• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカ爺こたちゃんのブログ一覧

2022年04月07日 イイね!

リーフ最適化計画 ~リーフで行く大阪 その肆・帰路~

リーフ最適化計画 ~リーフで行く大阪 その肆・帰路~朝7時。
さすがに疲れたのか皆爆睡。

お宿が用意してくれたパンを頬ばったらひと息付いて出発です!
また写真を撮り忘れました。

大阪を満充電で出たかったのでお宿の充電は助かりました。

帰路は琵琶湖をかすめず名阪国道を進みます。
困った事にこのルートだと途中の急速充電器が所謂中速タイプ。
しかもトイレ休憩で寄ったら故障してました。

困るよねぇ。

御在所SAまで走りました。

147km43%です。
これなら名古屋を横切って刈谷SAまでは行けるのですが、トイレ休憩を兼ねて20分充電。

75%まで回復。

この辺から車内が暑くなってきましたのでエアコンオン。

腹も減りつつ、浜松SAまでは粘ります。

274km28%でいい感じか。

ここでランチタイム。
ここはヤマハのブースがあって、音に関する体験展示物や自由に弾けるピアノも置いてあります。

作業服着たおっちゃんがピアノ弾いてました。
うんうん!良い光景。

なんだかんだで30分では物足りず40分くらい居ました。
そう、家族連れだと30分では足らないんですよねぇ。

82%まで回復して出発。

このままだと頑張れば家に帰れてしまうのではないかと思うのですが・・・箱根越えはちょっと不安。

静岡SAに寄ります。

332km58%です。

10分も入れれば良いかなと思っていた矢先にリーフが入って来たので譲ります。

69%まで回復。

帰路は途中妻にも運転してもらいました。
今のリーフは運転したことがなかったのでプロパイロットもe-Pedalも初体験。
運転はし易いとのことでしたが、長いトンネルが苦手らしく、トンネルの真ん中に寄ろうとします。(汗
高速は十数年ぶり?
km単位のトンネルは初めて?
・・・なら良しとしましょう。

淡々と走って神奈川県に入り地元で少々渋滞にはまりましたが無事帰宅。

477km15%です。残り42kmということは静岡で足さなくてもギリギリ帰れたということになります。

そうそう、バッテリーの温度はやや高めになりつつも往路のようなアッチッチにはならず。
30分の充電を繰り返すなら1回増やして20分ずつにするのが良いんでしょうね。

ということで、往復では約1,000kmの旅。
普通充電は折り返しで9時間の夜間充電、急速は延べ6回2時間30分でした。

40kWhのリーフなら大阪往復は苦ではないですね。
但し、これは春休みの平日でしたので、週末だったら充電で空き待ちが生じるかもしれません。
ま、時間厳守で動きたい方は新幹線なり飛行機を使った方がいいと思うんですが、余裕を持った計画が組めるなら片道500kmの旅はリーフでOKという検証結果でした。

それよりドライバーの体力が問題ですねぇ。
出発の前日、お台場でイベントがあったのでずっと立ちっぱなしだったんですよ。

実は出発前から疲れていたという。(笑)

さすがにこの4日間は疲れました。
Posted at 2022/04/07 22:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1 | クルマ

プロフィール

「リーフ最適化計画 ~車高調を入れる①~ http://cvw.jp/b/809341/48269474/
何シテル?   02/19 23:20
ここ以外は概ね「こたちゃん」ですが、ここでは「スカ爺こたちゃん」です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

リーフ最適化計画 ~EVでトレーラー牽引ライフ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 18:46:21
サブウファーのポップノイズ対策をしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 18:07:39
DEH-970取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 18:05:05

愛車一覧

日産 リーフ レオポン・リーフ (日産 リーフ)
ほぼ毎日乗るので足車だけど一番良いクルマ。
プリンス スカイライン 2000GT チャーチル・スカイライン (プリンス スカイライン 2000GT)
通勤用スカイラインとして我が家にピカピカな状態でやって来て・・・朽ちかけました。一念発起 ...
日産 ノート 日産 ノート
そろそろ半世紀落ちになるスカイラインを毎日の足にするには限界を感じたので、足車として投入 ...
日産 マーチ エヴァマーチ (日産 マーチ)
ただのマーチコレットです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation