• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

出海のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

モンハン狩猟日記triG 進捗状況

HR6になって地道にクエを消化して武器と防具のバリエーションを広げるために必要なモンスターを狩りまくってます。
武装面での変化は大剣ヴォルガヴァーチとガンランス砲モロコシを作ったことですかね。
砲モロコシは大砲モロコシまで強化してはじめて使い物になるのでそれまでは武器庫で眠っててもらい、ヴォルガヴァーチはさっそく活躍してもらってます。
スロット3つついてるので聴覚保護を付けて、えせヘリオス装備と合わせて高級耳栓を発動させてモガの森でブラキディオス相手に実戦テストを行い、現時点で十分使えることが証明されたのでガンランスやアックスと使い分けています。
吠えるヤツらにはコイツでお仕置きです(笑)
HR7への緊急クエはブラキの二頭狩りなんで緊急クエを出したらブラキ1匹を早く狩る練習に切り替えて合わせて素材集めもしてやろうと思います。
今週中にはいよいよHR7になってリミッター解除するかもです。
Posted at 2012/04/15 22:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

日帰りでプレオの修理

年明けから右フロントから発生していたベアリングの異音ですがようやく今日修理に出しました。
朝の9時半前に松阪スバルに到着し代車を用意してもらい夕方の4時頃に取りに来ると伝えて一度アパートに帰還しました。
代車は先代インプのHBでしたが運転してみると意外にアシの動きが固いかなと。
STIのほうがしなやかに動いて乗り心地がいいと思います。
スバルは基本的にアシは固めなんでフワフワするトヨタのクルマに比べるとこのセッティングでいいんですが量販モデルよりスポーツモデルのほうが乗り心地がいいとは。
短い代車生活を終えて夕方プレオを取りに行くとまぁ洗車してくれてフロアの泥もキレイにクリーニングしてくれてちょっとハッピーでした。
7月には車検があるのでその前に事前チェックをする打ち合わせをして帰りましたがゴトゴト音がなくなって久しぶりに静かになると思いましたが穴が開いてるマフラーの音がスポーツマフラーっぽく聞こえてきて(笑)いい感じですね。
車検までにマフラーは以前のプレオ号に付けていたHKSハイパワーマフラーを取り付けて車検に望みます。
しかし去年から出費が続くなぁ(笑)
Posted at 2012/04/15 20:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

またひとつ歳をとったなぁ

今日の三重県は朝から雨が降ったり止んだりの天気で仕事は休みです。
そいでもって今日は4○回目の誕生日です(笑)
去年は厄年、今年は後厄でクルマをはじめいろいろ壊れてくれて出費が重なって災難です。
さて、今日同じ誕生日の有名人といえば森高千里さん。
同い年なんですがまぁ同じ日に生まれたのになんでこんなに違うかなぁと(笑)
40の大台に乗ったときに人生折り返し地点に立ったなぁと当時働いていた親方の前でつぶやいたら、お前80まで生きるつもりか?と言われましたが、えぇ生きますよ~(笑)と笑顔で答えました。
今日はまったりと誕生日を過ごします。
Posted at 2012/04/11 07:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

レガシィのMCにFA20ターボ搭載

先日のスバルでBRZしたときに来月MCするレガシィにFA20ターボが搭載されることを聞きました。
パワーは300ps、トルクは40kgになるので2.5リッターターボより強力なユニットとなります。
それよりも凄いのは10.8という高圧縮比。
FA20はNAでも12.5という高圧縮比ですが直噴のお陰でここまで高い設定が出来るんでしょうがそれでもターボでこの圧縮比は異常ともいえる高さですね。
ツインスクロールターボなんでそうとうレスポンスがいいと思いますよ。
それにしてもFA20恐るべし。
これだけのパワーとトルクに耐える基本設計してあったんですね(笑)
たしかにBRZ用にしとくにはもったいないエンジンですけどこんなすぐにターボが出るとは思いませんでした。
これでEJエンジンは引退が濃厚になりそうな予感がします。
それよりもこのターボ用FA20、ターボの搭載位置さえ確保できればBRZに積めますよね(笑)
自分はターボが搭載できそうな位置は目星がついてるのでたぶんどこかのショップがやるでしょうね。
話を本線に戻しますがこのMCでリニアトロニックもターボのパワーとトルクに耐えるものができてIモードSモードは6段変速、S♯では8段変速がマニュアルモードで変速できるそうです。
さすがスバルの看板モデルだけあって気合い入ってますね~
Posted at 2012/04/10 21:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

プレオの修理依頼のついでにBRZ試乗

以前からプレオの右フロントのベアリングの異音とドラシャブーツの修理依頼のため午後から松阪スバルへ行くと駐輪場でWRブルーのBRZがお出迎えしてくれました。
小一時間で試乗可能とのことなのでさっそく予約して先に修理日程の打ち合わせをして、しばし待ち時間を持て余していました。
ここ松阪スバルはSのエアロパッケージのMTが試乗車となっており自分としては願ったり叶ったりの車両ですね。
2月にオートメッセで見てはいますが改めて見ると車高が低い。
そして乗り降りはスポーツカーらしく乗り降りしづらい(笑)
エンジンスターターはセンターコンソールに付いてますがこれはいつものスバル車のように右側のほうが使いやすいですね。
クラッチは軽いんですがドラポジがいつもとは全く違うので試乗が終わる頃にやっと慣れましたよ。
シフトは非常にショートストロークでシフトフィールはいい感じで入ってくれます。
アシはスポーツカーらしく固められておりインプSTIのほうが乗り心地はいいです。しかし慣れればこの固さは別に気にならないレベルであり問題はないと思います。
エンジンはパワーが上の回転までついてきてNAとはいえこれなら通常の使用で不満はありませんね。
気になっていた4000回転辺りのトルクの落ち込みも実際走らせてみると
全く気にならないですし吸気サウンドもNAならではの音がします。
排気音が静かなんでオーナーになる方々はマフラーとエキマニの交換を勧めますね。
とにかく乗ってて楽しいクルマなのは確かです。
今日の時点で注文を入れても納車は12月だそうです。
いや~エコカー全盛の時代に孤軍奮闘してますよね。
やはりクルマは自分で操る楽しみがないとつまんないですからね。
購入資金さえあれば買ってしまいたくなるほど楽しいクルマでした。
Posted at 2012/04/08 17:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シロ@anchor 自分はマッドマックスのV8インターセプターとナイト2000かな」
何シテル?   06/08 00:54
出海です。レオーネの頃からのスバル使いで車歴のほとんどがスバルのAWDです。2008年8月に平成15年式E型RS5MTのAWDを購入、ストリート用に使ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツアーオブジャパンいなべSTAGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/04 09:30:38
スイフトスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/10 12:21:05

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
車歴のほとんどがスバルです。数年間仕方なくスズキ車に乗ってましたがプレオで再びスバル使い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation