2015年12月13日
先日楽天でポチったウェアを着て2時間程走ってきました。
いつもの細野峠に行ってきましたがその日は風もあまりなく暖かい日だったので平地や登りでは問題なく走れましたね。
登りは暑くならないようにジャージの前を半分開けてちょうどいいくらいです。
そしてジャージを替えた効果なのかヒルクライムのタイムが何故か3分更新(笑)
どーなってるんだいったいww
15時半過ぎに峠頂上に到着し、ウィンドブレーカーを羽織って下山しましたが寒いぞー(爆)
そのあともウィンドブレーカー着たまま家まで戻りました。
結論、15℃対応のジャージでは冬場を乗り切るのがかなり難しい(笑)
上着だけでもウィンドブレークにしたほうがいいかも💦
ただ、下山の寒さを凌げばまだインナーとかの着込みで何とかなるかもしれないと思いパールイズミのインナーウォーマー(前掛け)を投入してみようと思います。
お値段4000円弱でウィンドブレーク素材、さらにコンパクトに収納可なのでまずはこれでどんなものか確認してみます。
下のレーパンは10℃対応ですが現状大丈夫なのでおそらくこの冬はこれで乗り切るつもりです。
しかし、地味に財布の中身を凍えさせてくれてるな(笑)
Posted at 2015/12/13 17:07:26 | |
トラックバック(0)