• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2012年8月11日

オークションでゲット!ノーブランド 無限(風)Wing Spoiler(ウイングスポイラー)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
先日のブログhttp://minkara.carview.co.jp/userid/814214/blog/25130024/
で書きました、
オークションで1,300円(送料、消費税を合わせると2,415円)で買ったブツは、
大方の皆さんの予想通り、
ノーブランドの無限「風」Wing Spoiler(ウイングスポイラー)
でした。
2
本日届きました。

早速ご開帳(^^)

本体と取付用のボルトが2本(!?)とパッキンと両面テープの4点だけです。

取付説明書はありません。
取説無しは出品時の注意事項に記載されていたので、これは文句言いません。

写真でかすかに写っていますが、中央右下部分に黒い変色部分があります。
塗装したらわからなくなるはずなので、これも無視します。
3
全体的に作りが雑ですが、まあ値段相当かな。

思ったよりもバリとか無かったのでバリ取りは省略しようかとも思いましたが、
週末に軽くサンドペーパーで淵を磨く予定です。
4
それよりも問題が3つあります。

ヒントはこの出品時の写真。

さて困ったな・・・
5
①4の出品時の写真のステー部分には、ボルト受け用のナットが2つ写っていますが、
届いた実物にはステー1個につき、ボルト穴が1つしか開いていませんでした(付属品のボルトも2本しか入っていませんでした)。

オリジナルの無限製は片側ボルト2本(計4本)で固定します。

入札前に参考にさせていただいたこの方の整備手帳でもボルトは4本止めです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/703743/car/599532/1598421/note.aspx

※オマケに、出品時の写真に写っている、無限のステッカー貼るためのスペース(台)もありませんorz
6
②その片側1個(両側で2個)しかないボルト用の穴(と言っても、スポイラーに穴を開けてナットをボンドで固定しているだけ)に付属のボルトと両面テープを使って固定するわけなのですが・・・
7
ボルト用の穴が浅すぎてボルトがここまでしか回りません。

これではせっかくボディに穴を開けても上手く固定できないと思います。

ただし、ボルトがこれ以上回らないのは人間の手の力でボルトを閉めようとしているからで、工具で回すとナットの下ABS樹脂をボルトが切り進んで回るんだろうか?
8
とどめはこれです。

予想通り、ステーの形状が悪すぎて上手くスパイクのリアゲートに密着いません。

上側を密着させると下側が浮きます。
下側を密着させると上側が浮きます。

あ、だからボルトが上下2本から上側の1本に統合されたのかな?
だって上下のボルトでは取付が異常に難しいから

さてさて、ここをどうやってボディーに密着させようか?
削るか、パテ盛りするしかないにかな?

続きはまた作業が進んだ時にアップします。

-----------------------------------------
この記事へのコメント

レウカンサさん
2012/01/12 06:32:15
この時点で問題ありありですね(ーー;)

これからどうなるか・・・・

楽しみにしています<(_ _)>


コメントへの返答
2012/01/12 22:47:02
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

行きなりハードルが高くなって笑うしかありません。
今年の人柱は新年早々強敵です。

果たして続編はアップできるのかな?


sunapさん
2012/01/12 21:10:02
こんにちわ
写真のタイプと違うなんて
交換してもらっては?

たぶん私の付けているバージョンと同じです。
私は下の方に薄いゴムを差し込んで隙間をふさぎましたよ
取付よりもバリ取りやパテうめが大変でしたので
加工頑張ってください。 コメントへの返答
2012/01/12 23:00:49
こんばんは、コメントをあいがとうございます。

sunapさんの整備手帳を拝見しました。
間違いなく同じものですね。
ネジ穴の数といい、フィッテイングの悪さといい間違いあrません。

実は今出品者に写真の物と違うと連絡していますが、華麗にスルーされています。

また、いま偶然同じ商品を落札した人が取り付けを断念して際出品されていますが、その写真を見てもネジ穴は片側1箇所になっています。

やはり2箇所つけても下側が浮くのでネジの意味をなさないため、下側のネジを廃止したのでは?と疑います。

最後になりましたが、sunapさんの整備手帳、非常に参考になりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプをLED化させました

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

エアバルブをハセプロ製品に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ 降車オートロック機能の追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/7833797/note.aspx
何シテル?   06/15 23:43
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダホンK3🚴‍♀️ 4速仕様✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:40:37
[トヨタ シエンタ] アクセサリーコンセントAC100V 周波数切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:34:52
[トヨタ シエンタ]T'zトヨタモビリティパーツ株式会社 安心給電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:31:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation