• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUMAのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

実車ディテイリングコンテストに参加してきました

洗車民の聖地、春日部オートバックス。
先週末の日曜日、この地にてとあるイベントが開催されました。



Microfibermadness、Detailing Outlawsといった今でこそ当たり前となりましたが、いち早く独自のアイディアで製品化し、瞬く間にスタンダードとなったツールを数多く発出するメーカーのCEO、Thomas Hackner氏が来日され、本人による審査にて行われる”実車”のディテイリングコンテスト…!



明確に”ディテイリング”を謡い、かつメーカー公式のフォトコンテストではなく"実車"にて行うコンテストはおそらく日本初だと思われます。

春日部ABはすぐそこサンクスなような距離であること、ごまかしの効かない直視によるプロの審査を体験できる機会などそうありませんので、この話を聞いた時点で僕の中では行く確定でした。

しかし、前日にはまた別の超大規模洗車イベントもあったことから、おそらく参加者は少なめだろうな、とも思っていました。僕はというと、逆に土曜日は授業参観があり参加NGで、日曜日は空いていたため、こちらのイベントのみ出席とさせていただきました。

審査基準ですが、
・インテリア
・塗装状態
・ディテール

となっており、実車コンテストというだけでも珍しいですが、さらに項目に「インテリア」が存在します。
エントリーは30台までとなっており、当日は24台がエントリーとなりました。

その他の細かい審査基準は一切不明、周りのレベルも不明、となるともう完全に仕上げ倒すしかありません。
とは言え、しっかり磨き入れて傷ゼロにして向かってもいいのかな?と疑問に思い、ウールバフを使った傷抜きまではせず、肌調整レベルの研磨を取り入れつつ、鉄粉含めたフルリセット、普段はそこまで追わないドアヒンジ部分やホイールアーチ等、目の届かない部分は徹底的にディテイリングし、インテリアも掃除機とエアで何度も洗浄を行いました。

迎えた当日の朝、僕にしては珍しく9時前には春日部AB近くのコンビニまでくることができ、遅刻しませんでした。
早く行って迷惑がられないかなーというのは全くの杞憂で、15分頃向かうと、9:30開始予定だったはずの受付にはもう長蛇の列ができていました(笑)

慌てて並び、受付番号15ということでなんとか審査枠はゲット。
駐車場は位置の指定があるものの、番号順というわけでもないようなのでいつも通り端っこに止めました。



すると隣に34スカイラインが。「あ、これERじゃなくてマジのGTRだ…えー、隣GTRかぁ…眩しすぎて霞んじゃう…🥺」
すみません、正直一番最初はそう思っていました。



また、GTRと言えど年式としては相当な年月のお車。なのにですよ、一目見てわかる仕上がりの完成度。
この年式のお車は、努力では決して超えられない”劣化”がつきものなのですが、本当にお世辞抜きでそれが感じられない。楽に維持できる高年式からは想像できない努力があること、一瞬で伝わってきます。

失礼ながら太陽光を使って肌感チェックもさせていただきました。またもや驚きです、思わず「は?」って声が出てしまう程塗装状態がいいんです…。完全にそのへんの「おれ、車大事にしてるんだ~(無邪気)」のレベルを超越しているGTR。走り重視が多いGTRにてここまできれいな個体は、全塗直後等を除けば、間違いなく他に存在しないと思います。それぐらいマイナスポイントが全くないんです…。

と、いうわけで車を停めたあとはその辺ウロチョロしていたのですが、一通りウロチョロし終わって自分の車に戻ったところ、なんとこのGTRのオーナーさんに声をかけられました。
(本当は、僕も勇気を出してご挨拶しようと思ってはいたのですが…察してください。僕のコミュ障力を。)

Rオーナーさん「あのーもしかしてみんカラの…」

僕「えっあっはい、つまです!えっ知っていただけてるんですか…!」

そう、実はみんカラを通して認知いただいていたらしく、まさかのお声がけいただけてしまいました…!
ありがとう、みんカラ。やっててよかったみんカラ。

そこから話が弾み、というか話を聞いてるとお車の状態に納得の環境、洗車への熱意。普通に僕よりやばいです。いい意味で。

歳や家族構成、環境や好きなメーカーなんかも似通っておりすっかり意気投合、今日初めて会ったのに、結果イベント中最初から最後まで一緒にいさせていただきました(笑)

と、いうわけでここからいよいよ審査が始まります。長くなりそうなので今回のブログは2部に分けてお届け。
気が向いたらまた投稿します。
Posted at 2024/04/24 14:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レンジローバーイヴォーク 【とりあえずの備忘】初のエンジンチェックランプ点灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/812747/car/3087015/8242086/note.aspx
何シテル?   05/24 22:34
最近はX(旧twitter)中心ですのでそちらへお願いします。 洗車初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:03:54
Projectμ LOCK NUT7 type-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 19:16:42
そうだ!紅葉を見に行こう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 14:43:02

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
HSE Dynamic 2018YM Coriss Grey 2.0L Turbo C ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
X turbo 2WD 2015model Bluish Black Pearl 66 ...
イタリアその他 その他 GIOS AMPIO 2018 (イタリアその他 その他)
AMPIO 2018model BLACK 470size Claris 2×8Spe ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT Spec.B 2008model (Applied:E) Satin wh ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation