• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたるの"はなちゃん" [ホンダ クロスカブ CC110]

整備手帳

作業日:2019年5月28日

燃料フィルター交換@29,800km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずいぶん前からアイドリングが安定せず、ECUのリセットやプラグとイグニッションコイル交換するも改善せず。

リコール対象から外れても、燃料ポンプが悪かったって話も聞くので、とりあえずナナカンに相談。

燃料フィルター交換してみては?っとの事で買ってきました。

最近のフィルターはこんな形してます。
フィルターセット
16707-KZV-T01

お値段¥5,000はかなり高い!
2
シートとか外して、ポンプ上部のカバーも外します(軽いしホース抜かずぶら下げでOK)
3
ポンプ上部に繋がるクイックディスコネクトのゴムをズラして、ペンチなどで押さえて外します。

ゴムをズラさないと外れない事に気がつくまで外し方が分からず一番苦労しました💦
4
燃料ポンプを回転させながら引き抜きます(写真はフィルター交換後)。

引き抜く際は周りにウェスを多めに置いておく事をお勧めします!
5
新旧比較😆

給油する時に入ったゴミやホコリもあるだろうけど、ガソリンってこんなに汚れてるんだなぁ。

燃圧が上がらず、アイドリング不調に陥るのもうなずけます。
6
ほぼ満タンだったので、下の汚れは取れませんでしたorz

ガソリン抜けば、溜まった汚れが散るので、なるべく減らしてからの作業をお勧めします。
7
あとは、抜く時と逆の手順で入れていけば・・

これが結構難しく、知恵の輪的な感じなので、お腹が空いている時やヤブ蚊にイライラしてる時にはオススメできません!

画像はクイックディスコネクトを接続した時、ゴムの位置はこんな感じなるのが正解です。
8
Oringとパッキンは再利用(というかフィルターセットと記載あるけど付いてない)して、4つあるボルトを互い違い締めます。

挟み込みやズレに注意!

メンテナンスマニュアルによると、
トルクは12Nm。

ECUの学習が終わるまで、少し安定しない場面もあったけど50kmほど走ると、良い感じになりました✌️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライトフレーム交換

難易度: ★★

エンジン警告灯対処

難易度:

エンジンオイル交換 ヤマルーブ プレミアムシンセティック 10W-40

難易度:

クランクケースガード取付け

難易度:

JA45の赤色フロントフェンダーへ交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@2500mx5 さん コロナ禍になる前は毎年のようにマイコプラズマ肺炎に罹ってました。咳は体力使うし熟睡できないしでホント辛いんですよね。長引く咳で「上手いこと腹筋割れないかな?」っと思ってましたが無理でした😵‍💫 しっかり休んで療養してください👍」
何シテル?   01/31 10:41
通勤はクロスカブCC110 探検はジェベル250xc 遠出はKTM 1190 Adventure 風が心地よいとNDロードスター よろしくでーす(・∀・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルター交換後のガソリン漏れ@29,900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:41:53
エアコンフィルター交換(外気導入口) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:37:05
幌防水施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 10:14:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずーーーーっと欲しかったロードスター。13年乗ったアイを快く譲り受けてくれる人も見つかっ ...
ホンダ クロスカブ CC110 はなちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
溺愛していたカブ70、2016年春の事故で飼い主の身代わりになり廃車(ノω・、) ウゥ・ ...
スズキ ジェベル250XC ひとつ目こぞう (スズキ ジェベル250XC)
馴染みのバイク屋さんから格安で購入。 オフロード専用にするつもりでしたが、健康体のまま ...
KTM 1190 アドベンチャー タビト (KTM 1190 アドベンチャー)
前車Kawasaki Versys 1000とは全く味付けの違うKTM 1190 Adv ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation