• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月04日

GW真っ只中の渋滞回避ドライブは山梨県の昇仙峡へ。(^_^;)

5/2の夜から5/3まで、渋滞がひどかったので、5/3のドライブは断念していました。5/4なら、まだよい方かなと5時半出発で行くことに。この時点では、まだ渋滞はありませんでした。(^_^;)



しかし高速に乗るとすぐに渋滞が始まり出していました。でも断続渋滞18kmということで、止まったのは2、3回ぐらいで、あとは比較的流れていました。相模湖を過ぎれば渋滞はなくなるので良かったのですが、談合坂SA、その次の初狩PAとも、SAPAに入るための長い列があり、なかなか休憩できませんでした。やっと初狩の次の釈迦堂PAに入れました。ここまで2時間ぐらいだったので、GW中にしては早い方だと思います。(^_^;)



釈迦堂PAからは、順調に進み、甲府昭和ICまでのんびりドライブ。(^_^)



最初の目的地、昇仙峡に8時過ぎに到着です。駐車場もまだまだ空いていました。(^_^)
今回はここに停めて、昇仙峡ロープウェイまで行き、そこから徒歩で戻ってくることにしました。
昇仙峡ロープウェイ乗り場に到着。天気もよくなってきました。(^_^)



最新のロープウェイではないですが、味のある個体でした。(^_^)



ここからはアルプス、反対側は富士山も見える景色のよいところです。



富士山もよく見えました。(^_^)



ロープウェイから戻ってきて、早速、渓谷沿いを歩きます。
最初に現れるのは、仙娥滝です。30mの高さがあり、絶景ですね。(^_^)






奇石を見ながら渓谷沿いを歩きます。



森林浴満喫です。(^_^)



渓谷沿いを4kmちょっと歩いて降りてきました。ちょうどお昼頃なので、食事処へ。お蕎麦セットをいただきました。



お昼を食べたら、お友達おすすめの温泉へ向かいます。ほったらかしの湯という見晴らしのよい、とても広い温泉だそうです。
順調にいくと思ったら、手前のフルーツ公園でイベントがあり、その駐車場へ入る車の渋滞にハマってしまいました。止まったままぜんぜん動きません。(^_^;)
30分以上止まったままで進まず、別の道はないか?探したところ、反対側に細い道を発見。Uターンしてそちらへ向かいました。そちらは裏道?みたいで、タクシーはそちらを走っていました。もっと早く気がつけば良かった。(^_^;)
あっという間にほったらかしの湯へ。



とにかく広いですね。駐車場も。敷地内に2つの温泉、食べ物売り場、お土産屋、休憩用の建物あります。人は結構多くいたのですが、温泉に入ってみると湯船が広いために、それほどの混雑でもなかったです。ゆっくり入れました。(^_^;)
湯船からは180度のパノラマの景色が見られます。こんな感じに。



湯上りは、こちらもお友達おすすめの温玉揚げ。中は半熟の卵を揚げています。これがちょっとした塩味も付いていて、美味しい。(^_^)
助手席の嫁さんはすかさず生ビールで。(^_^;)



私は冷たいものが欲しかったので、白桃ソフトクリームをいただきました。とても濃厚で、こちらも美味しかったです。(^_^)



夕方4時過ぎに、ほったらかしの湯をあとにしました。だいぶ帰り渋滞がひどくなってきたので、奥多摩経由で帰ることに。甲府から山道を進み、途中の道の駅たばやまで休憩しようと思ったのですが、入るのに渋滞していて、諦め奥多摩へ。(^_^;)



奥多摩は夕方6時前に到着。駐車場も空いていました。



お店が閉まる前に、ちょっと小腹が減っていたので、アメリカンドッグをいただきました。(^_^)



さらに青梅に向かいます。青梅といえば、へそまんじゅう。お土産用に寄りました。



サービスに暖かいへそまんじゅうもいただけます。温かいとさらに美味しいですね。(^_^)



このまま進み、圏央道の青梅から高速に乗り、中央道へ。途中、石川PAに寄り、ガラガラの首都高を走り、無事に帰宅しました。帰りも渋滞はなし、GW真っ只中にしては、快適なドライブができました。(^_^)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/05/06 19:16:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

オートバ。
.ξさん

【シェアスタイル】GWはいかがお過 ...
株式会社シェアスタイルさん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

この記事へのコメント

2017年5月6日 19:37
いいお休みですね(*^-^*) 久しぶり行きたくなりました‼

あのほったらかしの湯の玉子…
美味しいですよねo(^o^)o
コメントへの返答
2017年6月4日 22:27
GW、どこかしら行きたくなりますので、どうやって渋滞を避けるか?が面白くなってきています。(^_^;)
ほったらかしの湯、行かれているんですね。温玉揚げ、美味しいですよね。また行きたくなっています。(^_^)
2017年5月6日 21:35
やはりどこに行っても渋滞だらけ…どうなってるんでしょうね、先頭って(笑)

とにかくお疲れさまでした。。。
コメントへの返答
2017年6月4日 22:28
渋滞の先頭って、車間距離を開けていない繁盛にブレーキを踏む人、速度が上がっても、なかなかスピードを出さない人、そういう人たちが渋滞を発生させているんだと思います。(^_^;)
2017年5月6日 23:11
昇仙峡と言えば・・・

定番のお土産が水晶ですが・・・・・

買いました?(´Д`)?
コメントへの返答
2017年6月4日 22:29
あはは、やはり水晶ですか?たくさんのお店がありましたよね。でも買っていません。(^_^;)
2017年5月7日 10:36
こんにちわです
昇仙峡・・・懐かしいです
以前行きました
良いトコロですよね!
滝の場所は癒されます。
コメントへの返答
2017年6月4日 22:30
こんばんは!
以前に行かれているんですね。
渓谷沿い、良いですよね。また行きたくなっています。(^_^)
2017年5月7日 13:21

連休に近県に日帰りとは、ずいぶんガッツありますね。

それでも楽しめたようで、お疲れさまでした。

コメントへの返答
2017年6月4日 22:31
いかに渋滞を避けて、快適にドライブできるか?いつも、面白く?楽しく?考えています。ここのところ、成功している方が多いかな?(^_^;)
2017年5月7日 22:07
初夏の新緑の緑
青空の富士山と良い景色ですね♪

どうしても連休は人も車も多くて
疲れますね。
コメントへの返答
2017年6月4日 22:32
新緑の季節、大好きですね。緑が透き通っている感じが良いです。(^_^)
一斉に動くからなんでしょうね。ずらせれば良いのですが。それは今の仕事では無理なんですよね。嫁さんとも合わないだろうし。(^_^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation