• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

ジムカーナに大切なこと

ジムカーナに大切なこと 大げさなタイトルですが、ジムカーナ始めてから今までの

「人に教えてもらったこと」
「人を見ていて気づいたこと」
「自分で考えたこと」

の中で、大切だと思えることをいくつか書きたいと思います。

自分の頭を整理して、忘れないために記録するのが目的で、
人によっては当たり前だったり、参考にならない事だと思います。


1.「前を見ろ!」

近畿に遠征した時に見つけた言葉です。
隣の速いインテグラの人のメーターに、この言葉が書いて張ってありました。
私はたまにレブを確認するためタコメーターを見てしまう時があります。
そんなときは決まってブレーキングが遅れたりタイミングがずれたりします。
当たり前ですがちゃんと前を見ないといけませんね。
できればさらに次の次のパイロンやコーナーを見て走れるとなお良し。
初心者は特に意識した方が良い点です。広い視野が大切です。
私自身の人生は後ろ向きですが・・・。

2.「朝の1~2本目が勝負」

本番はもちろんその通りですが、練習の話です。
GCUPや練習会では様子を見ながら走ってしまいがちですが、
最初から全力で走らないと、本番でも力を出し切れないです。
初心者のうちはミスコースしたりタイヤのグリップ感が
わからなかったりして、いきなりは攻められないと思います。
それでも本番の緊張感をもって意識しながら走ることが大切です。
人生に次は無いですよ・・・

3.「完熟歩行は時間いっぱいまで」

完熟歩行は1番に出発して最後まで歩き続ける事が大切です。
1回目はまずコースを覚える。
2回目はシフトチェンジの位置やブレーキングポイントの確認。
3回目はラインや攻めるポイントおよび運転の組み立ての確認。
最初のうちは1回毎に違う観点をもって歩くと覚えやすいです。
走りを具体的にイメージできるよう完熟歩行の時間を有効に使いましょう。
ゆっくりメシ食ってる暇があれば歩け!

4.続く・・・

企画倒れか・・・また思いついたら書こう・・・
ブログ一覧 | エアジムカーナ | 日記
Posted at 2011/11/22 22:11:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチの3台の現状は ・・・
P.N.「32乗り」さん

晴れ(気分は)
らんさまさん

お守りう●こ💩
avot-kunさん

コソコソ作戦です!
sino07さん

VALENTIの社長室チャンネル更 ...
VALENTIさん

皆様、こんばんは〜今日は、地震🫨 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年11月22日 23:25
1.前を見て視線は遠く
(視野を広くって感じです)

2.朝一の1本目と2本目のタイム差が勝負
(車・タイヤが冷えた状態からの、走ってブレーキポイントも熟知してない時の動きの予測と対応性が自分)

3.周りの景色もよく見ながらコースを覚え、勝負所となる攻めどころを3か所にしぼる
(たくさん考えすぎると、走りだした時には忘れるしね。歩くときはたまにコーナー出口で振り返って、この場所にいるためには進入でどんな姿勢がいいか確認する)

4.安パイはナシよ

5.踏み切る勇気と、踏むために車速抑える勇気

6.でも、最終的には踏め

7.タイヤもサスペンションです。
(動いてます)

8.8割運転2割車
(「その時思った車両的な事は後で考えて、今与えられた武器でベストは出せたの?」って気持ちの持ち方的にね)

9.誰よりも近い?

10.たのしんでる?


すみません、もうやめときます。。。
コメントへの返答
2011年11月23日 18:45
先にいろいろ書かれちゃった!

人によって感じるポイントは違うと思うんですが、こういうことを聞いて実感できるようになるには、やはりそれなりの経験が必要ですよね。私も現在進行形で学んでいる最中です。

そんな私でも、いろいろ思うことはあるんですが、言葉にしておかないとだんだん風化していってしまいます。自分が忘れないように、そしてこれから始める人にどう伝えていければいいかなーと思いながら書きました。

1杯やって朦朧とした意識の中ですけどね~。

プロフィール

「@大根FR MT出るらしいですよ。」
何シテル?   05/26 17:51
生まれたときからの車好きです。 現在は「走ること」に傾注しており、主にジムカーナをしています。 DC2インテグラで十年間いろいろなところを走ってきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ジムカーナ専用機 でも屋根を開けてゆっくり走るのも楽しい!
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えため導入しました。 たくさん乗れてサイズはほどほどで使いやすいです。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
お買い物専用 時代の流れかハイブリッドも経験すべきと思い導入しました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
某氏より譲り受け1年間所有しました。 非常に乗りやすい車でしたが、サーキットでのタイムは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation