• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harukazmaniaのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

タイヤ交換 ブリジストン Playz PX-C 175/60 R15

タイヤ交換 ブリジストン Playz PX-C 175/60 R15 E11ノートのタイヤを新品に交換しました。

 以前のタイヤは純正装着のダンロップ SP スポーツ300。

 今回のは、ブリジストン Playz PX-C 175/60 R15。



 購入先は今回車検を依頼したホリデー車検〇〇自動車。

14,700/本×4本=58,800
タイヤクーポン工賃割引20%:△400×4本=△1,600
消費税:4,576

合計:61,776
(※取付工賃、廃タイヤ処分料等すべて込み)

※タイヤクーポン工賃割引20%は、今回車検時に交付されたものを当日使った。



 旧タイヤは十分山は残っていたのですが、サイドウォールに少しクラックが入ってきたので、交換時期と判断しました。

 比較対象が5年半使用した純正装着タイヤですから、新品タイヤ、プレイズ PX-Cがよく感じるのは当たり前ですけど、もう少し乗ってみないと詳しいことはわかりません。

 タイヤの購入価格については高いのか安いのか私には不明ですが、事前に交渉して、最寄りのブリジストンタイヤ販売店より少し安くしてもらいました。

 2016年第35週製造のタイヤのようです。

Posted at 2016/10/30 14:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産ノート E11 | クルマ
2016年10月30日 イイね!

E11ノート 2016(平成28)年10月車検

 日産E11ノート 15Gの車検が終わりました。


前回車検走行距離:9,900km
今回車検走行距離:12,099km

依頼先:ホリデー車検〇〇自動車

ホリデー立ち合い点検料:9,800
完成検査料:10,000
事務手数料:3,500
自賠責保険料:27,840
自動車重量税:24,600
自動車検査登録印紙代:1,100

ブレーキフルード交換:2,500

消費税:2,064

合計:81,404


<memo>
Fブレーキパッド残:6.5mm
Rブレーキライニング残:3.5mm



 今回は走行距離が短かったため、以上で終わり。冷却水の交換もなし。入庫から1時間もかからずに終了。

 あとはタイヤ交換。
Posted at 2016/10/30 13:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産ノート E11 | クルマ
2015年02月19日 イイね!

MotorWeek | Retro Review: '90 Geo Storm GSi

MotorWeek | Retro Review: '90 Geo Storm GSi MotorWeek | Retro Review: '90 Geo Storm GSiがアップロードされました。







美点:
・いすゞ製16バルブエンジン
・元気のよい加速
・操作効率に優れたダッシュボード
・大きく読み取りやすいメーター
・広いフロントシート
・ハイウェイでの洗練された乗り心地



欠点:
・頻繁にロックするブレーキ
・一貫性に欠けるハンドリング特性
・高い室内騒音
・リアシートをたたまざるを得ないユーティリティーの低いラゲッジルーム



が挙げられています。

 比較対象としては、ホンダCR-Xとトヨタトレノが選ばれています。





 カムカバーが、日本で見られた4XE1のものと若干違うような気が……。





Posted at 2015/02/19 17:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェミニ以外のいすゞ車 | クルマ
2015年01月07日 イイね!

E11ノート1カ月点検とE12ノートNISMO S

E11ノート1カ月点検とE12ノートNISMO S E11ノートの1カ月点検が終わりました。走行距離が約1,000kmなので、タイヤの空気圧調整くらいで特に問題はありませんでしたが、販売店のショールームにE12ノート NISMO Sが展示されているのを目にしました。

 私位の年齢になると外見はこれほどデコラティブではなく、もっとさりげないほうが好ましいのですけれども、専用サスペンションと専用ブリヂストンPOTENZA S007タイヤ&17インチアルミホイール、専用ブレーキシステム(リヤディスクブレーキ)は、ベース車にはない独自なものなので価値があるかと思います。



 が、リヤディスクブレーキといえども、17インチホイールから覗くローター径は幾分小さくて、やや貧弱に見えますね。



 それにしても今時希少な1.6L+MT車とはいえ、価格が2,244,240円(税込)というのはちょっと……。もう1台維持できるなら、こういう車も楽しいかも。



日産ノートNISMO S

日産ノートNISMO S(FF/5MT)【短評】 | webCG

ノートNISMO試乗!【日産ダッシュボード】19号


「ノートNISMO」初公開!!【日産ダッシュボード】新装第9号


Road Test: 2014 Nissan Versa Note


2014 Nissan Versa Note Review and Road Test


ノートニスモs 鈴鹿サーキットフリー走行


ノートニスモSご近所試乗

Posted at 2015/01/07 18:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産ノート E11 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート 日産E11ノート15G 2022(R4)年10月車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/811713/car/1846787/7092731/note.aspx
何シテル?   10/27 14:23
 Harukazmaniaと申します。初代日産ノートDBA-E11 15Gのオーナーです。  以前はいすゞジェミニ ハンドリングバイロータスとイルムシャー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 19:04:50
必要かと言われれば・・・・自己満足だからイイんです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 08:27:02
落ちぶれたものだよorz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 10:47:38

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
 初代日産ノートDBA-E11 15Gです。  15Gには、ユーロサスペンション、リヤ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 1988年7月に新車で購入したいわゆる88.5型のJT190ハンドリングバイロータスで ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 ISUZU GEMINI irmscher RS JT190です。1988年に新車で購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation