• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2012年1月2日

BONFORM セレクトレザー(黒)【BF-No. 52-1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイラはフリスパの発表時に予約して購入しました。

そのため、納車時には社外品の専用シートカーバーは存在していませんでした。
(今は様々なメーカーからフリスパ専用のシートカバーが発売されていますね)。

そのため、前車TCRでも愛用していたBONFORMのエプロン方式のカバーを取り付けました。

これはドライメッシュ加工してあり、汗かきの私が長時間座っていても蒸れない逸品で私のお気に入り商品でもあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/1168299/4740462/parts.aspx

お値段も安いので、これを運転席、助手席、後席左右の計4枚使っています。
2
ところが年末に車を掃除した際に気づきましたが、
運転席のリクライニングレバー付近の裏地が剥がれていました。
(1枚目の写真の赤○の部分)

恐らく原因は、私も嫁もそうですが、フリスパに乗り込む際によくエプロンのドア側がめくれることがあります。

そうなった場合、私はエプロンを治すのですが、
買い物や送迎といった近距離走行が中心の嫁は良くそのままでフリスパを運転します。

そんな状態が1年半も続いて裏地が痛んだようです。

ちなみに前車のTCRでもドライメッシュタイプではありませんでしたが、
同じBONFORMのウェットスーツタイプを使っていましたが、その時も同じような症状を経験しています。

とりあえずこの日は運転席と助手席のエプロンを入れ替えました。
1年半で痛むなら、エプロンは計4枚あるから6年間は買い替えなくても大丈夫?
3
ところがABの初売りの広告を見て凄く気になる商品を見つけました。

なんと(汎用品ですが)、
レザー風のシートカバー(運転席、助手席の2枚組み)が、

1,680円です。

ただし、数量限定(4つ)。

しかしこれはフリスパに使えるのか?
4
メーカーのホームページにあった適合表を見ると、
フリスパで使えそうです。
(広告には型番はありませんが、商品名から【52-1】と思われます)
5
商品パッケージです。

お値段の割には中々よさそうです。



で、”2012年初の人柱商品”として買っちゃいました(爆
6
取付方法は簡単です。

指が痛くなることも有りませんでした(超爆

ポイントは
①Aの輪っかを背もたれと座面の間に通すのが面倒です。私は車内常備しているS字フックに引っ掛けて通しました。
これで簡単に通ります。

②Bの紐はそれぞれの箇所に2本ずつ付いていますが、それぞれの長さが違います。
最初それに気づかず、短い方の紐をAに通そうとして、
”こんな短い紐で届くかよ、ボケ!”
と叫んでしまいました。

ただし、長い方の紐で引っ張ってもギリギリです。
紐を少し繋ぎ足した方が作業し易いと思います。
7
装着したところです。

今回はいつもの
”航空祭用デジカメ”
を忘れたので携帯電話での撮影です。

おかげで色合いが少し明るく写ってしまっています。
本当はもう少し黒いです(画像5を参照)。

【1月8日修正】
写真をいつものデジカメで撮影したものに差し替えました。
これでオリジナルの色合いに近い色になっています。
8
右は助手席の背面です。

コンビニフックは隠れてしまいますが、シートバックポケットは利用可能です。

左の写真では、専用品ではないため、シートのフレーム?部分も覆ってしいまいますが、実用上は問題ありません。

写真にアップはありませんが、ヘッドレストのカバーがブカブカです。
ここだけはいただけませんが、まあ1,680円だから許しましょう(^^)

後は耐久性だけが気になりますね。

※夏場はこのシートカバーの上から、今まで使っていたドライメッシュシートカバー(エプロン)をかけて使う予定です。

【1月8日修正】
写真をいつものデジカメで撮影したものに差し替えました。


--------------------------------
この記事へのコメント

F-SPK-51さん
2012/01/04 10:02:41
ハッピーニューイヤー&おはようございます!

価格も安く、取り付けも指痛くならずにいいですね☆

蒸れ・・自分のシート中カビだらけになって
いたらどうしよう (-_-;)

今年も宜しくお願いします<(_ _)>

コメントへの返答
2012/01/04 20:59:14
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

なかなか見た目、1,680円には見えません(爆
これで耐久性が良ければ文句なしですが(^^)

え?シートカバーの下ってカビるんですか?
サーフはシートカバーは使っていなかったし、
ルシーダもスパイクもエプロン式だからシートの下は気にしたことが無かったです。

合成皮革だからヤバイかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

妻「今日は洗車して」

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ 降車オートロック機能の追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/7833797/note.aspx
何シテル?   06/15 23:43
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] アクセサリーコンセントAC100V 周波数切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:34:52
[トヨタ シエンタ]T'zトヨタモビリティパーツ株式会社 安心給電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:31:33
[トヨタ シエンタ]トヨタ(純正) 外部給電アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:31:06

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation