• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j-craftのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

J.Boy 1986-2016

いろんなことがチェーンのようにリンクしていて、人生って面白いな…
なんて、この前のレースから思うことばかりです。
そんな一部分を切り取ってみて、ちょっと書いてみようかな(^^)

大したことじゃないし、車のネタじゃないので、基本スルーしてもらっていいんです。
ただなんか、もしかしたら後で「自分の節目だったって」ってことになるかもな? とか思ったりしたので、書き留めておくことにしたんだ。

今年は、浜田省吾のソロデビュー40周年記念なんだ。
それから"J.Boy"っていう1986年に発売したアルバムの30周年。
1976年にソロデビューして、10年目にして初めてオリコン1位を獲った記念すべきアルバムなんだって。



僕は18歳の高校3年生で、Mマークのハンバーガー屋でアルバイトしたり、バイク乗って峠行ったり、儚い恋をしたり…
青春だったなぁ…

浜田省吾は中2くらいからレンタルレコード(当時はCDもなかったぜ)を借りてカセットにコピー…
"J.Boy"は高3の夏の終わりに、初めて買った"CD"だった。
たぶん一生忘れられない思い出の一つなんだろうと思う。

その後、社会人になっても、新譜が出るたびにCD買ってさ、車で峠行ったり、女の子とドライブしたり、
いつも車の中には"浜省"のカセットが有って、擦り切れるほど聞いた。
(去年もここ→ 2015.4.30 「現実逃避」 で書いたよね(^^;;)

去年は詳しく書かなかったけれど、2000年代に入ってから仕事が大幅に変わったり、ちょっと車から離れたり、少しものの考え方が変わったりした。
浜田省吾の新譜も、なんかちょっと自分の心境に合わない時期が来て、買って一度聞いただけでお蔵入りしたものもある。

話全然違うんだけど、Gパンもそうだったんだ。
買ってみたものの、やっぱり気に入らなくて、そのままずっとはかないやつが何本もあった。
けっしてお金が余ってたわけじゃないのに、どうしても気に入らなくてそうなっちゃうんだ。

去年10年ぶりのオリジナル・アルバムだからって、記事にしてみたけど、そのCDもやっぱり自分の"欲しい浜省"じゃなくて、ちょっとお蔵入りしてたんだ。
理由は去年の記事に書いたように、自分の幸せとか心地よさに合わなかったんだろうな…

変な言い方だけど"J.Boy"は安定してるよ。
耳にやさしく、ちょっと盛り上がって車飛ばすのにも合ってる。
いつ聴いても、あの頃に戻れる。
48歳のオヤジ、あっという間に18歳にタイムスリップ。
バイクとか車とか、海と切ない恋…
悪いけど今でも遊んで暮らしてるからさ、現実なんてすぐにほっぼり出して、戻れるし誰にも怒られない(^^;

その前後のアルバムたちも同じ、車でかけるとあの頃の情景が頭の中に戻ってくるよ。
でもさ、何枚かはちょっと自分の思い出したくない記憶も戻してきちゃったりして、好きなのに遠ざかっていたものもある。
30歳くらいまで青春だったからね。いろいろあったさ(^^;;

なんか、そんなものも全部聞いてみっかな…って急に思ったわけよ。
というのもね、たまたま知り合った人がさ、浜田省吾の熱烈なファンだったんだ。
今までは、後輩とか僕を通して浜田省吾を好きになった人くらいしか、僕の周りには居なかったし、
僕自身もCD買うだけで、コンサートとか行かなかったからねぇ…
その人とは少ししか話できてないけど、いろんな意味で、なんだかちょっと驚いちゃったというか、刺激受けちゃった。

30年前に、自分のその先の生き方や、モノの考え方に少なからず影響を及ぼしたCDが、なぜか再販される直前に、偶然そんな人と出会って、もう一回全部30年分聴きなおしてみる…
なんだか、感謝だよねぇ。そういうところに引き寄せてくれた、何か力みたいものを感じてしまう。

50前にして、アホなヒマ人だと思う人も多いよね。たぶん…
でもさ、そういう些細な事、見逃してしまいそうなちっちゃな出来事を、ちょっと気にかけてみるって大事だと思うんだよな。

普段、仕事も人付き合いも、流されてない?
ま、いっか…
しょうがない…
とか言いながら、些細な事を置き去りにしていない?
感動なんて、恥ずかしいとか、面倒くせぇなんて思いながら、受け入れないようにしてない?

言葉もそう。
省略して話すのがネット社会じゃない?
ついつい今フーのコトバで、いーかげんに表現しちゃうじゃない。
ソーユウのも、時には悪くないと思うけどさ…

作詞や作曲した人が、どんなことをどんな形で伝えたいのかが、その人にマッチすると、心にズバッと突き刺さったりしてね、忘れられない"音楽"になるんだろうね。

僕には、いっぱいあるなぁ…
ここ何日か、ずーっと古いCD聞き返して、楽しいかったこと、むかついたこと、苦しかったこと…
いろんなことを思い出して、やっぱりいいなぁ。もう一回、青春したいなぁ。
なんてね…
そして、不思議なことにさ、気に入らなくてお蔵入りしたヤツらもさ、今聴いてみたら結構イイじゃん。
はいてない古いGパンと同じだよなぁ。(^^)

峠行きたいす。
車有ったら間違いなく、箱根…筑波…行っちゃってるだろうな。
良かった。通勤用の軽しかなくて(^^)

なんかさ、エネルギー出てくるよ。
ありがたいねぇ。
このところちょっと元気なかったからさ、とりあえず来週の鈴鹿のイベントが終わったら、まじめにやるか!!

以上、取り留めのない話でしたm(_ _)m
あ、画像借りたから一応宣伝しておく "J.Boy"アニバーサリー仕様は、本日より絶賛発売中!! (^^)
Posted at 2016/11/10 00:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記

プロフィール

メカニックkanが、珍しい車、ワンオフパーツなど、車にまつわる話題を紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

スポーツマンシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:39:08
JAF モータースポーツ 
カテゴリ:車
2011/02/16 02:14:48
 
ヒストリックカー・インタークラブ 
カテゴリ:車
2011/02/16 02:13:18
 

愛車一覧

MG MGB ボス・マシーン (MG MGB)
デビューはいつか?
日産 サニー 44号車 (日産 サニー)
いたってノーマルなTS仕様
その他 その他 その他 その他
写真管理用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation