• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月03日

70スープラのデフォッガーのムギ球を交換。

ドライブに行く予定でしたが、あまりの混雑に断念して、午前中は70スープラのスイッチ電球の交換をしてみました。(^_^;)
だいぶ前に、3mmのワイヤームギ球12Vを買ってはいたのですが、内装をバラすのが億劫になっており、重い腰を上げ、やっと作業です。(^_^;)



今回は、デフォッガーの切れたムギ球を交換してみました。
マイナスドライバーで壊れないようにこじ開けます。(^_^;)



ムギ球の仕込んである部分を交換すれば良いのですが、実はこれ、とても高価なのです。今は物自体もないかもしれませんが。エアコンのこの部分は、1個1,500円もします。ムギ球自体は、1個40円なのに。(^_^;)



ゴムでできた台座に、ワイヤーをUの字に絡ませて、簡単に出来上がります。



余ったワイヤーはカットしてください。元に差し込めば出来上がり。



作業自体は簡単なのですが、内装を外すのが結構面倒なんですよね。今回はついでに、シガーソケット3連を助手席側に増設しました。その配線も済ませました。(^_^;)
今は4.2mmのワイヤームギ球を注文しているので、次回はエアコンパネルのムギ球を交換予定です。(^_^;)
ブログ一覧 | 70スープラ | 日記
Posted at 2017/05/03 18:04:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

R6年6月6日…ダミアンの誕生日じ ...
S4アンクルさん

一級建築士の闇
モモコロンCX-30さん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年5月3日 18:40
買ったばかりの頃に切れていた球を交換しました。
軽い気持ちで注文したら、いくらか忘れましたがえらく高くて驚いた覚えがあります。
今ならいろいろ教えてもらえるのでありがたいです。
コメントへの返答
2017年6月4日 21:18
交換されたんですね。そう、びっくりする値段ですよね。(^_^;)
ほんとネットの時代で、けっこう簡単に見つけられるようになりましたよね。(^_^)
2017年5月3日 21:04
ムギ球って懐かしい響きですね。
プラモに仕込んで、ヘッドライトなど光らせましたっけ。
もうかれこれ40年近く前に良く買ったんですが・・・まだあるんですねぇ!?
あれっ、ワイヤームギ球??? ちょっと違いますかねぇ、プラモ用と???
コメントへの返答
2017年6月4日 21:20
たぶん、扱う電圧が違うだけで、同じなんでしょうね。こちらは、12Vですが、3V用もありますからね。(^_^;)
ワイヤームギ球は、被覆のないリード線ですね。
最近、ムギ球も需要がLEDに変わってきたため、無くなってきていますね。今度変える時はLEDになりますかね。(^_^;)
2017年5月3日 22:05
車イジリお疲れ様です。

うちのスープラのリヤハッチダンパー
そろそろ交換したいですが
内装とシート外すのが面倒で放置してます・・・
(;^ω^A

ムギ球ネット通販だと格安で
売ってますが
台座ごとだと高価ですね。
コメントへの返答
2017年6月4日 21:24
車イジチ、始めてしまうと楽しんですが、腰をあげるまでがね。(^_^;)
リアハッチですね。ええ?80は内装とシートも外さないと交換できないんですね!それは躊躇しちゃいますね。(^_^;)
うちもだいぶ弱ってきているので、部品だけは新品があります。70はネジを外すだけなのですが、交換時にあの重いリアハッチを上げっぱなしにできるのか?それが問題です。(^_^;)
ほんとびっくりする値段ですよね。あまり出ないから、高いのかな?(^_^;)
2017年5月3日 22:41
結構高いパーツなんですね。

6年前に某カーショップでETCを取り付けた時に、このスイッチの足の部分を割られてしまいました。
新品に交換してくれたのですが、交換するまでこの電球が剥き出しで眩しかったのを思い出しました(笑)
コメントへの返答
2017年6月4日 21:25
びっくりする値段ですよね。(^_^;)
やはり、古い車だから、扱うのは慣れていないのかもしれませんね。部品が出ただけ、良かったですよね。(^_^;)
むき出しは眩しいですよね。(^_^;)
2017年5月3日 22:47
ムギ球の形ってこんな風になっているのですか~!
何か流用が出来そう・・・・・・

でも70スープラのパネルを外すの結構面倒なので私なら内装を外さずスイッチだけ引っこ抜きます(笑)
コメントへの返答
2017年6月4日 21:27
そうなんですよ。面白い構造ですよね。ムギ球が絡めている仕様ですね。
たぶん、他の車種も似たような方法なのでは?流用できると思います。
引っこ抜ければ良いのですが。抜けるかな?(^_^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation