
別項のブログで告知した通りここでは今日のBRZの話をしていきます。
展示車のSTIコンセプトは各雑誌で紹介されていますがエンジンルーム内のバッテリーフォルダー、これ発売されるそうです。
スバル各車に装着できるようにするということでこういう遊び心も必要だということです。
カーボンルーフ、フードはやはり大量生産に今のところ対応しておらず発注は100単位くらいになってしまうそうです。
だからNBRパッケージは100台限定なのかと思いましたがSTI側もあんな高額車がすぐ完売するわけないと思っていたそうで思わぬ誤算だったようです。
ユーザー代表として今度はマーケットリサーチを兼ねて期間限定にして何台売れるか確かめてみてはとお願いしました。
それと年中いつでも買えるSシリーズも設定してほしいというお願いもしてきました。
リアウィングも検討中のようで車体後方からウィングがはみ出さないようにしなければならないのでそれがクリアすれば出てくると思います。
排気系も現状が鋳鉄製なのでSTIパーツでステンのエキマニとスポーツキャタライザーも作ってもらえるようにお願いしました。
スバルはお客さんの声が結構反映されるので今回の話の中でいくつか商品化すればホントに嬉しい限りですよ。
BRZと86のパーツを付け替えて楽しんでもOKってトークショーで言っていたのでひさびさになんでもアリのクルマになりそうです。
最後にSTIやSpec Cの話を持ちかけても否定はしなかったので出ると確信しました。
STIは最低1年後くらいになるんじゃないかと言ってたので開発期間はやはりそのくらい要るんでしょうね。
BRZをマイカーに考えている方々、今年一生懸命働いて軍資金を貯めてSTIを待っててもいいんじゃないですか。
とくに家族のために妥協してミニバンとか乗ってるお父さんたちはぜひ奥さんに相談せず契約してから事後報告で乗ってほしいです(笑)
BRZで幼稚園とか学校に子供迎えにいったらカッコいいお父さんになりますよ~
Posted at 2012/02/12 19:51:48 | |
トラックバック(0) | 日記