• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j-craftのブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

異常はどっちだ?

日曜日 ちょっとびっくりしました…

急を要することで、サーモスタットの調達に走りました。
一番近いホームセンター→ナントカハット→ディーラーのサービスカウンター…

どこにも在庫なし…



なぜ? Why?…

なんとかハットでは、若いレジのお兄さんに聞きました。
「サーモスタットってどこにありますか?」
すると、お兄さんは、ちょっと待ってくださいと…上司のおねいさんに話を振りました。
おねいさんは
『お取り寄せになります!』と怪訝な顔。
「え?サーモスタットですよ…」と僕。
『サーモスタットですよね?』と再確認され…

僕は異常な人間だと思われました。(^^;;

僕も異常な店だと思いました。(^^;;

帰り道、きれいなショールームの某ディーラーさんへ行くと…
『在庫はありません』と一蹴(^^;;

世の中、変わっていくんですね…
寂しい限りです。

現代の車、そんなものが壊れることなど、5年に一回も無いようです。(^^;;


こうして冷静になってみると、そんなものがいろいろありますね。
ヘッドライトのバルブなんかもそうです。
ずいぶんと丈夫になりました。

ご家庭ではどうでしょう?
ん?
一般家庭のものは逆かなぁ…
家電なんて、すぐ壊れるものばかりだしねぇ。
電子レンジとかインクジェットプリンタなんて、消耗品なんじゃないかくらいによく壊れる。

ちなみに、僕のうちは二層式洗濯機。93年製だっけかな?
いまだ現役ですよ。古いものは丈夫だ!
作業服洗うのには、二層式がいいです。(^^)

サーモスタットから、とんでもない話になりました(^^;;

そうそう、今週末は、お台場でJCCAニューイヤーミーティングです。



今年のブース位置は、極寒の場所ですが、みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。(^^)

詳細はコチラから(^^)
Posted at 2017/01/24 21:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2017年01月20日 イイね!

気に入らねぇ…

またサボり気味です。
佳境に入った仕事は、いろんな小トラブル?で一進一退な毎日です(^^;;


ところで…
キャブレターな皆様は、チョークなんて使ってますか?
僕は、街乗りのサニーが有るときは、全く使わず、ワイヤーも付けていませんでしたが…

だって、キャブ脱着のたびに面倒じゃないすか…
何度もセットボルト締めるうちに、ワイヤーもどんどんダメになっていくしねぇ。(^^;;

でも、ノーマルでソレックスとかウェーバー使っている車は、必ずと言っていいほどワイヤーがつながっているんですよね…(^^;;

で、だいたい前任者にしこたま虐められて、グダグダのワイヤーを僕が外す→再装着に手間取る(^^;;;

昨日やった車も、なかなか…
キャブはOHしてあるとかで、見た目は新品のようです。
これはOHというより、レストアした感じですねぇ(^^)

ところがですよ、例のワイヤー、なんとか突っ込んでセットボルトを締め込むと、なんか節度感がないというか、ちゃんと締まらない予感。



やっつけちゃってからでは遅いので、すぐ諦めて外してみました。



これだよ…
ひどいよねぇ

レストアした奴、よほど時間が惜しいんだね。
ボルトはM5だから、なんか剪断するハンドツールで切ったんだろうか?
断面は「切った」というより「折った」ものに近いよね。

つぶれやすいワイヤーを、ネジを回して直接クランプするって方法そのものが、ナンセンスなんだけど、いろんなバランスを考えてメーカーはこの方式を選んだんだろうね。
だから、少しでも、負担を減らして組立してやるしかない。



ちょっとの手間で、少しは延命したかな(^^)


あまり好きな言葉じゃないんだけど、まあ、仕方が無いんだよなきっと…
全部の仕事を、僕みたいに細かく「やり過ぎたら」、きっとそれはそれで問題があるかも…
コストも時間も膨大になって、結局ユーザーの要望に応えていないことになる。

どこかでバランスさせることで、世の中は成り立っていて、最後の調整役を仰せつかったと思うしかない。

「憎たらしいな」とか、「こんな仕事はだめだ」とかついつい思っちゃうけど、そこから学ばせてもらっていることも事実だしなぁ…

他人の批判するってことは、手を動かすこと以上に、心を動かすエネルギーがー意外と要るんだ。
タフな人間になりたいけどね、落ち込むこともあるし、嫌になることもある。
まだまだ修行が必要だね…って思うし、いつも周りで支えてくれている人たちに感謝しております。

話が違うところ行っちゃった(^^;;

今日は、そんな細かくてつまらない話でした(^^)
Posted at 2017/01/20 20:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

メカニックkanが、珍しい車、ワンオフパーツなど、車にまつわる話題を紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8910 11121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

スポーツマンシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:39:08
JAF モータースポーツ 
カテゴリ:車
2011/02/16 02:14:48
 
ヒストリックカー・インタークラブ 
カテゴリ:車
2011/02/16 02:13:18
 

愛車一覧

MG MGB ボス・マシーン (MG MGB)
デビューはいつか?
日産 サニー 44号車 (日産 サニー)
いたってノーマルなTS仕様
その他 その他 その他 その他
写真管理用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation