• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆらりの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年11月1日

フロントドアのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
デッドニングのことを考えながら早3ヶ月。
当初、防音対策のことかと思っていたら全然違ってました。
でも奥が深いようで未だによく判っていません。

何度か内張を剥がしてみてフロンドドアのスカスカさには呆れておりましたので、防音対策をしようと10mmのエプトシーラーとシンサレートの大判生地は既に買ってあり、どうせならついでにデッドニングもしておこうと思いましたが、冬が迫っていることもあり、取りあえず入門編のスタンダードキットを買って施工することにしました。

デッドニング...何がどうなるやら...
2
まず、ドア内張を剥がしますとお馴染みの光景が。
ビニールシートを剥がしますが、問題はブチルシールの除去。
キットに付いてきたへらで刮ぎ落とし、パーツクリーナーで除去します。
ドア2枚分でキッチンペーパーを半巻き使いました。
3
ここで雨の入り具合が気になりましたので外から水を掛けて実験をしました。
結構水が入っております。窓周辺からのもので特にスピーカー部はガイドレールがあるせいもあり、サイドビームも濡れてしまっています。
4
さてデッドニング開始ですが、スピーカー裏には既にデッドニングを行っております。(http://minkara.carview.co.jp/userid/811602/car/687773/1243592/note.aspx

「atpage」さんのクリアファイルを使った「スピーカーへの雨傘」を最後に仕込もうと、取りあえずスピーカーのハウジングカプラー部をクッションテープでぐるぐる巻きにして防水対策をし、懸案事項だったサイドビームへの防音材張りもしました。

アウターパネルには25cm×7cm大に切ったアウターパネル用制振シートを適宜、ローラー(別売)でごしごし貼り付けました。
5
インナーパネル用制振シート(レジェトレックス)を施工するに当たり、でかいサービスホールを塞ぐための部分的に骨になる材料はないかと100均をぶらぶらし買ったのが鉢植え用フェンス2本組。
サイズを合わせニッパーで余分な部分を削り、アルミテープで固定します。

尚、アウターパネルの制振シートには、同サイズに切った吸音シートを貼っておきました。
6
予めサイズを測って切っておいたインナーパネル用制振シートを貼り付け穴を塞ぎます。コード類の貫通箇所には補強を施しておきました。
その他の余分な穴も切れ端等を使い塞いでしまいます。
7
スピーカーを一度戻し、付属のテストCDを再生してインナーパネルのビビりの残る箇所にポイント制振材を貼っていきます。
ポイント制振材は全部で10枚で、片側5枚しかありませんので足りない部分には余ったインナーパネル用制振シートを貼り付けました。

この時点で「なんとなく音がクリアーになった?」ような気がしました。

結構時間も掛かり辺りはもう真っ暗(笑)
雨も降ってきたので「スピーカーの雨傘」は翌日にして、内張を持って家に戻りました。
8
さて、「デッドニング・防音工房」さんから購入した防音キットは、10mmの大判エプトシーラーシートをインナーパネルに張り、内張にシンサレートをまんべんなく貼るというもの。
しかし、シンサレートだけでお腹一杯状態でエプトシーラーは部分的にしか貼る余裕がなく、結局今回はエプトシーラーシート貼りを見送ることにしました。

翌朝も雨。
「雨傘」は後日やることにし、内張を戻して色んな音楽を聴いてみました。

おっ!これは結構判ります。低音も高音も音がクリアーになりました。びっくり!ボディの共振を抑えるってこういうことだったんですね。ホント、目から鱗です^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンプとサブウーファーの追加

難易度: ★★

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

夏タイヤ交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月2日 21:42
こんばんは。

デッドニングうまくいったようですね☆

ホールに鉢植用フェンス、考えましたね~
ちょうどPウインドウのワイヤーがある部分なので
制振シートが干渉しなくていいですよね (^_^)

私は整備手帳に書かなかったのですが
ワイヤー付近には裏からもシートを貼って
シートの接着剤とワイヤーが干渉しないようにしました。

フリードオーナーの方で、アルミのL字角材を保護用の
骨として取付しているのを見たことがあります。

私はインナーの制振が残作業です。。。

そう言えば 雨傘
参考にしていただけて嬉しく思います。
この雨傘、一つ残念なのはドアの奥行きが浅く
傘があまり奥までさせないので、ないよりマシ的な
効果しかないのではないかと、少々不安に感じています。
効果があることを願っていますが・・
答は私の冬に判明します(笑)

デッドニングの効果は大きいと思います。
ドア内部の空間を、ホームオーディオスピーカーで言う
エンクロージャとして使うということですから
サービスホールの大きな穴は、音響にいいはずがない・・
ということらしいです。

穴を制振と共に塞いで、スピーカーの音をしっかり
前面から出して裏側の音は材料で処理することで
クリアでパワフルな音楽を楽しめます。


耳障りな周波数を見つけたら、EQで抑えてあげると
もっと音楽が気持ちよくなります♪♪♪





コメントへの返答
2010年11月2日 23:22
こんばんは。
いつも詳しく解説頂きありがとうございますm(_ _)m

今回もほとんど理解のないまま(笑)“防音化”のついでにやったのですが、こちらの方がメインになってしまいました^^
どうせ防音は「窓」があるので殆ど効果がないことは初めから判っていましたし。

あ、そうそう、ワイヤーの保護のためもあったのに本文で触れてませんでした。スミマセン(汗
最初100均にプラ定規を買いに行ったのですが、なんか頼りなくて店内をうろついてる内にこれを見つけました^^

なるほど、裏からのシート張りですか。
思いつきませんでしたぁφ(・_・;)メモメモ

実験での雨の入り具合を見て、じつは同じことを思っておりましたm(_ _;)m
でも、スピーカのすぐ後ろにPWのガイドが来ているのであまり大袈裟なこともできませんし・・・とマネさせて頂くことにしました。
こちらでも実験させて頂きます^^

今日、仕事帰りにABうろついて「静音計画」のラベルを見ている内に、どうやら“ドアをちゃんとしたスピーカーにする”ということらしいと初めて知りました。
やってみて、聞いてみて、理屈を知って、なるほどなぁ~!と感動していたところです。

まだまだ初級の入り口に立っただけですのでこれからもご指導宜しくお願いいたします^^

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド フロントドアのデッドニングとリアスピーカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/811602/car/2685505/5326001/note.aspx
何シテル?   05/21 20:50
よろしくお願いします。 『絵』を描くのは得意ですが工作はニガテ。 「餅は餅屋」がモットーで今まで全部人任せでしたがこれからはちょこっと弄ってみるつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車の王国 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/12/01 09:09:50
 
コーラル 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/12/01 09:06:52
 
オートイーパーツ 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/11/30 15:23:16
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
雪のシーズンの納車(ノ∀`)アチャー 年甲斐も無く今回はハデハデにデコってみたつもりでし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
「4WD必須+後部スライド+遊べる+そこそこ新型+コンパクト」で選定。 初HONDAとな ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
新型テラノを1月に買ったものの、カタログ買いだったのでボディカラーや後ろに背負ったタイヤ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
雪国へのUターン。 不慣れな雪道、FRの前車で死にそうな目に数度遭い、丁度「新型」が出た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation