• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@6CLのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

エアロ妄想中♪

エアロ妄想中♪皆さんこんにちは~♪
お小遣いなくてネタ無いので久しぶりの更新です(^_^;







そんな休日を過ごしてますが、最近気になってるのが・・・

この辺!!


そうです、ボリューム欲しいぞ症候群にかかってしまいました(^_^;

年に数回猛烈にかかってしまうんですが・・・
今回もかなりのビッグウェーブ。


で、色々探してみたんですが、こいつが今気になっています♪


Rieger Tuning(リーガー)です!

リーガーのエアロは基本かなりゴツイんですが、ゴルフ6 TSI用はかなりマイルド♪
ごつすぎるのはNGな僕ですが、こいつはかなりツボです♪

前に見たときはそれほど何とも思わなかったんですが、今はかなり気になっています。

フロントリップ


サイドステップ



YouTubeのリーガーのプロモーションビデオから♪






ここまで主張してるとさすがに黙って取り付けは難しそうですね(^_^;
お小遣いを貯めてやりたいと思いますが、一応奥さんの了解は取らないとダメそう・・・


かなり主張が強いので、飽きたら困るな~とか、前が出っ張ってるけど大丈夫かな~とか、下がりすぎないかな~とか、色々と考えてます。



皆さんの冷静な意見をお待ちしております♪
Posted at 2012/07/01 16:22:05 | コメント(26) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月11日 イイね!

松本ランチ「OLD LOCK」 + 鹿教湯温泉「三水館」 + 古民家カフェ「YUSHI CAFE」 + 軽井沢高原教会

松本ランチ「OLD LOCK」 + 鹿教湯温泉「三水館」 + 古民家カフェ「YUSHI CAFE」 + 軽井沢高原教会皆さんこんにちは~♪
僕ら夫婦は結婚記念日に合わせて温泉旅行に行ってきました♪

行った温泉は、長野上田市にある鹿教湯温泉の三水館です。
実は今年の初めにも行ってますが、再訪しました♪

すでに何回も訪れてますが、ついついまた行ってしまう魅力に溢れた温泉宿です♪


今回のルートは以下の通り。
一日目: 自宅 → 調布IC → 松本IC → 松本散策 → 鹿教湯温泉 三水館
二日目: 三水館 → YUSHI CAFE → 軽井沢高原教会 → 碓井軽井沢IC → 調布IC

奥さんが妊婦であるため、行動範囲を広げないようにしました。



まずは松本へ。
松本、とても大好きなんです♪
雰囲気がとても合っていて、何度も訪れてしまいます。


前回も行きましたが、今回もバー「OLD LOCK」でランチ!
ランチもやっていて、とてもリーズナブルなんです♪


僕はビーフカツ。


奥さんは手ごねハンバーグ。

ビーフカツは少し硬かったです。
奥さんのハンバーグの方が美味しかったかな♪



そのまま鹿教湯温泉へ!
車で松本から1時間弱と言うところでしょうか。

初夏の三水館です♪




今回は洋室にしました。
三水館は寝具にもものすごく拘ったお宿なんです♪
石田屋


アンティークと木の家具が自然と融合した過ごしやすいお部屋でした♪

館内はこんな感じです♪
古民家を改修した館内に、木工作家「井崎正治」さんの机や椅子が並ぶ、自然と一体化した空間です。




お風呂はお部屋には付いてなくて、共同の内湯と露天風呂があります。

宿は全8室しかないので、そんなに混み合うことはありません。

温泉の後はロビーで美味しいお水を飲むことができます♪



駐車場には大阪ナンバーのプリウスが・・・


実は、みん友のいなりん姉さん夫妻がいらしてるんです!
これはダーリン様のプリウスです。

いなりん姉さん夫妻の結婚記念日が6/10で、僕ら夫婦も6/10!!
偶然ってスゴイですね。

で、いなりん姉さんがずいぶん前から結婚記念日に合わせて宿を予約されてました。
僕らがそこに後から割り込んでしまった格好です。
折角の夫婦水入らずをお邪魔してしまいました。

でも、いなりん姉さんもブログで公言するほどシャイガール(笑
僕もとてもチキンなシャイボーイ(笑

夫婦水入らずをお邪魔できる訳もなく、お話しすることもできませんでした(笑
今度会ったらお話ししましょうね♪

でも、いなりん姉さん夫妻はとても若々しく、仲むつまじく過ごされてました♪
影ながら観察させていただきました!
(いなりん姉さんの確認取れましたので、掲載させていただきました♪)



夕食は今回は個室で頂きました♪
ここのご飯は派手な食材やお肉はありません。
すべて地元で取れたような野菜や山菜、お魚がメインの料理になります。
でも味付けがちょうど良くとても美味しく頂きました!
前菜盛り合わせ。

新じゃが

ヨモギ豆腐

信州サーモン

タケノコのグラタン

アスパラご飯

最後はロビーでスイーツを頂きました!
いずれもウマウマでした~♪
おかげでお腹一杯。

朝食はこんな感じ♪

朝食後はロビーでコーヒーが頂けます♪

宿のアイドル猫「にゃん蔵」!

今回は一回しか会えませんでした・・・




二日目は、宿のご主人に教えていただいた古民家カフェに行ってみました♪


古民家カフェ「YUSHI CAFE」
佐久の宿場町にある古民家カフェです。
とても雰囲気の良い場所でした♪



自家焙煎のコーヒーが美味しかったです♪



最後は、僕ら夫婦が6年前結婚式を挙げた、軽井沢高原教会へ!
ここは星野リゾートの母体、ホテルブレストンコートの中にあります。

だいたい毎年この時期に訪れて、原点を振り返っています♪

ここで結婚式を挙げてからもう6年経ってしまったんですね~。


今年は家族が一人増えることになりますし、記念の年となりました!
Posted at 2012/06/11 19:44:27 | コメント(30) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年06月09日 イイね!

sprung「サイドベント塗装(仮)」

sprung「サイドベント塗装(仮)」皆さんこんにちは~♪
今日は雨で、少し肌寒いですね。
くれぐれも体調には気をつけましょう!









sprungのハクさん(sprungの店主?さんです)から、とりあえず出来上がったとの連絡がありましたので、本日取り付けてもらいに行ってきました♪


到着すると早速見せてくれました♪

フォグリングのピアノブラック塗装*2


アンダーグリルモールのピアノブラック塗装


そしてサイドベント、キャンディホワイトとピアノブラックの塗り分け塗装*2


さすがsprungさんです!
かなり素晴らしい仕上がり!

上の二つはこれで完成なんですが、サイドベントについてはハクさんは納得いってないとのこと。
クリアーの仕上がりイマイチだそうです。
素人目にはなかなか分からないですけど、プロのこだわりなんだと思います。

そこで今うちの車に付いている現品をお預けして、再度塗装していただくことになりました。

でも完成はしてませんが、とりあえずできたものを付けてくれるとのことなので、喜んで取り付けをお願いしました♪

缶コーヒーも頂きまして、ありがとうございました!




早速、家に帰ってじっくりと撮影会です♪(笑
アップで♪

アップで♪


どーんと前から♪


ピアノブラックが想像以上に素晴らしいです♪
ピシッと引き締まります!



お顔が引き締まりました♪
スポーティーで良い感じです~♪







ふ~、満足(笑

次はこの部分ですね♪



明日から泊まりで温泉に旅行に行ってきます♪
奥さんも安定期に入ったので♪
ちなみにまたここへ行ってきます(笑
Posted at 2012/06/09 16:38:38 | コメント(28) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月26日 イイね!

sprung 「サイドベント塗り分けの依頼」

sprung 「サイドベント塗り分けの依頼」皆さんこんにちは~♪
まだまだ涼しくて過ごしやすい気候ですね~♪









以前から妄想していたことを先週イメトレしてみました♪
整備手帳1
整備手帳2

前々からフロントマスクの下側が間延びしている感じがしていて、何とかしたいと思ってました。
サイドベント部分をボディ同色で塗り分けることで、フロントマスクに緊張感が生まれて、少しスポーティーになるのではと妄想していました。
そこでビニールテープを使って実際のイメージを掴むためのイメトレを行ってみました♪


イメトレ結果がよさげな感じだったので、妄想を実現するべく、sprungさんにお邪魔してきました~♪


sprungさんは塗装のプロショップで、主にフォルクスワーゲンのパーツを塗装することを得意としています。
sprung

ワーゲン以外にも欧州車などを中心にワンオフでも塗装をしてくれます♪

みん友さんでもありますが、まだお邪魔したことはありませんでしたが、いつかは塗装をしてもらいたいな~、とずっと思っていました。
今回、サイドベントを塗り分けてもらうため、お邪魔してきました♪


朝一の10:00過ぎにお邪魔して作業してもらいました♪


早速パーツの取り外しをしていただきました♪
僕ではここまで分解できません(^_^;)
作業を見させていただきましたが、なかなか難しそうでした(特にアンダーグリル)。


サイドベントの塗り分けのイメージをお伝えして、テープでイメージ合わせです♪


さすがプロですね♪
僕のテキトーテープとはまったく違います!


黄色テープの所がキャンディホワイト、それ以外をピアノブラックにお願いしました♪

今回、サイドベントは新品を取り寄せてもらって、それを塗装してもらいます。

またメッキ塗装されているフォブリングとアンダーグリルモールもピアノブラックに塗装して貰うことにしました♪
これらは現品加工をお願いしたので、パーツを取り外してお渡ししました。

納期は2週間ほどということです。
完成が楽しみで待ち遠しいです~♪


ということで今は二つのパーツが付いてません。


遠くから見るとブラックアウトしてある感じですね。

Posted at 2012/05/26 21:34:44 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月16日 イイね!

2012年洗車8回目 + ガレリア・ルチェンティ「パスタランチ」 + 塩船観音「ツツジ祭り」

2012年洗車8回目 + ガレリア・ルチェンティ「パスタランチ」 + 塩船観音「ツツジ祭り」皆さんこんにちは~♪
だいぶ暑くなってきましたがいかがお過ごしですか?
僕は社内展示会でバタバタしております(^_^;)










土曜日の夕方のことですが、さほど汚れてませんでしたが洗車しました♪
暇になるとつい(^_^;)

洗車前です。
たいして走ってなかったのでボディはほとんど汚れてません。



しかし、雨の中を走ったのでホイールはこの通り(^_^;)


いつも通りの洗車メニューです♪
1.シャワー
2.ブルーシャンプーで泡泡
3.シャワー
4.ファイバークロスで拭き上げ
5.ホイールをブルーシャンプーで
6.シャワー
7.ファイバークロスで拭き上げ
8.ガラスファインでガラスを拭き上げ

洗車完了!
ジャジャンっ!


トゥルントルゥンにしてやりました~♪


日曜日は母の日のため福生に♪

行く途中、国立の甲州街道から一本中に入ったこちらに立ち寄りました。

洋菓子のウエスト♪
クラシカルな洋菓子です。
ここはウエストのアウトレットで、定価の10%引きで買うことができます♪
名前が知られているので、ご年配の方に送る場合にはここはお薦めです。


ランチはこちらのお店で♪

毎度のガレリア・ルチェンティです♪

パスタランチを頂きました♪
まずはサラダとパン。


僕は、桜エビと旬菜のペペロンチーノ♪


奥さんは、海老とキャベツのビアンコ♪


桜エビの香りも豊かなパスタでした~♪
ウマウマでしたよ~♪
このランチで1300円、なかなかです。


この日は青梅の塩船観音に行ってきました~!
ツツジで有名なお寺ですが、ちょっとツツジは見頃を超えてしまったようです。


境内が窪地の中央に立ち、周囲をツツジが囲むという面白い形をしています。


観音様です。


やはりツツジは見頃を過ぎてしまっていましたが、楽しい一時を過ごさせてもらいました♪
新緑も眩しく、春から初夏へ向かっているということを感じとることができました。

ただ駐車場が700円も取るのはちょっといただけませんね~。
Posted at 2012/05/16 08:08:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@しぃ@パーマン  良い雪です♪」
何シテル?   01/19 12:36
なお@6CLです。よろしくお願いします。 長いので「なお」と呼んで下さい。 漫画とスキーと車と研究(画像処理)をこよなく愛してます。 最近はインテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぬわんと DOHC だったのねっ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 19:28:15
僕の理想形♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 16:21:53
オフミプレート パート2 (^^¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 15:34:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車&新車です。一年間悶々としてこの春購入しました。 2010/12/16 購入して ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation