードスターフェスティバル に参加することになったので、

いきなりぶっつけ本番の前に、体験しておこうということで、

MLSCドライビングレッスン に参加してきました。


猛ドラに続き、フェルバケさんといっしょ。




8:00〜ってことで、がんばって行ったのですが、

受付開始ってことだったみたいで、レッスンは9:00過ぎにスタートでした。

モーターランド鈴鹿のコース説明や注意事項の説明。


NDロードスターでボンネットキャンセラー付いてない方は、
 
縁石を使ってはダメ!」


との指導。

1日中、縁石には一切触れずに走り続けました。


その後、慣らしを兼ねて、10分ほど自由にコース走行。

昨日、ちょこっとフロントの車高下げたのが良かったみたいで、

アクセル踏んでも暴れないw


そして、座学がスタート。

コースの説明とか走らせ方とか、

いままで感覚的に感じていたコトを説明してくれた感じで、

点が線になるのを感じる。


いよいよコースを使った練習に。

まずは、規制パイロンを置いて、1コーナーを使ってのコーナーの走り方を練習。

その後、インフィールドセクションの走り方を練習。

規制パイロンアリからスタートして、

最終的にはパイロンなしで。。。

パイロンなくなると難しい。。。


最後に10分☓2枠 と 30分 のフリー走行。

1枠目は外周をインベタ気味で走ってみた。
2枠目は講師の方に同乗してもらった。
「外周でスピード落としすぎ」
「ブレーキ遅い」

など、アドバイスを頂く。



ここで、フェルさんが、パドックのモニターにタイム表示されていることを発見。

1枠目か2枠目か分かんないけど、ベスト54.007
本日の目標の50秒台まで、あと3秒。
単純に外周の速度が遅いんだな。と思い、3枠目はもう少しだけがんばった。
で、3枠目は52秒台にそろってて、ベスト52.441

外周はまだまだ全開じゃないので、
もう少しがんばれば、あと0.5〜1秒いけそう。
それと、ギアが合わずに踏めていない、
1コーナー手前 と インフィールドセクションに入る手前 を上手く処理できれば、
今の仕様でも51秒台は手堅く、50秒台もいける気がする。

最後に本日のまとめと質疑応答で終了。

「練習には セカンドグレードではなく、剛性のあるハイグリップタイヤを使うのが良い。

アジアンタイヤは剛性ないのでダメ。

夏はタイムでないので練習タイヤにして、本番タイヤは寒くなってから。」

と、タイヤ2セットは使うんですよ、とサラっと話されてました。。。


で、サーキットを出たのは18時頃。

1日フルに遊ばしてもらいました。

NDで初のサーキットでしたが、予想以上におもしろかったので、

また行ってみたいです。。。が、少し遠い。。。。
Posted at 2018/03/28 19:12:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ND5 | クルマ

プロフィール

「@ちょび@ロードスター 最初はアラインメント狂ってる?とか、足回りヘタった?などと考えてたんですが、普通に走れるし、そのまま乗ってますが、原因は知りたいですね。」
何シテル?   09/05 06:47
moa18kです。 オープンカー歴20年超えました。 クルマ全般好きですが、自分用には屋根ナシと決めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RM リヤスタビブラケット新発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 11:13:44
JMRC中部ジムカーナ第3戦オフィシャルを終えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 04:12:34
岡崎MTGへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 20:30:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 10years cask (マツダ ロードスター)
NA8改 以来のロードスター復帰。納車前日に樽詰めしたウイスキーと同じく熟成して、今回は ...
日産 サニー 日産 サニー
1994年3月〜1995年9月 初めての自分のクルマ。 この頃はクルマ好きじゃなかったの ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1994年9月〜1995年4月 一目惚れで、どうしても欲しくて買ったクルマ。 事故で短い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の4WD+ターボ。 260PSの加速は強烈で、 恐ろしい速度で駆け抜けることができた。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation