• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira0002のブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

トヨタ86(ZN6)スパークプラグ交換

トヨタ86(ZN6)スパークプラグ交換今日は親父のハチロクのプラグ交換をしました。
ディーラーで見積もってもらうと約4万ほど言われたそうで、私がトライする事に。
まず、プラグを用意しますが、5000円ほどでした。
ディーラーだとプラグ代だけでも10000円。

まずは、難易度が高いといわれる助手席側から。


周辺パーツはこれを外しました。


すっごく狭い…
ゴム手がすぐビリビリに破けます。
流血するレベルの怪我はしませんでしたが、両手が擦れ傷だらけになりました。

次に運転席
まず、ボンネットの支えが邪魔です。
私は農機具を使って、この様に固定しました。


運転席側は幾分、楽でした。

外したプラグ


使用した道具


交換時走行距離


所要時間は、頻繁に一服をしながらノンビリ気味にやって、約2.5Hほどでした。
とにかく腰に負担が掛かります。

ボクサーエンジンは初めてでしたが、無事終わったので良かったです。
Posted at 2025/03/23 00:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月12日 イイね!

AF61 Today 整備

AF61 Today 整備今日もバイク作業
けど、今日はボランティアではなく仕事として

AF61トゥデイの

・リアタイヤ&エアバルブ交換
・リアブレーキシュー交換
・エンジンオイル交換
・ドライブベルト、スライドピース、ウェイトローラー交換
・ミラー折れ修理
など

約1時間で終了

61もまだまだ元気です。
Posted at 2024/12/13 00:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

トヨタ86(ZN6)ステアリングダンパー交換

トヨタ86(ZN6)ステアリングダンパー交換今日は雨で仕事が休みになったので、またまた親父のハチロクの修理をします。

ステアリングからカタカタ音が鳴るとの事でDラーに見積もりしてもらったところ、インタミシャフトの交換を促されて43000円払って作業をしてもらうも、改善しなかったそうです。


で、今度は10万円以上の見積書を出されて、その時点で親父から私に相談がきました。
で、Dラーにはストップを掛けて、私が作業する事に。



部品はこの2点。383円(笑)



作業開始します!
私はハンドルは外さずにトライしました。

まずは運転席シートを取り外します!
そして、掃除機で綺麗に清掃



で、それからの流れとしては、

ハンドル周り下のカバーとコラムカバーを外す。
クラッチの青いカプラーを外す。
ステアリング自体を吊り下げ固定してるナット2個を外す。
シャフトの奥のボルトを外す(これが最困難箇所)
ステアリングが落ちる。
モーターを外す。

で、アクセス。


御対面。
予想通り、ダンパーが粉々でした!

掃除機&ブロアーで破片を完璧に除去して、パツクリで綺麗に清掃して、新品ダンパーを組みつけ。

あとは逆の手順で組み戻し。

作業前にネットで色々下調べしてましたが、わざわざハンドルを外したり、外さなくていいカプラーもあちこち抜いたり、無駄な作業をしてる人が多いと、後から思いました。

結構覚悟してましたが、シートを外す事と、慌てずに落ち着いて作業したらとても簡単でした。

日頃、仕事で住宅の床下に潜ったりもしてるので、狭所作業は得意分野。

朝10時過ぎに開始して、ゆっくりタバコ吸いながら掃除機かけながらでしたが、昼までには終わりました。

以上、親孝行デイでした。
Posted at 2024/06/22 21:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月07日 イイね!

トヨタ86(ZN6)ブレーキパッド交換

トヨタ86(ZN6)ブレーキパッド交換今日は親父のハチロクのパッド交換をしました。

ディーラーに1年点検に出したところ、前後のパッド交換だけで「91586円」の見積もりを出されたらしく、ストップを掛けて、私が交換する様にしました。

MKカシヤマの品を入手しました。
合計で約10000円。






ピストンを洗浄してから押し戻し、パッドを軽く面取りして、ニチモリのグリスを塗布しました。

パッドが減ってきてから、過去に誰かが補充したのでしょう。
溢れる程にフルードが多かったので、スポイドで不要分を吸い出し。

完了後は試乗してから再度、ホイールナットの締め確認
86は締め付けトルクが120N・mと、高めな様です。


他に、ステアリングのガタガタ(86の持病?)もあるらしく、そっちでも10万円の見積もりを出されており、調べてみたら数百円で治るみたいなので、私がトライしようと思います。
Posted at 2024/06/07 23:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月31日 イイね!

ホンダ AF62 ディオ 修理

ホンダ AF62 ディオ 修理久々にバイクのお仕事です。

転倒してフロントの足回りがおかしい、との依頼で、
フロントフォークとフロントホイールが曲がっていましたので、ゴッソリ交換する事に。

◆今日の作業内容◆
・フロントフォーク ASSY 中古
・フロントフォーク ブーツ左右 新品
・フロントホイール 中古
・エアーバルブ 新品
・フロントホイール塗装
・既存のタイヤとの組み換え
・フロント足回り一式交換作業
・交換部品の廃棄処分
・エンジンオイル補充
・前後ブレーキ調整


作業前


作業後



Posted at 2024/05/31 22:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック TT2 サンバートラック フロントワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/811293/car/3009555/8277269/note.aspx
何シテル?   06/23 22:38
日常がDIYです。 金は惜しみ、手間は惜しまず。 人がやっていない事を模索するのがテーマです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
C5! 所有してから、気付けば22年。 現在、長期冬眠中~ だけど、これが私の本命マシ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
親父の形見車です まだメッチャ生きてるけど、86に乗り換えて、捨てようとしたので、ちょ ...
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
私の6台目のサンバー 最終型、衝動買いしてしまいました。 ディアスバン 5MT 残念なが ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
私の歴代サンバー 第5号機(TT2スーチャー) しばらくトラックは手放してましたが、大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation