• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

出海のブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

BRZ STIコンセプトとの邂逅

BRZ STIコンセプトとの邂逅今日は予告通り朝からオートメッセ大阪へ行きBRZの現車とご対面してきました。
座れこそしませんでしたが現車を見た印象は低い、とにかく低い。
エンジンルームを開けると黒山の人だかりでみんなカメラやケータイで写真撮りまくりのチェックしまくりになりました。
やはりスポーツカーはこうでなくてはいけないですよ!
エンジンもとにかく低く、通常ならば中腰で見ててもインマニやストラットのマウントトップが見えるのにコイツは見えない。
ローダウンサスも入っていたので車高も絶妙な高さに収まっています。
トークショーが終わったあとはゲストで来ていたSTIの渋谷さんとお話する機会に恵まれ1時間ほどクルマ談議をしました。
その中でブログに書いた通り、S206に対してのクレームやらこれからの要望やらを話したので自分の意見がどこまで反映されるか今後のSTIの動きに乞うご期待ですね。
ちなみに渋谷さんとお話の中でこの3日間でお客さんと話した中で自分がいちばんマニアックでかなり突っ込んだ内容の話をしてきたお客さんだそうです(笑)
そのあとは一応86も覗いてきましたがスバルに比べれば内容がちゃっちいですね。
派手なエアロパーツ付いてますって感じでカーボンルーフなどマニアックな内容は皆無でした。
見たいものは拝めたのでこれから松阪へ帰ります。
渋谷さんとの話の内容は別項で帰ってからブログにアップする予定です。
最後にお話に付き合ってくれたSTIの渋谷さん、ありがとうございました~
もしブログ見つけてもらえたらコメントよろしくお願いします。
Posted at 2012/02/12 15:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日 イイね!

BRZのカタログと本

今日の仕事帰りに松阪スバルに寄って貰ってきましたよ~BRZのカタログを。
そのまま帰る途中で本屋にも立ち寄り、今日発売のBRZのすべてを買って帰宅してきました。
スバルに寄ったときに鈴鹿に置いてある展示車は松阪へ来るのか聞いたら来ないそうです。
カタログや雑誌見ていると無性に実車が見たくなってくるので日曜日に見に行ってきます、鈴鹿ではなく大阪へ(笑)
そうなんです、今日から大阪でオートサロンが開催されててSTIコンセプトとProva号が来ているのでそれを見てこようかなと。
STIからもスタッフの方々がきているそうなんで根掘り葉掘り聞いてこようと思います。
あとはS206があまりに早く完売したことについてユーザー代表で文句も言ってきますよ(笑)
台数が少なすぎる、もっと売れと!!
それとサンバートラックSTIを作ってくれと(笑)
Posted at 2012/02/10 22:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

そういえば・・・

今日発売の雑誌ベストカーでBRZの記事が載っていてふと気づいたことが。
先月の東京オートサロンでスバル、トヨタともBRZ、86を展示していてメーカー系モデルの展示に混じってProvaからもBRZのチューニングカーが出ていましたがちょっと待てよ?
なんで正式発表前のクルマがショップに流れててなおかつチューニングしてメーカー系デモカーといっしょに並んでいるんだ!
トヨタ系のショップには1台も流れてないのにスバルさんは自分ちのクルマをいじってくれているショップに試作車を横流ししてるんですね(笑)
ゼロスポーツがつぶれてなければそっちにも横流ししてたんでしょうね。
86が先行で御披露目してましたがさすがスバル、本家だけあってやることが大胆です。
まぁスバルはチューニングに寛大なメーカーですからこの程度の弄り方なら全然OKなんでしょう。
86のウインカーの件といい、チューニングやモータースポーツではスバルのほうが上手ですね。
発売開始したらスバルのほうが販売台数逆転するかもしれないです。
Posted at 2012/02/09 21:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月08日 イイね!

BRZのリアスポが

BRZのリアスポがBRZにスポーツエアロパッケージで付いているリアスポですが自分的に形状が気に入らない。
何かいいものはないかと考えているとピンときたものが。
昨年末瞬く間に完売したS206、そのNBRパッケージのカーボンリアウィングがあるではないですか。
これなら去年LAモーターショーで出ていたSTIコンセプトにそっくりになるのでかなり自分好みになります。
トランク部分の台座のところがキレイに合えば問題なく付くと思います。
問題はむしろリアウィングの値段315000円という金額とS206専用部品であるため、S206オーナー以外は購入不可かもしれないということです。
しかし付いたらこちらのほうがカッコいいでしょうね。
Posted at 2012/02/08 23:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月07日 イイね!

BRZ発表

先週末ついにBRZが発表されました。
先日プレオの件でディーラーに行ったときに実車の話をしていたのですが試乗車ではなく試作車が各ディーラーでたらい回しにさせられるそうです。
というのもBRZを生産する工場は昨年末にオーダーが殺到してオーダーストップしたサンバーを現在フル稼動で生産しているためナンバーを付けられる試作車が来るのは早くても4月以降ということになります。
三重はたしか鈴鹿を皮切りに来るようなことを言ってました。
しかしいちばん上のSで総額330万はインプレッサSTIの440万に比べれば安いですが18年前に初代インプレッサWRXを買った時はたしか今のBRZと同じくらいの値段でしたよ。
あの頃は良かった~BRZとほぼ同じ車重で240馬力のAWDターボだったんですから。
とはいえ今はホイールは17インチだし、VDC付いて、エンジンは直噴の燃費にも配慮しているし悩むところです。
しかし許せないことがひとつ。
何かにつけて86がでかい顔してのさばっていることですよ。
発表も発売も86が1日早い、雑誌も86ばかり優遇してBRZは兄弟車扱い、トヨタの開発陣がさも自分の会社のクルマで開発も自分達がしたみたいなことを話しているとカチンときますね。
トヨタも水平対向をいじるスタッフを揃えているそうですがたぶんスバルに助けてって言ってきますよ。
全国のチューニングショップでも水平対向をいじるショップが少ないのはエンジンの組みバラしが非常に難しいエンジンだからです。
自分もインプレッサのエンジンをショップで見てもらっていたときはスバルから整備マニュアルを買ってエンジンを組んでいたと担当のコから聞いていましたので、逆に水平対向をいじれるショップはチューニングノウハウが非常に高い証拠でもあります。
86、BRZを買うつもりの皆さん、水平対向を40年以上扱ってきたスバルで買いますか?
それともトヨタのブランドネームだけで右も左もわからないこれから初めて本格的に水平対向を扱うトヨタで買いますか?
Posted at 2012/02/07 18:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シロ@anchor 自分はマッドマックスのV8インターセプターとナイト2000かな」
何シテル?   06/08 00:54
出海です。レオーネの頃からのスバル使いで車歴のほとんどがスバルのAWDです。2008年8月に平成15年式E型RS5MTのAWDを購入、ストリート用に使ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツアーオブジャパンいなべSTAGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/04 09:30:38
スイフトスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/10 12:21:05

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
車歴のほとんどがスバルです。数年間仕方なくスズキ車に乗ってましたがプレオで再びスバル使い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation