• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっしー。の"ひっしー号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2016年8月21日

レー探付きルームミラーのビビり解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レーダー探知機付きのミラーを使用してますが、経年劣化で路面の段差を乗り越えた際の振動でミラーがビビるようになっていたのでビビり音対策を施しました。
2
使ったのは耐震マットと、この耐震マットを切断する為のはさみです。
3
ミラーの台座はこの部分です。
経年劣化でゴムの硬化、ひび割れが発生していて、振動をうまく吸収出来なくなっています。
4
耐震マットを4分割してミラーに固定される台座に貼りつけます。
その後、再びレー探付きミラーを純正ミラーに取り付けます。
5
耐震マットは外から見ると意外に目立たないので、これでヨシとしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

18インチ化

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月24日 22:40
マイプレのミラーオーディオBEWITHのMM-1D(結構重い)は、爪にベルト掛ける穴が開いてた(けどベルトは付属してない)ので、ホームセンターで適当な結束用のベルト買ってきて締めあげて固定してます(笑)
コメントへの返答
2016年8月27日 4:30
コメントありがとうございます。
遅返で失礼しました。

当方締めあげての固定はしていませんが、耐震クッションを挟んでから、若干挟みこみの力が甘いような。。。
脱落の防止の観点から僕も固定しておこうかな。

プロフィール

「重い腰をあげて、交換しました。」
何シテル?   01/11 14:00
京都出身で、大学4年間を広島で過ごし、 現在は静岡県西部に住んでます。 大学4年間でMAZDAに惚れ込んじゃいました! 皆様宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換(カロツェリア TS-F1740S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 09:47:45
スピーカをを変えてみた。ミッドバス編(XS1703) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 16:11:15
T.M.WORKS ダイレクト・パワーハーネスキット (DP008) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 14:03:38

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
22万kmを越え、11年目の車検を迎えるタイミングでプレマシーからCX-8 25Sプロア ...
その他 透明人間 透明人間 (その他 透明人間)
ハイドラ遊び用 下にある地図や 他のアイコンが透けて見える 「 透明人間 」になれます ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めての車 デモカーだったAXELAを購入。(走行距離998km) 大学の通学、その後 ...
マツダ プレマシー ひっしー号 (マツダ プレマシー)
H22.10.29 納車 H27.03.06 10万km達成 R02.03.11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation