• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@6CLのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

ホイール妄想中

ホイール妄想中

これまで足回りを中心にモディをしてきました。
どんなモディファイするにしろ、やはりあまり腰高なスタイルはどうかなぁと思っていましたので、とりあえず外堀は埋まりました。

これからいよいよ本丸!
そう、ホイールです♪

妄想だけはずーっと続けて参りましたが、ようやくこれだっ!、というホイールに出会えました。

それが
”Rays VR.G2 フォーミュラシルバー”
http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/wheel.php?type=spec&code=VR_VRG2

です。

サイズは18インチ 7.5J +51の1ピース鍛造ホイール。
一応GTIの18インチホイールと同スペックですね。
3cmほどローダウンし、だいたいGTI純正と同じくらいの車高になっているので、このホイールでもいけるのではないかと踏んでいます。

ストレートでシンプルなスポーク、それでいて細部までこだわった感じのデザイン、センターへ落ち込む部分の処理、ガンメタっぽい色(フォーミュラシルバー)など、僕の好み一杯です。
乗り心地などを考えると17インチで探したかったんですが、なかなか好みのものが見つからず。
(BBSのRFのガンメタも結構好きですが)
18インチですが、鍛造で軽いみたいですので、乗り心地もある程度維持できるのではないか、と期待しております。

ただはっきり言ってお高いので、お小遣いモディの自分としてはなかなかハードルが高いです。
が、目標を定めたのでがんばって貯めたいです!!

Fujiタイヤのホイールシミュレータもしてみたところ、なかなか格好良いです♪
(ちなみに写真はFujiタイヤ青梅店の駐車場ですので、かなり正しい使い方?!)
Posted at 2011/10/19 21:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月18日 イイね!

日常点検(18ヶ月点検)

18ヶ月点検の案内がDから来ましたので行ってきました。

ローダウン&スペーサーしていますが、特に何も言われませんでした。
とりあえず一安心と言ったところです。

最近、2速で加速するときに振動を感じるようになってきていましたので、その点についてチェックをお願いしました。
(左折した後、加速するときなどに、ブルブルッと苦しそうな振動が発生します)

特にフォールトは出ていなかったみたいですが、現象は確認されたみたいです。
クラッチ板を変えると低減する可能性があるとのことで、パーツを取り寄せて今度交換することになりました。
サービスプラスがあるうちに色々やっておかないとですね♪

それ以外の点検項目は問題なしでした。

走行距離も20000kmを超えました。
僕にしては早いペースです。
(前車スイフトでは、3年で12000kmでした^^;)
徐々に弄っていって、いつまでも愛着を持って乗り続けたいです!
Posted at 2011/10/18 08:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@しぃ@パーマン  良い雪です♪」
何シテル?   01/19 12:36
なお@6CLです。よろしくお願いします。 長いので「なお」と呼んで下さい。 漫画とスキーと車と研究(画像処理)をこよなく愛してます。 最近はインテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ぬわんと DOHC だったのねっ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 19:28:15
僕の理想形♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 16:21:53
オフミプレート パート2 (^^¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 15:34:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車&新車です。一年間悶々としてこの春購入しました。 2010/12/16 購入して ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation