• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuwagonの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2011年12月3日

ナビの接触不良・・・①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと前から、走行中にナビの電源が落ちてしまう症状が・・。
またすぐに復活するし邪魔くさかったので放置していましたが、最近頻繁に発生するので、我慢できずにばらします。

傷が付かないよう養生テープを周囲に張り付けて、下のパネルを浮かします。
下のパネルは爪だけで固定されていますが、結構固いので要注意です。

2
シフトノブを「N」にしてから、パネルを前に引き出します。
3
オートエアコンのモデルは、エアコンユニット後ろの緑色のカプラーを外します。
(マニュアルエアコンの外し方はわかりません・・・。)
4
下側のパネルが外れたら、ナビオーディオユニット下側を除くと、ビス2本でユニットが固定されていますので、短いドライバーで2本のビスを外します。
5
2本のビスが外れたら、手を中に突っ込んで手前に引っ張りだします。
6
引っ張り出したら、リアデフォッガー(熱線)スイッチ裏のカプラーを外すと・・・。
7
「バコッ!」っと抜けます・・。
ユニット抜く前に、シフトノブにもタオルなどを巻いておいて下さいね。
忘れるとシフトノブが「キズキズ」になってしまいます・・・。
8
さ~てどこが接触不良なのか・・・??
配線を一度ばらして、怪しいところを一から組み直して行きましょうか・・・。

②へ続く・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6回目

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車が好きで昔は車屋で車売りでしたが、今は物流業?で毎日貧乏暇なしで働いています・・・。歳も歳なので、車をいじる時間がめっきり減ってしまいました。        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これが本気のデッドニング 効果実証編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 13:16:36
ノイズフィルターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 22:48:53
エアコンが~(*_*; リレーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 07:39:07

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
不人気色(初期型限定カラー?)の為、格安で仕入れた車です! 何であんな色??など言われ ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
もともとモスグリーンのツートンだった車を超格安で仕入れて、パールツートンに全塗装してもら ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
結婚する前ペーパードライバーだった嫁が初めて買った練習用?の車です。軽4で初の4速オート ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
99モデル ゴルフⅣのGTIです。 18インチのホイールを履かせたり、外品のライトに交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation