• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカ爺こたちゃんのブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

スピーカー交換をのんびり検討・・・しすぎ

スピーカー交換に挑んで、のんびりし過ぎて、ドアの内張を外してから1ヶ月経っちゃいました。

忘れそうなので健忘録で。

まず、根本的な問題として、ドアがアルミ製であることが、かなり有利になっている様子です。
ノーマルのまま音出しをして、指で触れながら振動具合を探ります。すると、思ったより振動の収まりが良さそうです。厚手のアルミですからね。そりゃそうか。
アウターパネルの制振も、軽くやればいい状態になりそうです。むしろやり過ぎると悪化しそう。

サービスホールについては、穴埋めについての情報集めをしてみましたが、残念ながら私が納得出来る説明がある情報には辿り着けませんでした。
密閉方向ですと、かなり厄介な感じです。
剛性のない箱を密閉したら中で音が濁りまくって溜まります。それがコーン側から漏れ出て・・・。なんとなく量感が出た感じには鳴りますが、そういうのは好みではないので。

はてさて、どのような切り口で攻めたらよいのかと思案しましたが、平面バッフルスピーカーのような扱いに出来た方が良いのかも、と思いつつあります。
平面バッフルとは、箱ではなく板のスピーカー。前面以外の板がない状態で背面から音が逃げまくりますが、囲いの中に溜め込まないので、板裏の音は回り込んだとしても濁りは最小限になります。
実際には背面の音をドア内に溜まらせずに解放するのは困難で(外板に穴開ければ解決しますが、それは無かろう)、そこが調整のポイントか。

そして、スピーカーケーブルの問題。

セパレートタイプの2Wayにしました。ネットワークが付属しています。ケーブルはノーマル配線は使わない方が楽なんですが、ドアのコネクタ貫通が面倒くさそうですね。オートバックスで相談したらケーブル設置だけだと料金は安いんですが、この時期は忙しそうで。私のような単価が安いのが割り込んでも多分迷惑だと思うので、自分でなんとか引き直してみます。

あ、内装を留める樹脂パーツは1台分新品を買っておきました。約1000円。ここはある程度作業の終わりが見えたら全部交換しちゃいましょう。これが甘くてドアがビリビリ鳴いちゃったら元も子もありません。

正月休みに着手ですかね。寒そうだなぁ。
Posted at 2013/12/20 00:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0 | クルマ

プロフィール

「リーフ最適化計画 ~車高調を入れる①~ http://cvw.jp/b/809341/48269474/
何シテル?   02/19 23:20
ここ以外は概ね「こたちゃん」ですが、ここでは「スカ爺こたちゃん」です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

リーフ最適化計画 ~EVでトレーラー牽引ライフ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 18:46:21
サブウファーのポップノイズ対策をしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 18:07:39
DEH-970取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 18:05:05

愛車一覧

日産 リーフ レオポン・リーフ (日産 リーフ)
ほぼ毎日乗るので足車だけど一番良いクルマ。
プリンス スカイライン 2000GT チャーチル・スカイライン (プリンス スカイライン 2000GT)
通勤用スカイラインとして我が家にピカピカな状態でやって来て・・・朽ちかけました。一念発起 ...
日産 ノート 日産 ノート
そろそろ半世紀落ちになるスカイラインを毎日の足にするには限界を感じたので、足車として投入 ...
日産 マーチ エヴァマーチ (日産 マーチ)
ただのマーチコレットです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation