• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@6CLのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

2012年奥多摩ドライブ3回目+ラ・フーガス「イチゴのミルフィーユ風デニッシュ他」

2012年奥多摩ドライブ3回目+ラ・フーガス「イチゴのミルフィーユ風デニッシュ他」皆さんこんにちは~♪
ステップアップ休暇三日目。
ステップアップ休暇中ですが、全然ステップアップしていない気がします~(^_^;)


ということで、相変わらずステップアップせずに奥多摩ドライブしてきました~♪

今日も起きて、洗濯(たっぷり60L)、クイックルワイパー、お風呂掃除、をささっと片付けて、ドライブに向けて出発しました。

出発前の空気圧は
外気温9.5度
F230kpa
R230kpa
でした。

この状態だとまだ出足が重い感じがします。
また乗り心地も少しバタバタする感じ。


まずは青梅の「木の葉」でパンの買い出し♪


・・・

定休日・・・orz


しょうがないので奥多摩湖の深山橋を目指して走りました♪


タイヤが暖まってくると、乗り心地が良い感じになってきます♪
当たりもマイルドになりますし、出足も軽くなります。
燃費も前回のドライブよりも良い感じです。

そんなこんなで深山橋の袂!


空気圧を確認すると
外気温 14.5度
F260kpa
R257kpa
となっていました。
結構高い値になっているんですね。
でもこのくらいの値の方が、このタイヤにとっては良いみたいです。
低いと、乗り心地・転がり性能すべてが低下する感じです。


ここから奥多摩周遊道路に突入です!
前回とは逆方向です。


今回も月夜見第1駐車場で撮影休憩。


前回は雪がぱらつくような曇り空でしたが、今日は良い天気でした♪
景色も良かったです。


前回よりも燃費値も良い感じです♪
この時点で13.5km/lでした。


このままどんどん走り、奥多摩周遊道路を抜け、檜原村を走り抜け、あきる野の「ラ・フーガス」へ!



こちらでいくつかのパンを購入♪

以上で帰宅しました。
帰宅時のオンボード燃費は14.5km/l。
やはり前回の13.9km/lよりも良くなっています。

帰宅時の空気圧は
外気温 11.5度
F250kpa
R250kpa
となっていました。

暖まったときの空気圧が250-260kpaならば乗り心地・走行性能的にも良いようです。
ただ冷えているときの230kpaだと少し低い気がするので、もう少し上げてみて試したいと思います。


本日買ったパンはこれらです。


左から
・イチゴのミルフィーユ風デニッシュ
・ドライトマトとブラックオリーブのフォカッチャ
・パン・ド・ミ
です。

紅茶と共に頂きました♪
Posted at 2012/03/28 23:41:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月27日 イイね!

2012年奥多摩ドライブ2回目+檜原豆腐ちとせ屋「うの花ドーナツ」

2012年奥多摩ドライブ2回目+檜原豆腐ちとせ屋「うの花ドーナツ」皆さんこんにちは~♪
今日は寒かったですね~。

僕はステップアップ休暇(入社10年目、連続5日間の休みくれます)の初日です。

ということで~、久々の奥多摩ドライブやってきました~♪


朝7:30起床!
起きて、洗濯・床掃除(ワイパー)・お風呂掃除をささっと済ませ、朝10:00にドライブに向かって出発♪


途中でいつものスタンドで給油。
会員価格でハイオク161円!
他と比べると少し安いですかね。
今日は150km弱走る予定なので、3000円分給油しました。
これで18L。
うーん、少ない(^_^;)


今日は檜原方面から奥多摩周遊道路を登って、青梅から帰ってくるルートにしました♪


行く途中に、檜原村のこちらに寄っていきました♪
檜原豆腐ちとせ屋。
お豆腐のお店ですが、おからドーナツ(うの花ドーナツ)が美味しいんです♪


お土産に5つ入りを買って、ばらで一つ。
一つはその場で頂きましたよ♪



そのまま檜原村を奥に進みます。
この辺りから、山道になってきます。

途中で数馬の湯で一休み♪
といっても駐車場で少し駐まらせてもらっただけですが。



この辺りまでくるとかなり山道です♪

だらだらと登っていくわけですが、マニュアルシフトで走ります。
やはり山道はマニュアルシフトが良いですね♪

17インチにインチアップしたことで、コーナーの踏ん張りがだいぶ上がってました!
これまでは、ある程度のスピードでコーナーに入るとグニャッとなってしまうことがありましたが、ニュークックではそこからぐっと踏ん張って何事もなかったようにコーナーをクリアできました♪
コーナリングスピードはかなり向上したようです。
グイッと曲がっていきます。

足回りを交換したよりも劇的な気がしますね~。
もしかしたら、足回りとの相乗効果でより良い効果が得られたのかもしれませんね~。


ただ、この辺から小雪がちらつき始めました(汗

そのまま奥多摩周遊道路へ突入!

路面は完全にドライでしたが、パラパラしているのが気になりますね。

上に登るほどどんどん気温が下がっていきます(^_^;)
道の両脇にはまだ雪が結構残ってました。



月夜見第1駐車場で撮影休憩。


ここから下りに入りますが、下りはエンブレの効きやすいSレンジを使用します。

ニュークックのおかげでコーナーがとても楽しいので、ついついアクセルを開けてしまいました。
これまでよりもかなりペースが上がっていたんじゃないでしょうか。

でも燃費が全然のびません(^_^;)
この辺でも12km/l。
これまでだったら14km/l程度は出ていても良いところです。
ちょっと踏みすぎましたね。


奥多摩周遊道路の出口です。


ニュークックはより安心して・楽しく運転できるようになっていました♪
僕程度のスピードレンジではコンフォート系のルマン4でも十分です!
足回りを中心にチビチビと弄ってますが、どんどん楽しい車になっていきますね♪
今回のニュークックで、よりキビキビした感じになりましたよ。


帰りにはSAB羽村に寄りました。

エアゲージを買うためです。

1インチ、インチアップしただけですが、空気圧に対する影響はかなり出るようになったと感じています。
そこでより精密に空気圧モニタリングをするためにエアゲージを買うことにしました。
こいつを買いました♪


こいつでしばらく空気圧の様子を見ていきたいと思います。

帰ってきたときのトータル燃費はオンボードで13.9km/lでした。
これまでは同コースで15km/l程度はいっていたと思うので、やはり悪化していますね。

でもかなり楽しい感じになっていると思いました♪


家に帰ってからコーヒーと共にお土産のうの花ドーナツを頂きました♪
Posted at 2012/03/27 00:11:35 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月25日 イイね!

2012年洗車4回目

2012年洗車4回目皆さんこんにちは~♪
今日は暖かかったですね~。
すっかり春の陽気です。







僕はというと少しドライブして、またしてもタイヤ館へ!


目的は空気圧の確認と、足りないようなら補充するためです。
この間、少しドライブした時に、ちょっと出だしやハンドルが重い気がしたんですよね。
そこで空気圧が足りてないのでは、と疑いました。

が、今日走った感じではとても良好♪
なのですが気になったので確認してもらうことにしたのです。

今日はお客さんが多くてしばらく店内で待ちました。

Eco Forme。
ブリジストンのエコホイールですね♪


うちの番が回ってきて確認してもらいました。

前後共250kpa

十分ぽいですね♪
ということで今日は何もせずそのまま帰りました。


タイヤの皮がむけてきたのか、最近すこぶる好感触です♪
乗り心地が良くなってきて、16インチと同等か、場合によってはそれ以上になったんじゃないかと感じています。
当たりもマイルドになってきましたし、荒れたところを通過する場合でもバタバタしなくなってきました♪

これは良いですね!
ルマン4、やはり正解だったかもです♪

またホイールの剛性が凄い!
17インチにインチアップしていることもあるのでしょうが、ホイールしっかりしてる感が、走っていてすごく伝わってきます。
ホイールがあまりにしっかりしているので、ボディの方が剛性が弱くなったんじゃないか、と思うほどです。
コーナーリング中に荒れた部分を通過した時など、ホイールは微動だにしませんが、その上のボディがグニャッとする感じがあります。
ボディーダンパーとか着けたくなってきました(汗
また見えないところを(笑)



今日はお日柄も良かったので、洗車をしました♪
スケスケホイールでどれくらい奥が洗いやすくなったのか、実力を見せてもらうことにしました。

Dで2年点検の時に洗車してもらってましたが、2週間経つとこの通り。


ホイールも遠くからでは汚れ目立ちませんが、近づくとこの通り。

ダストが付着してますね~。
ブレーキパッドのIS2000は効きは申し分ありませんが、やはりダストが結構でます。

本日の洗車メニューは以下の通り。
1.シャワー
2.ブルーシャンプーで泡泡
3.シャワー
4.クロスで拭き上げ
5.ブルーシャンプーでホイール洗い
6.ホイール拭き上げ
7.ガラスファインでガラス拭き

僕はホイールはこのグローブ型で洗います。
良いのか悪いのか、ちょっと微妙なやつですが(^_^;)


ホイールがスケスケなので、キャリパーにも結構アクセスできます。

今日はキャリパーもディスクもしっかりと洗ってあげました♪

しかしスポークは9本あるし、結構凸凹しているので、洗う手間は増えました(^_^;)


洗い上がり♪



この通りトゥルントゥルンです♪






今日、僕の洗車の後に、白のゴルフ6HLで、ブロンズのRays VolkRacing CE28を履いている人が洗車してました!
同じマンションで嬉しいです♪
僕の駐まっている場所がその人よりも下の階なので、その人も気付いているはず(笑)
みんからやってる人かな~。


明日から入社10年のステップアップ休暇です♪
特にやること無いので、奥多摩にドライブに行ってきます(笑)
Posted at 2012/03/25 19:05:19 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月20日 イイね!

タイヤ館稲城「窒素封入+空気圧調整」+撮影「ニュークック♪」

タイヤ館稲城「窒素封入+空気圧調整」+撮影「ニュークック♪」皆さんこんにちは~♪
だいぶ春めいてきましたね~。
スキーヤーにとってはシーズンオフを意味しますので、少し悲しくなる季節です(^_^;)






日曜日に最寄りのタイヤ館稲城店に行きました♪
窒素を入れてもらいつつ空気圧の調整もやってもらおうと思ったのです。


窒素封入は一本525円とのことでしたので、お願いすることにしました♪
また、ゴルフ6CLの2名乗車時の標準空気圧(フロント・リア共200kpa)に設定してもらいました。

当たりがだいぶマイルドになって、よしよし、と思って帰りました。
でも、何か発進が重くなったような・・・

・・・
・・・
・・・
そうでした!
インチアップしていることをすっかり忘れておりました(汗

17インチですから、ゴルフ6HLと同等の空気圧にすべきところでしょう(^_^;)
50kg、CLの方が軽いですが、とりあえずHLと同じにしようと考えました。

ネットで検索すると
ゴルフ6HLの標準空気圧は(2名乗車時)
フロント:230kpa
リア:230kpa
のようです。
200kpa設定だと危ない感じだったんじゃないでしょうか(^_^;)


そこで休みの今日、またしてもタイヤ館にお邪魔しました。


早速、前後とも230kpaに設定してもらいつつ、増し締めもお願いしました♪
窒素を追加する場合は一本100円になります。


適性空気圧にしてもらって少しドライブしましたが、かなり良い感じになりました♪
タイヤの皮がむけてきたってことも大きいと思いますが、当たりもだいぶマイルドになってきました。
またコーナーが16インチよりもさらに良い感じです♪(スタッドレスよりも良いのは当たり前ですが)
グニャッとせずにシュッと曲がっていきます♪
これはお山が楽しそうですね~♪


なかなかこだわりのホイール、ENKEI RSM9!
ちょっとドアップでご紹介したいと思います!

ボルトもなかなかカッチョイイですね。
アルミ削りだし風のエンブレムも良い感じです!


空気入れるところ。ここもこだわってますね。


スポークの内側。えぐって軽量化してあります。


リムも2重になっていたりしてなかなか作りが良いです。


メイドインジャパン!



真横から~♪


駐車場にて。陰影がある方が、ホワイトボディは引き立ちますね♪






なかなか楽しい一日でした~♪
Posted at 2012/03/20 18:51:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月17日 イイね!

ニュークック♪「ENKEI RSM9 17インチ+ダンロップ LEMANS4」

ニュークック♪「ENKEI RSM9 17インチ+ダンロップ LEMANS4」皆さんこんにちは~♪
今日は雨ですね~。



先週、Dにて1年点検(24ヶ月)をやってもらい、特に問題なく完了しました♪

そ・こ・で・
夏タイヤへの履き替えをおこなうことに~♪


本日は朝7:30に起きて家事をこなしまして~、10:00にクラフト厚木店に向かって出発!

今日は下道で行きました。
11:30に到着!


前回行ったときに内金は入れてましたが(1諭吉)、今日は残金を耳を添えてお支払いしてきました(^_^;)
お小遣いが無くなっちゃいました(泣

というわけで、早速作業開始!


カチ・カチ・カチ・・・


ドーン!


ホワイトボディにピアノブラックホイール!
男前になりました~♪

ホイールは
ENKEI RSM9 17インチ 7.5J +50
タイヤは
ダンロップ LEMANS4
です!

アライメント調整もしてもらいましたよ~♪


ツラ具合はこんな感じです。
・・・大丈夫かな!?




その後、スタッドレスを預けるために、SAB羽村店へ!

預けるだけなら1年間8400円。
Dに預けるより全然安上がりです。

フロント


リア


スケスケですね~♪
キャリパーの色が気になりますね~(^_^;)


今日は60km程度しか走ってないので、まだタイヤの皮がむけてないと思います。
インプレッションはもう少し様子を見てからにしたいと思います。
とりあえず走り出しは軽くなったような気はします。


まだ奥さんにホワイトデーのお返しをしていなかったので、稲城のホーエスロープ(Hohes Lob)に♪



シュークリームとプリン♪

シュークリームはカスタードの甘さがちょうど良くて大変美味でした♪


ようやく念願のホイール交換できました!
嬉しいです~♪
Posted at 2012/03/17 18:50:53 | コメント(30) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@しぃ@パーマン  良い雪です♪」
何シテル?   01/19 12:36
なお@6CLです。よろしくお願いします。 長いので「なお」と呼んで下さい。 漫画とスキーと車と研究(画像処理)をこよなく愛してます。 最近はインテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819 2021222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

ぬわんと DOHC だったのねっ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 19:28:15
僕の理想形♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 16:21:53
オフミプレート パート2 (^^¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 15:34:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車&新車です。一年間悶々としてこの春購入しました。 2010/12/16 購入して ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation